目次
ドラゴンフルーツは甘くない?
ドラゴンフルーツは、「甘くない」「味がしない」「酸味も無い」「サッパリしている」と言われていますが、中には「甘い」という方もいます。
ドラゴンフルーツの食べ方は同じはずなのに、甘くない・甘いとなぜ分かれるのでしょうか?それはドラゴンフルーツの品種、産地、旬に関係します。
ドラゴンフルーツの食べ方は同じなのに甘くないという一つ目の理由は品種です。品種によって甘みは異なります。
ドラゴンフルーツの品種
品種によって皮の色・果肉の色・味などに違いがあります。
ホワイトピタヤ(ホワイトドラゴン)
果皮は赤、果肉は白、あまり甘くない 日本で多く流通している。
レッドピタヤ(レッドドラゴン)
果皮は赤 果肉は赤 優しい甘さ、他の品種よりも甘め。
ピンクピタヤ(ピンクドラゴン)
果皮は赤、果肉は薄いピンク サッパリした甘み。
ゴールデンドラゴン(イエローピタヤ)
果皮は黄色でトゲがある、果肉は白、ドラゴンフルーツの品種の中で最も甘い。
ゴールデンドラゴン(ゴールデンピタヤ)
果皮は黄色、果肉は白、サッパリとした甘み。
日本で一番多く流通されているのはホワイトピタヤ(ホワイトドラゴン)で、あまり甘くないものが多いです。レッドドラゴン(レッドピタヤ)とゴールデンドラゴン(イエローピタヤ)は他の品種に比べ甘みがあります。
日本ではあまり甘くないホワイトピタヤ(ホワイトドラゴン)を食べる方が多いので、ドラゴンフルーツは甘くないという人が多いのでしょう。
ドラゴンフルーツの産地
ドラゴンフルーツは、ほとんどが輸入品です。原産地を確認すると「ベトナム産」のドラゴンフルーツが多いのが分かるでしょう。海外からは日持ちさせるために未熟な状態で収穫され、日本に輸送されます。輸送されている間に熟して甘くなりそうな気がしますが、実はドラゴンフルーツは収穫後は熟さない性質を持つ果物。そのため日本に入るものは未熟のまま食卓に並び、甘くないものが多いのです。
輸入品がほとんどのドラゴンフルーツですが、一部日本でも生産されています。輸入品と違い、日本産は完熟したものが市場に流通しますので甘さを感じるのです。国産のドラゴンフルーツは、旬の時期でないと店頭に並ばないため、手に入れるチャンスは限られてしまいます。
ドラゴンフルーツの旬
日本で生産されるドラゴンフルーツの旬は6月~11月です。この時期に市場にする日本産のドラゴンフルーツは完熟した状態で販売されますので甘みがあります。
実際、国産の完熟したドラゴンフルーツの糖度は約20度のものが多く、完熟していれば甘みが強い果物なのです。旬の時期に国産のドラゴンフルーツを見かけたら、ぜひ購入して食べてみましょう。
完熟した国産のドラゴンフルーツの選び方
旬の時期に店頭に並ぶ国産ドラゴンフルーツは甘いといわれますが、その中でもできるだけ熟した甘い個体を選びたいですよね。
完熟したドラゴンフルーツを選ぶには、次のポイントをチェックしましょう。
- 先端に割れ目が入っている。
- 大きくてずっしり重量感がある。
- 皮に張りがある。
- 突起が太くて短い。
このような特徴のドラゴンフルーツは甘みがあります。さらに出来るだけ傷がなく綺麗な個体を選ぶと、腐りにくいのでおすすめですよ。
《 ポイント 》
- ドラゴンフルーツが甘くないのは、品種、産地、旬が関係する
- 輸入物は甘くないが、日本産で6月~11月に完熟されたものは甘い
ドラゴンフルーツが甘くないと言われる理由
ドラゴンフルーツが同じ食べ方でも甘くない・甘いに別れるのは種類・産地・旬が影響していることをお話しましたが、もともとドラゴンフルーツの糖度は13~18度あります。
完熟しているものは20度以上のものもあるようで、ドラゴンフルーツの糖分は少ないわけではありません。糖度は桃、りんご、梨、メロンなどと大きな差はありません。
実は、ドラゴンフルーツが甘くないと感じる理由は、種類・産地・旬以外にもう一つあります。通常、果物には甘みの強い果糖が含まれています。しかしドラゴンフルーツには果糖は含まれていません。
ドラゴンフルーツに含まれているのは甘みの少ないブドウ糖です。ブドウ糖は果糖に比べて甘くないため、ドラゴンフルーツは甘くないと言われるのです。
《 ポイント 》
- 甘みの強い果糖ではなく甘みの少ないブドウ糖が含まれているから
ドラゴンフルーツが甘くない時の食べ方
ドラゴンフルーツは食べ方が同じでも甘くない品種・産地・旬があることを説明しましたが、甘くないドラゴンフルーツを甘くて美味しくなる食べ方があります。ひと手間加えるだけで、甘くないドラゴンフルーツもグッと美味しさが増しますよ。レシピをご紹介しますので、ぜひ試してみてくださいね。
はちみつを加える
甘くないドラゴンフルーツの食べ方として、はちみつを加えた後、冷凍して食べる方法があります。
<作り方>
ドラゴンフルーツの切り方は「くし型切り」と「手で潰す」の方法がありますが、くし型切りの場合を説明します。
- 皮をむいたドラゴンフルーツを好みの大きさにくし形切りします。
- 冷凍用保存袋に入れ、ドラゴンフルーツ1個に対し、はちみつを大さじ2杯まんべんなくかけます。
- しっかり空気を抜き、袋の口を閉じます。
- 4時間ほど冷凍庫に入れて凍らせます。
食べる際は、常温に5分ほど放置し、半解凍状態になったものを食べましょう。または、アイスティーのグラスの中に半解凍したドラゴンフルーツを入れるとはちみつのエキスがアイスティーに溶け出し、ドラゴンフルーツがなめらかな食感になります。
冷凍するのが面倒だという人は、カットしたドラゴンフルーツにはちみつをかけるだけでも美味しく食べることができますよ。
ブルーベリージャムや練乳を加える
甘くないドラゴンフルーツの食べ方として、ブルーベリージャムまたは練乳を加えた後、冷凍して食べる方法があります。
<作り方>
- 皮をむいたドラゴンフルーツを小さく切ります。
- 冷凍用保存袋に入れ、ドラゴンフルーツ1個に対し、ブルーベリージャムまたは練乳を大さじ3杯加えます。
- しっかり空気を抜き、袋の口を閉じます。
- 袋の上からドラゴンフルーツを揉み潰しましょう。
- 4時間ほど冷凍庫に入れて凍らせます。
食べる際は、凍って袋に入れたままのドラゴンフルーツを食べやすい大きさに手で割るか、シャーベット状にして食べましょう。
ブルーベリージャム入りのドラゴンフルーツは甘酸っぱい甘みになり、練乳入りのドラゴンフルーツはミルキーな甘さになります。
または、ヨーグルトの中にシャーベット状にしたドラゴンフルーツを入れればサッパリした甘みになります。甘みが足りない時ははちみつを足したり、ジャムや練乳を足して食べましょう。
ジュースにする
皮をむいたドラゴンフルーツとはちみつ、牛乳やヨーグルトをミキサーにかけてジュースにして飲みましょう。甘みが足りない時ははちみつを足すのがオススメです。お家にミキサーがある方は、ぜひドラゴンフルーツジュースに挑戦してみてください。
《 ポイント 》
- はちみつを加えて冷凍して食べる
- ブルーベリージャムや練乳を加えて凍らせて食べる
- ジュースにする
ご紹介したレシピ以外にも、サラダに入れて食べるのもオススメです。ドラゴンフルーツは色が鮮やかなので、おしゃれなサラダになりますよ。パーティーやお祝いの席にぜひ作ってみてくださいね。
ドラゴンフルーツの切り方
ドラゴンフルーツの食べ方として、ここではドラゴンフルーツの正しい切り方を説明します。
実だけを使う切り方
- ドラゴンフルーツを縦に4等分に切ります。
- 皮の両端を持って、実を押し出す感じで皮をむきます。
ドラゴンフルーツの皮は硬そうに見えますが、実際は柔らかいので簡単に手でむくことができます。
皮を器にする切り方
- ドラゴンフルーツを縦に4等分に切ります。
- 皮と果肉の間に包丁を入れて切り取ります。
- 皮はそのまま器として使います。
ドラゴンフルーツは皮も食べられるの?
ドラゴンフルーツは、実の部分だけでなく皮や蕾の部分も食べることができます。皮は突起のような部分は取り除いて炒め物や天ぷら、酢の物にするのがおすすめです。粘り気があり、パプリカのような歯ごたえをしています。
蕾も皮と同じく炒め物や天ぷらにして食べることが可能です。食べた感じはオクラに似ているそうですよ。一般的なスーパーでドラゴンフルーツの蕾を見かけることは少ないですが、旬の時期に沖縄などで店頭に並ぶことがありますので、見かけた方は購入してみてください。
ドラゴンフルーツは腐るとどうなる?
食べたドラゴンフルーツが美味しくなかった場合「もしかして腐ってる?」と思う人もいるかもしれません。また、ドラゴンフルーツをカットすると断面に黒い粒々があるため、初めて食べる人は「傷んでる?大丈夫なの?」と不安になってしまうこともあるでしょう。ドラゴンフルーツは腐るとどのようになるのでしょうか?
腐ったドラゴンフルーツの特徴
- 皮が茶色に変色する
- 嫌な臭いがする
- カビが生えている
- 水分が出てベチャベチャしている
このような状態になってしまったら、残念ですが処分してしまいましょう。無理に食べるとお腹を壊す恐れがあります。
ドラゴンフルーツは日にちを置いても熟すことはありませんので、購入したらできるだけ早く食べることをおすすめします。購入から数日後に果肉が少し茶色くなる・皮が萎びている程度の変化で、香りに異常がなければ食べても問題ないでしょう。茶色くなるのはポリフェノールが空気に触れて酸化した結果ですし、皮が萎びるのは乾燥が原因です。
ドラゴンフルーツに含まれる主な栄養素
ドラゴンフルーツの栄養素と効果効能を紹介します。
- カリウム:むくみや高血圧の予防効果があります
- マグネシウム:歯や骨を丈夫にする効果があります
- 葉酸:胎児の発育にかかせない成分です
- ビタミンC:美肌、老化防止効果があります
- 食物繊維:便秘解消効果があります
その他、疲労回復効果、抗酸化作用、生活習慣病の予防効果もあります。ガンや動脈硬化の予防、健康や美容にとても期待ができるフルーツです。
ドラゴンフルーツは食べすぎに要注意!
ドラゴンフルーツは栄養があり美味しく食べることができる果物ですが、食べすぎないように注意しましょう。ドラゴンフルーツには、水溶性食物繊維と不溶性食物繊維の2種類の食物繊維が豊富に含まれています。食べすぎると腸の動きが活発になり過ぎてしまい、腹痛や下痢を引き起こす可能性があります。
また、ドラゴンフルーツは糖質も多く含まれているため、食べすぎると太ってしまうこともあるでしょう。南国で取れる果物なので、体を冷やす作用もあります。もちろん過剰に食べすぎなければ体に良い食べ物ですので、食べすぎないようにだけ注意してくださいね。
ドラゴンフルーツでアレルギーは起きる?
ドラゴンフルーツを食べてアレルギー反応を起こすことは稀なようです。しかし、アレルギー反応がまったく起きないわけではありません。初めて食べる時には注意しましょう。
アレルギーによって起きる症状
- 舌がピリピリする
- 下痢
- 腹痛
- 蕁麻疹
- 喉の痒み
これらの症状が出たらドラゴンフルーツにアレルギーがある可能性があります。食べるのは控えたほうが安心でしょう。
最後に
ドラゴンフルーツが甘くない理由や、ドラゴンフルーツの美味しい食べ方を紹介しました。
ドラゴンフルーツが甘くないのは、品種、産地、旬が関係していること、輸入物は甘くないものが多く、日本産で6月~11月に完熟されたものは甘いことがわかりました。
健康や美容に良い栄養素がたくさん含まれているドラゴンフルーツ、甘くないのが気になる方は、はちみつをかけるだけでも美味しくなりますのでぜひ食べてみてください。ご紹介したレシピも参考にしていただき、美味しくドラゴンフルーツを食べてくださいね。