目次
交番で警官8人が集まってスマホゲーム 1回のプレー時間は20分で…と公表もツッコミ殺到
兵庫県警の交番で勤務中の警察官たちが、チームを組んでスマートフォンゲームに興じていたことが明らかになり、ネット上では「20分ならOKなのか?」といったツッコミが相次いでいます。
兵庫県警は16日、同じ警察署に所属する警部補(38)を含む8人の警察官を懲戒処分にしたと発表しました。処分の内訳は、警部補が減給1か月、他の巡査長2人と巡査5人が戒告処分となっています。
発表によりますと、警察官らは2023年10月から12月にかけて、交番の休憩室などで私用のスマートフォンを使い、同じゲームアプリにログイン。チームを編成し、1回あたり約20分のプレーを合計10回行っていたということです。ゲームの名前は明かされていませんが、最大10人で1チームを組み、他グループと対戦する形式のゲームだったといいます。
きっかけは市民からの投書で、「勤務中にゲームをしている警察官がいる」との通報を受けて調査を行った結果、発覚しました。
主導していたとされる警部補は、「部下を巻き込み、上司にも迷惑をかけた。信頼を取り戻せるよう努めたい」と反省のコメントを出しています。
この話題に寄せられたネットの声
「チーム戦だと時間内にやらないとだめだからね!ってそこじゃないww」
「うちの会社にも勤務中にゲームじゃないけどSNSをやってる人は居ますよ。チクろうかな」
「ウチの事務員さんはスマホ2台でずっと動画を再生し続けてる」
「交番は24時間のドーナツ勤務で3~4チームの交代制。常時、2~3チームの要員が休んでいるわけだから、休んでる連中だけでゲームをやりゃよかったんだよ」
「ゲーム内容を明らかにして何の意味があるんだよ…」
「まだスマホゲームならましな方です。八尾警察の高安派出所で勤務中に麻雀をしてました 笑」
この話題には数多くのコメントが寄せられていました。