目次
七五三は子どもの成長と晴れ姿をみる日
七五三は、子どもの成長を感じ、これからの健やかな成長を願う行事です。絶対にやらなければならないわけでがありませんが、大切なわが子の成長を祝う行事なので多くの家庭で実施します。
七五三の主役は、子どもです。そのことを忘れないようにしましょう。親が着るべきではない洋服を着てしまうと、子どもに恥をかかせてしまうかもしれません。
七五三で親が着てはいけない服3つ!
七五三で親がすべきではない服装とは、具体的にどのようなものが挙げられるのでしょうか?これからわが子が七五三を迎える人は、ぜひチェックしておきましょう。
1.子どもより高価で服装
子どもが和装で全身華やかに着飾っているのに、それよりも親や親族が目立つ格好してしまうのは避けましょう。
- ブランド物の洋服で、全身固める
- 子どもの着物よりも、見てすぐにわかるほど高価な洋装又は和装をするなど
主役であるはずの子どもよりも目立ってしまうと、周囲の人から冷ややかな視線を浴びてしまうかもしれません。
2.子どもより目立つ、派手な服装
七五三は、子どもが主役!子どもよりも目立ってしまう派手な服装をしてしまうのは、マナー違反です。
- ジャラジャラとアクセサリーをつけ、個性があまりにも際立つファッションで参列する
- 子どもの恰好とのバランスが全く取れてない、ミニスカートやダメージジーンズスタイル
- まるで結婚式のようなパーティ用の衣装など
神社にお参りに行くということを考慮し、派手すぎない洋装など衣装を選ぶ必要があります。
3.子どもの容姿にそぐわない、ラフすぎる洋服
子どもが和装で、そのときにしかできない服装をしているのに、親が適当な格好をしてしまうのはNG。
- 普段と同じ私服の着用
- ジーパンにTシャツスタイル
- スリッパや運動靴を履く
- つま先が見えるパンプスを履く
- 髪型を整えず、まとまりがないぼさぼさの髪の毛で参列する
親がラフすぎる服装だと、数年後子どもが七五三の写真を見たときに違和感を持ってしまいます。
七五三で親が着るべき正しい服装
七五三のとき、親が着用すべき服装は以下のようなものがおすすめです。
- 子どもが和装のときは、親は洋装でも和装でもOK
- 子どもが洋装のときは、親も洋装…和装は洋装よりも格上なので、子どもが洋装のとき親の和装はNG
- 夫婦で同等の額の衣装をそろえ、全体のバランスを重視する
- 派手すぎず、地味すぎない洋服を選ぶ
子どもの姿が映えるような、全体のバランスを崩さないフォーマルな洋服を選びましょう。どんな服を選ぶべきか悩んでいる場合は、デパートなどで専門スタッフに見繕ってもらうことも可能です。
まとめ
七五三は、子どもの成長を喜ぶ行事です。七五三の写真をみたとき、子どもが恥ずかしい思いをしないような格好で臨みましょう。