目次
ジッポオイルの捨て方は市町村によって変わる
以前は煙草を吸っていたけれど禁煙後はジッポオイルが不要になった…そんな時に困るのが、このジッポオイルの処分方法です。
たとえ量が少なくても「オイル」なので、そのまま缶ごと捨てるわけにもいきませんよね。そこでそもそもジッポオイルはゴミとして出せるのか?ということから調べてみました。
住んでいる自治体に問い合わせてみる
ジッポオイルの捨て方は、「自分が住んでいる地域の自治体の方針に従って処分する」必要があります。確かに、ごみの捨て方に迷ったらまず住んでいる自治体に問い合わせをすると間違いないですよね。
そこで、インターネットで「自治体+オイル+処分」と入力し検索したところ、食用ではないオイルの収集はしていない自治体が多いことがわかりました。
食用以外のではないオイルは「処分できないゴミ」
いろんな市町村のHPを調べてみましたが、自治体によっては「処分できないゴミ」という扱いになっているところがほとんどです。食用ではないオイルの収集はせずに、「購入した店に引き取りを依頼する」とありました。
よって、ジッポオイルを購入したお店や、近くの喫煙販売店などに捨て方を相談してみてはいかがでしょうか。
処分方法を守れば「燃えるごみ」に出せる場合もある
ジッポオイルの捨て方として一例をあげると、東京都江東区では、
- 残ったオイルは、古布または新聞紙などに浸み込ませ揮発させて(乾かして)から、燃えるごみに出す。
- 空き缶は、不燃ごみとして出す。
とのことでした。
ジッポオイルが少し残っている程度なら、自治体が指定する方法で処分できる場合もあるようです。要は「燃えるごみ」として出せるか出せないかは「量」によりますので、自治体に問い合わせてみてください。
《 ポイント 》
- 地域の自治体の方針に従って処分する。
- 食用で以外のオイルは購入した店に引き取りを依頼する。
- 「燃えるごみ」として出せるか出せないかは「量」にもよる。
ジッポオイルの捨て方
ジッポオイル処分方法
ジッポなどのオイルライターは、「オイル」という言葉からガスのように揮発させるのが難しいと思ってしまいますよね。実はこのライター用オイルは揮発性が高いので意外にも簡単に蒸発してしまいます。空気に触れさせておくだけであっというまに気化します。
手順
- 古布や新聞紙、キッチンペーパーなどを丸めてビニール袋に入れる。
- ジッポオイルを吸わせる。
- 袋の口は開けたままにしてしばらく放置する。
- 完全に気化させる。
- 丸めた新聞紙やキッチンペーパーが入ったビニールの口を閉める。
- そのまま「燃えるゴミ」に出して処分する。
ジッポオイルを捨てずに再利用する方法
ここまでで、ジッポオイルの処分方法について紹介してきました。ですが、必ずしも処分しなければいけないのでしょうか?
実は捨てる前に、ジッポオイルは他の用途にも使えるということをお伝えしたいと思います。禁煙などで使わなくなったジッポオイルが今でも家に置いてあるという方、必見です!
再利用する方法として、以下のように活用してみてください。
シールをはがす
なかなか取れなかったシールのベタベタに、ジッポオイルを少量垂らしてティッシュでサッと拭くだけで簡単に取れます。シールがきれいに残っている状態であれば、シール全体にジッポオイルをかけて放置、乾くとするんときれいにはがせるのです。
ジッポオイルは揮発しやすいので、家の壁や食器だけでなく紙製品でもできます。巷にはシールはがしの専用アイテムもありますが、ジッポオイルが残っているならぜひ使用してみましょう。
油性マジックを落とす
シールはがしと同じ要領で、油性マジックの汚れもジッポオイルで落とせます。テーブルや家具に書かれてしまったらくがきも、ジッポオイルをつけたティッシュで拭き取るだけで簡単に除去できますよ。
ちなみに、インクが出なくなった油性マジックが、ジッポオイルで復活するというライフハックも有名です。ペン先を少量のオイルでひたして10分ほど放置するだけと、やり方も簡単です。
衣服についた油脂汚れのシミ抜き
そもそもジッポオイルの成分は、シミ抜きなどで使われる「ベンジン」と似た成分です。そのため、衣服についた油脂汚れも綺麗に除去することができます。
ただし素材によってはジッポオイルをつけた部分だけ色落ちしてしまうので、目立たない箇所で試してからシミ抜きするのがおすすめです。
枯れ草に染み込ませて着火剤代わりにする
キャンプやバーベキューをする方なら、ジッポオイルが着火剤の代わりになります。ティッシュや枯れ草にオイルを染み込ませて着火させましょう。専用の着火剤は使用用途が限定的で購入に躊躇してしまいやすいので、使わないジッポオイルで代用するのもいいかもしれません。
虫退治
家に出たゴキブリや害虫を退治するためにさまざまな商品がありますが、意外にもジッポオイルが役立ちます。
洗剤をかけるようにして退治するわけですが、ジッポオイルが有能なのはその気化性の高さ。洗剤だと退治したあと床がヌルヌルしてしまいますが、ジッポオイルなら短時間で乾くので後処理が簡単です。
タバコを吸う人にあげる
ジッポライターでもジッポオイルでも無理に捨てなくても、タバコを吸う人が周りにいればプレゼントするのも一つの方法です。特に希少価値のあるジッポライターであれば、使いかけであってももらう人にとっては有り難いものです。
ライターでもオイルでも郵便では送ることができませんので、どなたかにあげるのであれば手渡しするようにしましょう。
《 ポイント 》
- 空気に触れさせておくだけで気化する。
- 古布や新聞紙、キッチンペーパーなどに吸わせる。
- シールはがしや油性マジック落としなどに再利用できる。
- タバコを吸う人にあげるのが最も簡単な方法。
ジッポオイルの捨て方で気を付けること
換気と引火に注意する
ジッポオイルを揮発させるときは吸い込まないように換気に注意して、できれば屋外で作業するようにします。
また、火の気がないか、周りに引火しやすいものがないかをよく確認してから作業にとりかかりましょう。気化した蒸気を吸い込むと呼吸困難や意識不明に陥る可能性があることが、ジッポオイルの公式ホームページにも記載されています。
万が一吸い込んでしまった場合には、外気を送るなどして新鮮な空気を吸うようにしましょう。また手についてしまった場合は、石けんを使ってきれいに洗い流します。目や口に入ってしまった場合は流水ですすぎます。いずれの場合も、状況に応じて病院に行くことを検討しましょう。
ジッポオイルが少量の場合は、注入口を上にしておくだけで少し時間はかかりますが勝手に揮発して無くなるので、「換気」と「引火」にさえ注意すれば意外と簡単ですよね。ちなみに、ジッポオイルを抜いた空き缶やライター本体は「金属」なので、「金属ゴミ」として処分できます。
分別ルールを守らないと回収してもらえない
ガス抜きが終わってゴミに出そうと思ったとき、ほとんどの人が念のためゴミの分別についてのプリントや住んでいる自治体のホームページなどで調べるかと思います。
危険なことは誰でも避けたいので、自治体の分別ルールを守らない物は事故につながってしまいますので、回収してもらえません。
ジッポオイルの裏面には「危険等級Ⅲ/第4類第2石油類」という記載がありますが、これは消防法によって表記が定められている、危険物の等級のことです。ジッポオイルのこの表記は、「低い危険性を有するもの」に内訳されます。
ライターオイルを捨てるということは、ガスという可燃物を捨てることです。実際に、中身を出さずにゴミに出して収集車が爆発したという事故も起こっています。なので、自分自身と回収してくれる人の身の危険も合わせて考えなければいけないことなのです。
《 ポイント 》
- 換気と引火に注意しながら作業する。
- 自分自身と回収してくれる人の身の危険を考えなければいけない。
ライターの捨て方は?
ライター本体は燃えないゴミ
地域によって違いはありますが、ジッポライター本体の処分に関してほとんどの地域が金属類などと一緒に「燃えないゴミ」として回収してくれるようですね。ただし、ライターの中にオイルが入っている場合には、完全にオイルを抜いてから捨てる必要があります。
要は、ライター本体の処分は「燃えないゴミ」として引き取ってくれる自治体が多い中、ジッポなどのライターオイルは喫煙具販売店にお願するのが一番安全な方法です。
また、捨ててあるライターを子供が拾っていたずらした事故や火災などの危険性もありますので、捨てる時には、透明な袋に入れて中身が見えるようにしておきましょう。
その一環として、最近ではライター回収ボックスの設置など、ライター回収に力を入れている自治体が増えてきています。ライター回収ボックスを利用すれば、今まで捨てるのに困っていたライター処分の悩みが解決してスッキリすることでしょう。
ライターは自治体ルールに従い安全に捨てる
今までご紹介した内容は、あくまでも危険物をできるだけ安全に捨てるためにできる、捨てる側の基本の処理方法です。
よって、オイルを抜く処理をしたあとの細かい分解や分別などの処分方法については、お住いの自治体からのお知らせや電話での問い合わせ、ホームページの掲示で確認してから作業してくださいね。
分別方法だけでなく、どこまで分解するのかそれともそのまま分解しなくて良いのかなどの捨て方ルールは各市区町村のごみ処理方法や処理する設備によって変わってきます。分解する場合は、ライターのボディと中わたを分けてから処分することが多いようです。
ジッポライターを売る
ジッポライターの捨て方として見逃せないのが、さまざまなツールを利用して売るという方法です。
とくに処分しようとしているジッポライターが限定モデルなど希少価値のあるものでしたら、業者が高値で買い取ってくれる場合があります。そうでなくともフリマサイトで出品することができるので、同じモデルをいくつかチェックして相場を見てみるといいでしょう。
一流品として名の知れたデュポンのライターや、ファッションブランドライターほどではありませんが、アニメをモチーフとしたものや有名メーカーとのコラボ品、復刻限定モデルなど、特別なジッポライターでしたら買取価格が1万円を超えることもあるようです。
どのモデルでも付属品や外箱、購入証明書があると相場が上がる傾向にあるので、押し入れの中に残っている場合は探してみるといいでしょう。
なおジッポライターには正規品でないものも存在します。万が一偽物だった場合、購入者とのトラブルにつながる可能性があるので気を付けましょう。
《 ポイント 》
- オイルを抜いたライター本体の処分は「燃えないゴミ」として回収。
- 細かい分解や分別などは自治体のルールに従い安全に捨てる。
- 希少価値のあるジッポライターであれば買い取ってくれる場合もある。
最後に
ジッポオイルの安全で正しい処分方法について、いかがでしたでしょうか。どうやって捨てるのか困っていたライターオイルの悩みはスッキリしましたか?
独特の香りが魅力の「zippo」のライターを愛用している人は珍しくありませんが、禁煙するとジッポオイルの捨て方に迷ってしまいますよね。
ごみの処分方法は自治体ごとに違うため、ジッポオイルの処分方法も例外ではありません。ジッポオイルは揮発性と同時に引火性が高い危険物質なので、取り扱いは慎重に行なわなければいけません。
注意を怠ったり、中身が入った状態で捨てたりすると大きな事故につながってしまいます。
捨てる際には、安全性を確認した上で実行するよう十分に注意することを忘れないでくださいね。