堀江貴文氏の『東洋大学”Fラン”呼び』→卒業生の声「Fランではない」に”たった7文字”で反応…ネットでも”学歴”が物議に「AランクやBランクの大学出身でも仕事ができない人を見てきた」「大学のランクって就職する時に有利なぐらい」「大学の価値はランクだけで決まるわけではない」

学歴 高卒 大卒

17日までに、実業家の堀江貴文氏が自身のXを更新。静岡県伊東市の田久保市長の学歴詐称疑惑について「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでもいいだろ」と投稿し、堀江氏の投稿に対し批判的な声が上がっていることについて言及しました。東洋大学の卒業生からクレームメールがあったとしたうえで、たった7文字で返答しています。

堀江貴文氏の『東洋大学”Fラン”呼び』→卒業生の声「Fランではない」に”たった7文字”で反応…ネットでも”学歴”が物議に

17日までに、実業家の堀江貴文氏(52)が自身の公式Xを更新。静岡県伊東市の田久保真紀市長の学歴詐称問題に対して、自身の投稿に対する批判の声に言及しました。

5月29日に就任した田久保氏は、就任直後に学歴詐称疑惑があることを記した文章が市議会に届いて議会にて追及。東洋大学を除籍されていため卒業証書が取得できなかったことを、今月2日の記者会見で明らかにしました。今月7日、市議会では百条委員会を設置。

田久保氏を巡る一連の騒動で、堀江氏は「Fラン私大の学歴詐称なんかどーでもいいだろ」と投稿し、東洋大学関係者の可能性があるユーザーから批判の声が上がりました。

堀江氏は自身の投稿に対して寄せられた声に対し、「東洋大学の卒業生を名乗る者から続々と『うちはFランではない』クレームメールが来るんだけど笑」と批判的な声が寄せられていることに触れ「どーでもええわ」とたった7文字で返答。

ネットでは、”学歴”などについての物議の声が上がっています。

このニュースに寄せられたネットの声

  • 「AランクやBランクの大学出身でも仕事ができない人を見てきた」
  • 「大学のランクって就職する時に有利なぐらい」
  • 「大学の価値はランクだけで決まるわけではない」
  • 「頭の良さと人間性は=とならない」
  • 「学歴が良い、出た大学のランクや偏差値が高いからと言って会社で出世したり立場を得られたりするわけではない」
  • 「学歴はあくまで個人の経歴の一部に過ぎない」

出身大学にスポットを当てた投稿に対し、疑問を投げかける投稿が散見していました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る