目次
悪気なく発する言葉が、相手を不快にさせているかも
親しい知人との会話中、今まで楽しく話していたのに、ある瞬間から相手の表情が曇ったり、どことなく相手に空返事が増えたように感じたことはありませんか。
もしかしたら、あなたの何気ない言葉や行動が、相手にとって不快だったりイライラを募らせているのかもしれません。
無意識に相手の気持ちを逆なでする人は、実は少なくないです。相手も気を使って言い出せないので、自分では無意識のうちに話し相手にイライラを募らせ続けている可能性があるのです。そう考えると、非常に恐ろしいものです。
話していてイライラする人の共通点5選
では、会話中相手をイライラさせる人には、どんな共通点があるのでしょうか。無意識に相手をイライラさせているかもしれないので、以下の共通点に身に覚えのないかチェックしてみましょう。
1.相手の話をすぐに自分の話にする
おしゃべり好きな人が、やりやすい行為です。相手が話している最中に「わかるわかる!」と共感して、即座に自分の話にすり替える行動は、相手が戸惑う原因になります。
このような行動が複数回続くと「私の話に興味ナシ?」「自分の話ばかりの自己中」と思われ、相手がイライラすることが多いです。
多くの人が無意識にやっている上、話をすり替えている本人は、相手への共感の気持ちで話をしているため、気付きにくいのです。しかし、話が取られた相手は、非常に不快な気持ちになるので、意識的に控えてみてください。
2.相手の話に水を差す趣旨の指摘をする
相手が嬉しさや楽しさをにじませて話しをしているとき、その話に水を差す言葉を言っていませんか。
例を上げると、友人の「この前、この服買ったの!」という言葉に対して、「でもあなたはこっちの色の方が似合う」など、何気なく水を差す人は意外と多いです。仲がよいほど、このような指摘をする人は多いでしょう。
話題を奪われた相手は、「せっかく楽しい気分だったのに…」と残念な気持ちになりやすいです。無意識に「なんか嫌だな」とイライラさせている原因にもなるので、相手の立場に立って考えて発言しましょう。
3.他人の話しに対して、退屈そうに空返事ばかり
自分が話すときは楽しそうにしていて、違う人に話題が変わったら興味がなさげに空返事をしていませんか。このような行動は、他人に興味がないということを周囲の人に知られるきっかけになる可能性が高いです。
相手の立場になると、自分が話しているとき退屈そうな顔をされたら、誰だもイライラしするものです。「自分の話だけして人の話は聞かないのは、自己中すぎ」と思われても仕方がありません。
いくら仲良しの人の話でも、相手の話をきちんと聞くのがマナーです。親しき中にも礼儀ありという言葉を、忘れないようにしましょう。
4.上から目線でマウントを取る
女性に比較的多い共通点です。プライドの高い人は、相手が大きなことを成し遂げたり、嬉しそうにしていると、自分より優位な存在だと感じてマウントを取る言動をすることがあります。
「この前、〇〇に引越した」「子どもが初めて〇〇できた」などびの日常の些細な会話も「うちは〇〇に家を建てる予定」や「うちの子はもっと早くできた」など不必要なマウントを取ります。
単なる日常会話として話題を提供しているのに、「上から目線で言わなくても」とイラっとやすいです。プライドの高さは、場合によっては人間関係を壊すようなパワーを持っています。プライドが高いと思っている人は、意識してマウントを取らないよう気をつけてください。
5.自分が優位に立つため、知ったかぶりをする
知人の情報に対して「あー、はいはい、それね」など、最初から自分は知っていたというような返事をしていませんか。本当はよく知らないのに、知ったかぶりをすると、周囲から見破られることが多いです。
どんなことでも知ったかぶりをする人は、潜在意識の中に「他の人より優位に立ちたい」という節があります。プライドが高い人に見られやすい傾向です。
明らかに知らないはずの情報に対して「自分の方が情報通」という態度で返答に対して、相手は不快感を持ちやすいです。知らないものは素直に知らないと伝え、事前に把握済みの話題であれば、相手に共感して会話を広げましょう。
相手に寄り添って、公平な立場での会話を意識して
いかがでしたでしょうか。人をイライラさせる人は、基本的には相手の気持ちを考えず、自分が優位に立ちたいと思っていることが多いです。不要なプライドは捨てて相手に寄り添い、公平な立場での会話を心がけると、お互い気持ちよく会話を楽しめますよ。