目次
絵の具を落とすには歯磨き粉がおすすめ?
絵の具の落とし方は歯磨き粉
絵の具には水彩絵の具とアクリル絵の具がありますが、水彩絵の具の落とし方で効果的なのは歯磨き粉です。
歯磨き粉には研磨剤と発泡剤が含まれています。研磨剤は絵の具の汚れを削って落とすことができ、発泡剤は絵の具の汚れを浮き上がらせることができます。
絵の具が簡単に落とせない理由
水性絵の具の成分は「色の成分の顔料」と「色を固定するための定着剤」の2つです。それが洋服などの繊維に入り込むと定着して簡単には落とせなくなります。
繊維の中に入り込んで固まった汚れは削って浮き上がらせるのが一番です。その両方をできるのが歯磨き粉です。
粉末クレンザーでもOK
粉末クレンザーにも研磨剤が入っていますので、歯磨き粉と同じように水彩絵の具の汚れを削り落とすことができます。
《 ポイント 》
- 歯磨き粉に入っている研磨剤は絵の具の汚れを削って落とすことができ、発泡剤は絵の具の汚れを浮き上がらせることができる。
絵の具の落とし方①歯磨き粉を使う
水彩絵の具の落とし方として歯磨き粉を使う方法を説明します。
歯磨き粉で水彩絵の具の落とし方
用意するもの
- 歯磨き粉
- 歯ブラシ
- 洗面器または桶
手順
- 洗面器に40~50℃程度のぬるま湯を入れ、洗濯洗剤を溶かします。
- 洗面器に衣類を浸し、手洗いで全体の汚れを綺麗に落とします。
- 絵の具がついた部分に歯磨き粉を付け、歯ブラシでやさしく擦ります。汚れが酷い時は、歯ブラシでトントンたたいて汚れを浮かせます。
- 水で洗い流し、石鹸でもみ洗いをします。
- 絵の具が落ちていない場合は3と4を繰り返しましょう。
- 絵の具が落ちたらOKです。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
注意点
水彩画の絵の具は乾くほど落ちにくくなりますので、気が付いたらすぐ洗いましょう。
色落ちする可能性がありますので目立たない箇所で色落ちテストをしてください。
絵の具の落とし方②歯磨き粉以外の物を使う
水彩絵の具の落とし方として歯磨き粉がおすすめですが、他のものを使って落とす方法もあります。
クレンザーで絵の具を落とす
用意するもの
- 粉末クレンザー
- 歯ブラシ
- 洗面器または桶
手順
- 洗面器に40~50℃程度のぬるま湯を入れ、衣類を浸します。
- 絵の具がついた部分にクレンザーをふりかけ、歯ブラシでやさしく擦ります。汚れが酷い時は、歯ブラシでトントンたたいて汚れを浮かせます。
- 水でクレンザーを綺麗に落とします。
- 絵の具が落ちていない場合は2と3を繰り返しましょう。
- 絵の具が落ちたらOKです。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
デンプンのりで絵の具を落とす
用意するもの
- デンプンのりまたはお米を潰してペースト状にしたもの
手順
- 絵の具の付いた部分にのりをたっぷりつけます。
- 手でもみ込みます。
- 水でのりを綺麗に落とします。
- 絵の具が落ちない時は①~③を繰り返します。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
酸素系漂白剤と重曹で絵の具を落とす
用意するもの
- 酸素系漂白剤
- 重曹
- 布またはタオル
手順
- 酸素系漂白剤と重曹を1:1の割合で混ぜ合わせ、ペースト状にします。
- 絵の具がついた部分の裏側に布またはタオルを敷きます。
- 絵の具の部分にペーストを塗ります。
- 歯ブラシでトントン優しくたたいて汚れを落とします。
- ぬるま湯ですすぎ、絵の具が落ちたらOKです。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
アルコールジェルで絵の具を落とす
用意するもの
- 消毒用アルコールジェル
- 歯ブラシ
- 布
手順
- 絵の具がついた部分の裏側に布またはタオルを敷きます。
- 消毒用アルコールジェルをたっぷり塗ります。
- 手でもみ込みます。
- 歯ブラシでトントン優しくたたいて汚れを落とします。
- ぬるま湯ですすぎ、絵の具が落ちたらOKです。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
アクリル絵の具の落とし方は?
ここまでは水性絵の具の落とし方を説明しました。アクリル絵の具の場合、乾くと水に溶けにくいため、衣類に付くと固まって落ちなくなります。ですので、衣類にアクリル絵の具が付いて乾いたら完全に落とすことは難しいでしょう。
付いたばかりであればオキシクリーンやワイドハイターなどの漂白剤に浸けてみましょう。ただし、漂白剤は色落ちしますので真っ白な衣類以外は注意しましょう。
オキシクリーンを使う方法
オキシクリーンはアメリカ生まれの洗濯洗剤で、洗浄力は非常に強く、油や食べこぼし、化粧品、泥、シャツの黄ばみなどほとんどの汚れを落とすことができます。
洗濯だけでなく浴室の掃除にもオキシクリーンを使うことができ「オキシ漬け」という洗い方をすると床がピカピカになります。
手順
- 洗面器またはバケツに40~60℃のお湯を入れます。
- オキシクリーンを入れてしっかり溶かします。
- 絵の具の付いた衣類を浸けて1時間ほど放置します。
- 絵の具が落ちていない場合は、絵の具がついた部分にオキシクリーンをふりかけてもみ込みます。
- さらにお湯に浸け30分~1時間放置します。
- 洗濯機でいつも通り洗濯しましょう。
ワイドハイターを使う場合
衣類も色落ちしますので真っ白な衣類以外は注意しましょう。
- 洗面器に40〜50℃程度のお湯を入れ、洗濯洗剤を溶かします。
- 衣類をしばらく浸し、絵の具が付いた部分だけ指の腹でゆっくりもみ込みます。全体にゴシゴシすると色が他の部分に移ってしまいますので注意しましょう。
- 水で洗剤を洗い流します。
- 再度、洗面器に40〜50℃程度のお湯を入れ、ワイドハイターなどの漂白剤を溶かします。
- 1時間ほど放置します。
- 漂白剤を水で綺麗に洗い流します。
- 洗濯機でいつも通り洗濯しましょう。
他にも、ネイルの除光液を使う方法もありますが、生地を傷める可能性がありますのでおすすめしません。
《 水彩絵の具を歯磨き粉以外の物を使って落とす場合》
- クレンザー
- デンプンのり
- 酸素系漂白剤+重曹
- アルコールジェル
- アクリル絵の具の場合、完全には落とせない。
時間がたった絵具を落とすには歯磨き粉では落とせない?
絵の具の落とし方は歯磨き粉以外にも色々ありましたが、絵の具を付けてから時間がたち過ぎると完全に落とせなくなります。
時間がたち過ぎたものは、オキシクリーンやウタマロ石鹸を使うか、クリーニングに出すことをおすすめします。
オキシクリーンで絵の具を落とす
オキシクリーンの洗浄力は非常に強く、油や食べこぼし、化粧品、泥、シャツの黄ばみも落とすことができます。
手順
- 洗面器またはバケツに40~60℃のお湯を入れます。
- オキシクリーンを入れてしっかり混ぜます。
- 絵の具の付いた衣類を浸けて1時間放置します。
- 絵の具が落ちていない場合は、絵の具がついた部分にオキシクリーンをふりかけてもみ込みます。
- 再度、衣類を浸けて1時間放置します。
- 洗濯機でいつも通り洗濯しましょう。
ウタマロ石鹸で絵の具を落とす
ウタマロ石鹸はアルカリ性で洗浄力が非常に強く、万能だと言われています。食べこぼし、化粧品、泥などほとんどの汚れを落とすことができます。
手順
- 絵の具がついた部分にウタマロ石鹸を塗りつけます。
- 水をつけて手でもみ洗いします。
- 水ですすぎ、絵の具が落ちたらOKです。
- 洗濯機でいつも通り洗濯をしましょう。
最後に
水彩絵の具は、歯磨き粉、クレンザー、でんぷんのり、酸素系漂白剤+重曹、アルコールジェルなどで落とすことができますが、ついたばかりの場合は、水道水で洗い流すことができます。
私のお気に入りはオキシクリーンを使うことです。浸けるだけでいいのでとっても楽。アクリル絵の具も付いたばかりであればオキシクリーンできれいに落とすことができます。