目次
夏バテ知らずでどんどん食べれる『オクラのにんにく炒め』
夏になると、なかなか食欲が出にくくなりますよね。夏バテを防ぐためのメニューは、いくつ知っていても損がありません。そこで注目なのが、ロバートの馬場さん発信の『オクラのにんにく炒め』です。
『オクラのにんにく炒め』の材料は、オクラ8本、にんにく1片、サラダ油大さじ1。「タレ」は、鶏がらスープの素小さじ1/2、白だし小さじ1/2、水小さじ3、塩小さじ1/4、ごま油少々、黒こしょう少々です。
オクラを購入したときについてくるネットにオクラを入れ、流水で揉み洗いして産毛を取ります。ヘタの部分ぎりぎりを切り落とし、斜めに切りましょう。オクラが大きい場合は、斜め3等分にします。にんにくは、2~3mm幅の輪切りにしましょう。
小さめサイズのフライパンを用意してにんにくを入れ、斜めに傾けてサラダ油を入れて弱火で7~8分焼いて揚げ焼きにします。にんにくを揚げ焼きにしている間に、合わせ調味料を作りましょう。容器に、鶏がらスープの素、白だし、水、塩、ごま油を入れて混ぜ合わせて溶かし、黒こしょうも入れておきます。
にんにくがこんがり揚がったらオクラを入れ、中火で30秒ほど炒めましょう。合わせ調味料を入れてサッと炒め、お皿に盛り付けたら完成です。
実際に作った人からの歓喜の声も
とっても簡単にできるオクラレシピに、以下のような声が寄せられました。
- 「丁寧にオクラを切っていったら、出来ましたー!嬉しかったー!」
- 「今までは茹でて胡麻和えかポン酢醬油でした。 ニンニクとごま油の風味や、ちょっととろっとしたのもおいしかったです」
- 「早くも夏バテになったようで食欲もあまりなくなってたので、こんな食べやすい料理ありがたいです」
- 「おそろしく簡単で美味しそう」
- 「めっちゃシンプルだけど、スタミナバッチリ」
にんにくの香りで食欲アップ!すぐに作れるのも、魅力的なポイントですね。