意外と知らない『和食における間違った行為』5選

豪華な和食

和食のルールは非常にたくさんあるので、すべてを把握するのは難しいものです。だからといって、和食のマナーを全く把握しないまま、格式高いお店で和食を食べると恥をかいてしまうかも!恥ずかしい思いをしないためにも、基本的な和食のマナーに加え、意外と知られていないマナーを知っておきましょう。

和食のマナーはたくさん!マナー違反をしないよう注意

和食定食

和食は非常にたくさんマナーがあるので、すべてを正しく守るのは難しいかもしれません。だからといって、自己流の和食マナーを披露してしまうのはNG。知っているようで、意外と知られていない和食のマナーをチェックしましょう。

意外と知らない『和食における間違った行為』5選!

NGを知らせる女性

意外と知られていない和食の間違ったマナーとは、どのようなものが挙げられるのでしょうか?

1.刺身醤油に、わさびを溶かす

わさびを刺身醤油に溶かしてしまうと、刺身本来の味わいを楽しめないまま刺身を食べ進めなければならなくなります。わさびを使うときは、刺身にわさびを少し乗せて、醤油に刺身を少量つけて食べるのがマナーです。

2.手皿を使って食事をする

手皿を使うことで、汁などがしたたり落ちたときに受け止め、テーブルやほかのお皿を汚さずに済むと思うかもしれません。しかし、手皿を使って食事をするのはNGマナー。

手皿を使いそうな場面になったら、小皿をもって食事をしましょう。小皿がないときは、手に懐紙をもって垂れたものを受け止めるようにすると、手を汚さずに食事ができます。

3.串に刺さっているものに、そのままかぶりつく

焼き鳥や串カツなど、串に刺さったまま料理が提供されることがあります。串をもってそのままかぶりつきたい気持ちはわかりますが、かぶりついてしまうのはNG。

串ものは、ひと口ずつ串から取り外して食べるのがマナーです。一気にすべて取り外してしまうのは、マナー違反になるので注意しましょう。

4.おしぼりでこぼした水分を拭く

おしぼりは、手を拭くものであって、こぼしたものを拭き取るためのものではありません。顔やテーブルを拭いてしまうのは、マナー違反です。普段のおしぼりの使い方が、いざというときにとっさに出てしまうことがあるので、普段から正しい方法でおしぼりを使いましょう。

5.大皿を持って食べる

天ぷらや焼き魚などが乗っている大皿を、まるで小皿のように手で持って食べるのはNGです。手で持つべきではないお皿は机の中央部分に置かれていることが多い傾向。大皿料理は、小皿でとりわけて食べるのがマナーといえます。

和食の正しいマナー

味噌汁を食べようとする女性

和食の正しいマナーの中でも、下記の部分はしっかりと把握しておきたいポイントです。

  • 正しい箸の使い方をマスターしておく
  • 使い終わったお皿は重ねない
  • 食べかけのものをお皿に置かない…箸でひと口大に切り分けて食べる
  • お椀のふたは、お椀の中のものを食べ終えたらお椀の上にかぶせる…ふたをひっくり返さない

和食のマナーは、難しいものばかりではありません。一般的に考えて、他者と食事をするときに失礼に当たる可能性がある行動を慎むことで、マナー違反を犯すのを未然に防ぎやすくなりますよ。

まとめ

和食のルールはたくさんありますが、まずは同席している相手が不快感を持たない食事の仕方を心がけましょう。箸の持ち方など、私生活で身につけられるものは早めにマスターすると、いざというときでも安心です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る