『子育てが他人事な夫』の特徴5選!言いがちな言葉やよくする行動とは?

困惑するママのイラスト

育児に対して他人事というスタンスの男性は、一定数います。自分の子どもなのに、子育てに対して他人事となると、妻としては心穏やかではないですよね。では、どうして育児に対して他人事という態度を取るのか、育児が他人ごとになっている男性に見られやすい特徴をチェックしてみましょう。

子育てを妻に押し付けがちな夫は、一定数いる

帰宅したままソファで寝てしまっている男性

子育ては、夫婦一緒に取り組むべきことです。しかし、育児は自分のすべきことではないと、まったくノータッチで他人事という夫もいます。どうして子育てを他人事としてとらえてしまうのか、子育てしない夫の特徴をまとめました。

『子育てが他人事な夫』の特徴5選!

赤ちゃんを抱っこしながらソファでスマホをしている夫にあきれているような女性

子育てが他人事な夫には、以下のような特徴がみられやすいです。

1.仕事をしているから育児はしなくていいと思っている

毎日仕事をすることは、非常に立派なことです。しかし、育児をしない理由にしてしまうのはよくありません。

  • 仕事が休みのときは、体を休めたいと思ってる…「疲れている」を言い訳にしがち
  • 仕事をしなければ生活できないので、育児は気が向いたときに手伝えばいいと思っている

もしも普段育児を丸投げにしている妻になにかあったら、自分で育児をしなければならなくなることを自覚しておくべきです。妻は人間であって、鉄人ではありません。

2.子どもから辛辣な言葉をかけられて、育児に積極的になれない

子どもと接することが少ない職業についていると、子どもが幼いうちは父親として認識してもらうまでに時間がかかります。幼いからこそ、子どもはときに残酷なことを悪気なくいったりやったりするものです。

  • 我が子を抱っこしたら、烈火のごとく泣かれた
  • 子どもになにかしようとしたら「ママがいい」「あっちいって」と拒否された
  • 幼い我が子から「だぁれ?」といわれたなど

男性はガラスのハートと言いますが、このような子どもの発言や行動ひとつで心が折れていたら育児どころではありません。逃げ続けるような行動を取りがちですが、解決には結びつかないためNG。

3.育児の主役は女性だと思い込んでいる

育児の主役は女性だと思っているので、自分は育児をしなくてもいいと思っている男性もいます。

  • 母乳は出ないし離乳食も作れないので、育児には向いていないと思っている
  • 出産するのは女性なので、乳児期は自分の出る幕はないと思っている
  • 子どもは結局母親が好きだから、父親はたまに出てくる程度でいいという認識

母乳が出なくてもミルクがあるし、離乳食はレシピを見ながら作れます。

4.自分最優先

常に自分が一番で、妻や子どもは二の次になっている人は育児に取り組みません。自分が子どもの頃父親とのかかわりが薄かった人は、育児に参加することそのものに抵抗を持っているの可能性があります。

5.育児をした気になっている

なにをするのも中途半端なのに、やり散らかした挙句自分は育児をしていると錯覚している男性もいます。育児や家事は、始めたことを片付けも込みで完了させてこそ、初めて戦力になります。

妻から感謝されてねぎらわれるため、頼まれたことしかしないのは、育児でもお手伝いでもありません。

夫が育児に参加者しやすくなるためにできる工夫

幸せな家族

夫が育児に積極的に取り組めるようになるためには、以下のような配慮をしてみましょう。

  • 夫と子どもが関わっているとき、「パパと一緒でいいね」など子どもと夫双方を褒める
  • 子どもの機嫌がいいときに、夫とのかかわりが持てるよう配慮する
  • 滞りなく子どもと関われるか、少し離れた場所から見守る
  • なにをしていいかわからず手持ち無沙汰になっているとき、夫にそれとなく助け舟を出す

育児は、子どもと正面からかかわった時間が長くなるほど、子どもとの絆が深まりやすくなります。夫と子どもが関われる場面を増やすことで、子どもと夫の間に絆が生まれて育児に積極的に取り組みやすくなりますよ。

まとめ

育児は他人事という男性は、一定数います。夫が積極的に育児に参加できるよう配慮し、子どもと夫の間にしっかりと絆が生まれるよう配慮してあげてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る