目次
エスカレーター、左右どちらに乗ってる?
エスカレーターに乗るとき、どこに乗っていますか?左右どちらかに寄って乗るはずですが、どちらに寄るかは地域差があります。地元と引っ越し先、よく考えてみると左右逆でなんとなく違和感を持ったという経験をした人もいるはずです。
では、エスカレーターの左右どちらに乗るべきなのかについて、チェックしていきましょう。
エスカレーターは『右』『左』どちらに乗るべきなの?
エスカレーターは、左右どちらに乗るべきなのでしょうか?
左に乗るのは38都道府県
エスカレーターの左側に乗るのは、47都道府県中38都道府県!非常に多くの場所で、左側に乗る習慣があるといえます。
エスカレータ-に限らず、日本は左側通行が全国的に広まっています。これは、かつて日本に武士がいた時代、左の脇下に刀を携えていたことが影響しているようです。武士は刀が触れ合うとトラブルが起きていたため、トラブル回避のため左側を歩く習慣ができたといわれています。
その名残で、左側を歩く習慣が今でも残っており、エスカレーターを使用するときも左側に自然と寄っている可能性は高いです。
右に乗るのは9県
エスカレーターの右側に乗る県は、全国で9県あります。この9県は関西地域を中心としており、関東や北陸・東北地方では見受けられません。四国地方は、4県中2県がエスカレーターの右側に乗ります。
一説によると、エスカレーターの右側に乗るのは右利きの人が多いからと言われています。日本人は圧倒的に右利き率が高く、利き手を頼りに移動するものを利用することで安心感は増しますよね。
諸説あるので、利き手だからという理由がエスカレーターを利用するとき右側に乗る理由とは限りません。
複数で乗る場合、横並びで乗ることも…!
エスカレーターに一人で乗る場合は、左右どちらかに寄って乗りますよね。しかし、複数人でエスカレーターを利用する場合、田舎に行けば行くほど横並びで利用する人が増えます。
- 都会ほど交通の便が発達しておらず、急ぐ人が少ない
- エスカレーターで歩くことそのものを選択肢に入れていないため、道を開ける意識が低い
- 親子で乗っているときの名残
田舎の人は基本的にのんびりしていることが多いので、買い物に出たときも急いでいることが少ない傾向です。田舎の駅はエスカレーターではなく階段を使っていることも多いので、駅でエスカレーターに乗ることそのものが少ないことも関与していると思われます。
【全国共通】エスカレーターですべきではない行動
全国共通の、エスカレーターでやってはいけない行動は以下のものがあります。危険な目に遭わないよう、注意しましょう。
- ベビーカーでエスカレーターを利用する
- エスカレーターで歩く、走る
- 手すりを使わず乗車する…エレベーターを使用しましょう
- 黄色の線を踏む…服のすそが巻き込まれてしまう
- かさや杖を、エスカレーターの溝に差し込む…抜けなくなる恐れがある
- 乗降口で立ち止まる
- 喫煙
本来エスカレーターでの歩行は禁止されています。みんなやっているからと自分もやってしまうと、子どもと衝突することも考えられるので非常に危険です。
まとめ
エスカレーターを利用するときは、その土地に合わせて左右どちらに寄るかを見極めましょう。禁止事項も把握し、正しい方法でエスカレーターを利用してくださいね。