目次
立憲・野田佳彦氏、財源懸念の石破首相を批判も…ネットでは「お前も財源を探せ」とツッコミの声 話題に
11日、立憲民主党の野田佳彦代表が北海道・札幌市で記者団の取材に応じ、石破首相による消費税減税への慎重姿勢を厳しく批判しました。しかし、インターネット上では野田氏自身に対しても「じゃあ財源は?」「お前も探せよ」といった声が相次ぎ、話題となっています。
石破首相は同日、フジテレビ系「日曜報道 THE PRIME」に出演し、与野党内から上がる消費税減税の声について「国の財政はどうなるのか」と懸念を表明。「本当に困っている人への支援は、減税以外に方法がないのか」と述べ、慎重な姿勢を見せていました。
これに対し、野田氏は「財源を見つけようともしないで、よく言えるものだ。給付もしない、減税もしないなら、何もやらないということではないか。無策ではないか」と批判。「我々は赤字国債を出さず、社会保障の財源にも穴を開けない。消費税減税は期限を決めて、財源も示している」と反論しました。
野田氏はさらに、「石破首相の危機感は共有しているが、自民党は最初から『財源がない』を前提にして何もしない。これでは無策が争点にならざるを得ない」と述べ、夏の参院選で消費税減税を主要な争点とする方針を示しています。
しかし、SNS上では野田氏の発言に対しても懐疑的な反応が広がっています。
この話題に寄せられたネットの声
「野田は財務省と結託した増税派。言動からそれが垣間見られる。騙されてはいけない。」
「野田は消費税の仕組を全く知らないから言っている。食料品だけ消費税をゼロにするとどんな問題が出るかわかってない」
「具体的な財源確保の政策を示してから政府の無策を批判すべき」
「あなただって財源どうするの?選挙で勝つために綺麗事言うだけってあんたも無責任すぎない?」
「最大二年間の消費減税なんて、選挙目当ての愚策。過去の事例をみても消費税を上げると買い控えで経済的マイナスが生じるんだよ。」
「批判もいいけど全く的を得ていない反論はやめてくれ・・・」
この話題には数多くの批判的なコメントが寄せられていました。