短時間でも危険!絶対に『つけっぱなし』にしてはいけない家電7選

外出時に家電をつけっぱなしにしてしまうことがありませんか?今回は、火災や故障のリスクがあるため、特に注意が必要な家電についてご紹介します。これを機に、家電の使用を見直して安全対策を取りましょう。

短時間だから…と家電をつけっぱなしにしていませんか?

家電

電気代の高騰を受け、節電意識が高まる中で、短時間の外出だからといって家電をつけっぱなしにしてしまうことはありませんか?

例えば「すぐに戻るから」「少しの間だけ」と思っていても、予期しないトラブルで帰宅が遅れることもあります。家電によっては、つけっぱなしが大きな火災リスクにつながることも。特に暖房器具は冬場に使うことが多いため、注意が必要です。

また、つけっぱなしによる電気代の無駄も見逃せません。資源エネルギー庁の調査によると、一般家庭の年間電気使用量の約5.1%が待機電力によるものだと言われています。これは年間で約7,000円以上の電気代に相当します。一見少額に思えるかもしれませんが、長期的に見ると決して無視できない金額です。

では、具体的にどのような家電に注意すべきなのでしょうか。以下では、つけっぱなしにしてはいけない家電をご紹介します。これらの家電は、使用頻度が高いものが多いため、日常的な習慣の見直しが重要になります。

絶対につけっぱなしにしてはいけない7つの家電

バツを出す主婦

以下に挙げる家電は、つけっぱなしにすることで火災リスクが高まるものです。日常的に使う家電が多いため、習慣を見直し、正しい使い方を心がけましょう。

1. 電気ストーブ

電気ストーブは冬場の代表的な暖房機器ですが、火災リスクが非常に高い家電でもあります。ストーブをつけっぱなしにして外出することは大変危険です。

例えば、ストーブが倒れてしまった場合、近くに燃えやすいものがあるとすぐに火災につながります。特にペットや小さなお子様がいる家庭では、在宅中でもストーブの周囲を常に注意し、燃えやすいものを遠ざける工夫をしましょう。

電気ストーブは、電気を熱に変換する際に高温になるため、周囲に置くものにも十分な配慮が必要です。実際、ストーブの周りに衣類や布団などを置くことが、火災の原因になることがあります。寒い時期になると衣類を乾かすためにストーブの近くに置きがちですが、これが意外な火災リスクにつながることもあるのです。

<ワンポイントアドバイス>
電気ストーブの消費電力は一般的に1000W〜1200W程度と高めです。1時間つけっぱなしにすると、約30円の電気代がかかります。こまめにオン・オフすることで、安全面だけでなく節電にもつながります。

2. こたつ

冬の風物詩ともいえるこたつは、リラックスできる便利な暖房器具ですが、つけっぱなしにすることで火災リスクを増大させます。

こたつ内部のヒーターが長時間稼働し続けると過熱し、特に木製の天板や脚から発火する可能性があります。過去には、こたつが原因で起こった火災事例も報告されています。外出時はもちろん、就寝前にも必ず電源を切る習慣をつけましょう。

さらに、こたつ布団は熱を蓄える性質があるため、温度が上がりすぎると内部に熱がこもりやすく、結果として火災のリスクが増大します。こまめに温度設定を見直すだけでも、リスクを減らすことができます。

<ワンポイントアドバイス>
こたつの消費電力は、設定温度や機種によって異なりますが、平均して200W〜600W程度です。8時間つけっぱなしにすると、約50円〜150円の電気代がかかります。使用しないときは必ずスイッチを切り、長時間使用しない場合はコンセントも抜くようにしましょう。

3. 電気コンロ(IHクッキングヒーター)

IHクッキングヒーターは火を使わないため、火災リスクが少ないと誤解されがちです。しかし、実際には電気コンロをつけっぱなしにしていると、近くに置いていたものが高温になり、発火する危険があります。

安全装置がついている機種も多いですが、過信せず、使用後は必ず電源をオフにしましょう。実際にIHコンロの消し忘れによる火災事例も報告されています。

IHクッキングヒーターは効率的な加熱が特徴ですが、その分、短時間で非常に高温に達します。長時間のつけっぱなしが危険なのは、この高い加熱性能によるものです。油を使った調理の際などは、特に注意が必要です。

<ワンポイントアドバイス>
IHクッキングヒーターの待機電力は比較的小さく、約1W程度です。ただし、使用時の消費電力は非常に大きいため、使用後は必ず電源を切りましょう。

4. 白熱灯

LED電球や蛍光灯が主流となった現在でも、白熱灯は一部の家庭で使われ続けています。白熱灯は非常に高温になるため、近くに燃えやすいものがあると発火するリスクが高まります。

特に、インテリアとしておしゃれなデザインのランプやスポットライトに使われることが多い白熱灯ですが、使用時はつけっぱなしにせず、必ず周囲に燃えやすいものがないか確認しましょう。

白熱灯は、発光時に多くのエネルギーを熱として放出するため、同じ消費電力のLED電球に比べて大幅に高温になります。環境にも優しいLED電球への切り替えを検討することで、電力コストの削減にもつながります。

5. アイロン

アイロンは高温で衣類にアプローチする家電であり、つけっぱなしにすると非常に危険です。使用後にそのまま放置すると、アイロン台や周囲の衣類に接触して火災を引き起こす可能性があります。また、アイロンを立てた状態で放置すると、転倒して火災につながるリスクもあります。

使用後は必ず電源を切り、十分に冷めてから収納するようにしましょう。また、アイロンかけの途中で中断する場合も、必ず電源を切る習慣をつけることが大切です。

6. ヘアアイロン

ヘアアイロンも高温で使用する家電の一つです。朝の忙しい時間帯に使用することが多いため、うっかり電源を切り忘れてそのまま外出してしまうケースがあります。ヘアアイロンは高温のプレートが露出しているため、周囲の可燃物に接触すると火災の原因となります。

使用後は必ず電源を切り、専用のスタンドや耐熱性のある場所に置いて冷ますようにしましょう。また、就寝前の使用時には特に注意が必要です。寝落ちしてしまうと大変危険なので、タイマー機能付きの製品を選ぶのも一つの対策です。

7. 電気毛布

電気毛布は冬の寒い夜に重宝する暖房器具ですが、つけっぱなしにすると危険です。長時間の使用で過熱したり、折り曲げた状態で使用したりすることで、内部の電熱線が破損し、火災につながる可能性があります。

就寝時は体温調節が難しいため、電気毛布を一晩中つけっぱなしにしがちですが、タイマー機能を利用するなどして、必ず途中で電源を切るようにしましょう。また、使用しない季節はきちんと収納し、次のシーズンに使用する前には必ず点検を行うことが大切です。

家電のつけっぱなしを防ぐための予防対策

家電の消し忘れを防ぐためには、以下のような対策が効果的です。日常の習慣や、家電の選び方を工夫することで、火災や故障のリスクを大幅に減らすことができます。

外出前と就寝前の「電源チェックリスト」を作成する

外出前や就寝前に、家中の家電の電源がオフになっているかを確認するためのチェックリストを作ることは、非常に有効な方法です。目に見える場所に貼っておくことで、忘れにくくなり、消し忘れを防げます。また、家族で共有して習慣化することで、家庭全体での安全対策につながります。

自動オフ機能やタイマー機能の活用

最近では、多くの家電に自動オフ機能やタイマー機能が搭載されています。例えば、一定時間経過すると自動的に電源が切れる電気ストーブやIHコンロ、またはスリープモードが設定できるパソコンなどです。これらの機能を活用することで、意図せず家電を長時間つけっぱなしにするリスクを減らすことができます。

スマート家電の導入で外出先から電源を管理

スマートフォンと連携できるスマート家電を導入するのもおすすめです。外出先から家電の状態を確認し、必要に応じて電源をオフにできるため、消し忘れによる火災リスクを大幅に軽減できます。特に、電気ストーブやエアコンなど長時間稼働しがちな家電には、スマートプラグを導入することで、遠隔での操作が可能になります。

省エネタイプの家電への買い替え

消し忘れやつけっぱなしにする習慣が心配な場合、省エネ機能を備えた家電への買い替えも検討してみましょう。これらの家電は、エネルギー消費が少なく、長時間使用しても過熱しにくい設計になっています。また、節電意識が高まる中で、初期費用はかかりますが、長期的には電気代の節約にもつながります。

配線やコンセントの定期的な点検

トラッキング現象や過電流による火災を防ぐため、配線やコンセントの状態を定期的に点検しましょう。ホコリが溜まりやすい場所にコンセントがある場合は、特に注意が必要です。家具の下にある配線や、長時間使っていない電気機器があれば、適切に整理し、過負荷をかけないようにします。

使い終わった家電はすぐにコンセントから抜く習慣をつける

家電の電源を切っただけではなく、使い終わった後はコンセントからプラグを抜く習慣をつけましょう。電源がオフでも、プラグを差しっぱなしにしていると、トラッキング現象による火災のリスクが残ります。特に、電気ストーブやこたつなど、冬場に使用する家電は注意が必要です。

これらの対策を日常的に実践することで、家電の安全な使用が習慣化され、火災リスクの低減と省エネにつながります。家族全員で意識を高め、安全で快適な生活環境を作りましょう。

家電のつけっぱなしを防ぎ、火災リスクを減らそう

いかがでしたか。家電のつけっぱなしは火災や発火などの危険を招くこともあります。また、家電の寿命が縮む原因にもなりやすいので、外出する前は不要な家電の電源がきちんと切れているか、コンセントからプラグを抜いているか確認しましょう。

日々の小さな心がけが、大きな災害を防ぐことにつながります。家族全員で安全意識を高め、快適で安心な暮らしを実現しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る