『友達より恋人を優先する人』の心理とは?4つの特徴と考えられるデメリット

恋人ができると、友達より恋人を優先させる人はいます。恋人に夢中になる気持ちは分かりますが、友達と天秤にかけ恋人だけを優先させてしまうと、友達を失う原因になるので要注意!どのような行動が友達を失うきっかけになるのかをまとめているので、ぜひチェックしてみてください。

『友達より恋人を優先する人』の心理

心から笑い合える友達は、財産です。しかし、恋人ができたら友達をおざなりにして恋人ばかり優先する人もいます。

  • 恋人に夢中で、ずっと一緒にいたい
  • 恋人から見放されたくない
  • 友達は安定した関係が構築できていると確信しているが、恋人は友達ほどの信頼関係ができていないと感じているなど

友達より恋人を優先する人には、上記のような心理が働いているのかもしれません。

友達より恋人を優先する人に見られる4つの特徴

恋愛 女性

友達より恋人を優先する人の特徴は、以下のものがあります。

1.話題が恋人のことに大幅に偏る

恋人を友達よりも優先する人は、話題が恋人の内容に大幅に偏りがちです。

  • なにかにつけて恋人の話をしたがる
  • 口を開けばのろけ
  • いかに自分が愛されているのか自慢したがるなど

どんな話題で話していても恋人の話しかしなくなってしまうと、友達から距離を取られやすくなります。自分は充実しているというアピールをしていると取られることもあるので、無意識だったとしても話題には注意しなければなりません。

2.友達といても恋人との連絡を最優先にする

友達と一緒にいるときは、基本的に友達を最優先にして楽しい時間を過ごすべきです。友達といるのに恋人を優先させるような行動を取ると、一緒にいても楽しくないと思われてしまうかもしれません。

  • 恋人のLINEに即返信
  • 恋人の着信にすぐに出る
  • 恋人から呼び出されたら、戸惑いなく友達との予定を破棄する

恋人中心の生活を送っていると、友達との時間が充実しなくなります。

3.恋人を優先するため、友達との予定をドタキャンする

恋人を優先するために友達との予定をドタキャンするのも、やりがちな行動の一種です。

  • 友達が集合場所に来ているのに、ドタキャンする
  • 集合時間になってドタキャンする
  • 恋人を大切にするためなら、友達との予定は二の次にしてもかまわないと思っている

ドタキャンする側は恋人との予定があるものの、された友達は組んでいた予定がすべて白紙になります。ドタキャンそのものが相手に対して失礼な行動なので、すべきではありません。

4.恋愛体質で依存体質

恋愛体質で依存体質な人も、友達より恋人を優先します。

  • 恋をしている自分が好きで、愛されている充実感に満ちている
  • 恋人の言いなりじゃないと、捨てられてしまうと感じている
  • 恋に溺れ気味
  • 自分に自信がないので、恋人の言いなりになりやすいなど

依存度が高くなればなるほど、恋人中心の生活に傾きやすいです。

恋人ばかりを優先した場合に考えられるデメリット

恋愛を優先するあまり友達を二の次にしすぎると、以下のようなことが起きやすいです。

  • 友達から見放され、恋人と別れた後一人ぼっちになる
  • 友達から不満を持たれ、疎遠になる
  • 陰口の対象になることもある
  • 友達から誘ってもらえなくなる

友達を失うと、恋人と別れた後孤独になる可能性が高いといえます。恋人だけを優先していると、友達を振り回す行動などにもつながるので、別れた後昔みたいな友達として接してくれる人は少ないです。

まとめ

友達より恋人を優先しすぎると、友達を失いかねません。恋人を大切にすることはよい事なので、友達も同じくらい大切にしてバランスの取れた付き合いをしましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る