目次
炊き込みご飯の味が薄い理由
炊き込みご飯の味が薄い原因は水分量
炊き込みご飯の味が薄いのは水加減が上手にできないからです。
水を入れ過ぎたため、べちゃべちゃになって味が薄くなるのは分かりますが、ちゃんと規定の量を入れたのに味が薄くなるのはどうしてでしょうか?
その原因は具材から出る水分です。野菜など水分を含んだ具材に塩分や調味料に浸けたり、加熱することで野菜の中の水分が外に出てきます。この水分が炊き込みご飯の味を薄くします。
具材から出る水分を計算してお水を入れればOKなのですが…具材ごとに水分量が違うので難しいですね。毎回具材の種類や量が違うと、正解は分かりませんよね。
でも!水加減を上手に調整する方法はあるのです。
具材に下味をしっかりつける
水に調味料を入れて炊くのではなく、具材だけしっかり下味をつけましょう。調味料を具材に染み込ませることで、具材から水分を先に出すことができます。
具材から出た水分によって水を調整すれば上手に炊くことができます。具材を調味料で煮たり焼いたりしてから入れてもOKです。
お米にもしっかり味付けしたいと思って、お米を調味料を入れた水に浸すと調味料の塩分がお米の水分を出してしまうので芯が残ってしまいますので注意しましょう。
《 ポイント 》
- 炊き込みご飯の味が薄い理由は野菜などの食材からの水分が出るため。
- 具材だけ下味をしっかりつけて、先に水分をだしておく。
炊き込みご飯の味が薄い時に足す調味料6選
塩を使う
炊き込みご飯に、塩を少量ぱらぱら振りかけて混ぜましょう。塩の量は、炊き込みご飯を味見しながら調整してください。
炊き込みご飯全体に均一に味付けするのはけっこう難しいかもしれませんが、塩は入れすぎないよう注意しましょう。
しょうゆを使う
炊き込みご飯に、醤油をくるっと回しかけてざっくり混ぜ合わせ、しばらく蒸らしましょう。醤油を入れすぎるとべちゃっとなりますので入れすぎに注意してくださいね。
入れすぎかもと思う手前でやめて、他の調味料を使いましょう。もし、醤油でべちゃっとしてしまった場合、フライパンで炒めて水分を飛ばせばOKです。
ほんだし(顆粒だし)を使う
炊き込みご飯に、ほんだしを少量ぱらぱら振りかけて混ぜましょう。だしの塩分と風味で炊き込みご飯に旨味が増えます。
ただし、必ず味見をしながら足してください。入れすぎるとほんだしの味がきつくなり、具材の旨味が感じられなくなることがありますので注意しましょう。
マジックソルトを使う
マジックソルトは塩を足す方法と同じに、少量をぱらぱら振りかけて混ぜます。味見をしながら入れすぎないよう注意しましょう。マジックソルトはスパイシーな炊き込みご飯や、洋風の炊き込みご飯に合います。
基本的にマジックソルトはスパイシーな炊き込みご飯や洋風の炊き込みご飯に使います。もし、和風の炊き込みご飯にマジックソルトを入れる場合、少量を入れて味が合うかを確認しましょう。バターと一緒に混ぜ合わせると洋風のようにコクが出て美味しく仕上がります。
コンソメ(顆粒)を使う
コンソメは少量をぱらぱら振りかけて混ぜます。入れすぎるとコンソメの味や香りが強くなりますので、味を見ながら少しずつ足しましょう。炊き込みご飯に鶏肉が入っていると合います。
めんつゆを使う
めんつゆを足す方法はしょうゆと同じです。炊き込みご飯にめんつゆをくるっと回しかけて混ぜ合わせ、しばらくムラしましょう。だしの風味が加わりますので美味しくなりますが、かけ過ぎるとべちゃっとする可能性があります。
かけ過ぎが心配な方は、めんつゆにごまを和えて、ごまだけを入れる方法もあります。だしの風味にごまの香ばしさもプラスされますのでおすすめです。
《 ポイント 》
- 炊き込みご飯の味が薄い時に足す調味料は、塩、しょうゆ、ほんだし、マジックソルト、コンソメ、めんつゆなど。
- 調味料を入れすぎると炊き込みご飯の味が変わってしまうことがありますので、味見をしながら足しましょう。
炊き込みご飯の味が薄い時に足す食品9選
しらす干し
味が薄い炊き込みご飯にしらす干しをかけて食べるか混ぜて食べましょう。しらすの風味と塩味が美味しく味を調えてくれます。
塩昆布
熱々ご飯に塩昆布をかけると美味しいですよね。それと同じに炊き込みご飯に塩昆布を少々足しましょう。旨味と塩見が加わり美味しくなります。
味付けした具材
野菜や鶏肉など炊き込みご飯にあう具材を甘辛く煮たり炒めたりしたものを、炊き込みご飯に混ぜ合わせます。炊き込みご飯の味をさらに美味しくすることができます。
ごま
炊き込みご飯にごまをふりかけて混ぜましょう。ごまの香りで旨味が増し、炊き込みご飯の味を引き立てますので、薄い味が気にならず美味しく食べることができます。もし、ごまだけだと物足りな時は塩をパラパラ振りかけて混ぜ合わせましょう。ごま塩でもOKです。
なめたけ
なめたけと炊き込みご飯の相性はバツグンです。味の薄い炊き込みご飯の上にのせて食べたり、全体に混ぜて味を調整しましょう。ただし、入れすぎるとべちゃべちゃになってしまいますので、量を調整しながら入れましょう。
おにぎりの素
おにぎりの素は、具材が水分でべちゃべちゃにならないように作られていますので、炊き込みご飯に合えても味が崩れません。味も色々ありますので炊き込みご飯の具材に合わせたものを選ぶことができます。わかめやシャケがおすすめです。
油揚げ
油揚げを細切りにし、軽く醤油をかけて味を付けます。炊き込みご飯にざっくり混ぜると油揚げから出る旨味で炊き込みご飯にコクが出ます。
味付け海苔
味の薄い炊き込みご飯に味付け海苔かけて食べるか、炊き込みご飯を味付け海苔で巻くと美味しくなります。韓国海苔は香ばしいごま油がついていますのでおすすめです。
漬物
ご飯に漬物さえあればおかずはいらないと言うかたもいるくらい、ご飯に漬物はぴったりです。炊き込みご飯が薄い時は漬物と一緒に食べましょう。
炊き込みご飯の味を調整する際の注意点
炊き込みご飯の薄い味を調整する際の大きな注意点は2つ。
液体調味料でべちゃべちゃに!
醤油や液体のだしの素、めんつゆなどを足す場合、入れすぎるとご飯がべちゃっとすることがありますので、入れる量に注意しましょう。
味を見ながら少しずつ足してくださいね。これ以上入れるとべちゃべちゃになりそうだと思ったら入れるのを止めて他の調味料を足しましょう。
塩分の摂りすぎに要注意!
炊き込みご飯の味が薄いと言っても、味付けに塩分は入っていますので、さらに加えると量によっては塩分の摂りすぎになる可能性があります。
塩分の摂り過ぎは、むくみや高血圧、血管や心臓、胃や腎臓にダメージを与え病気になるリスクもありますので注意しましょう。
最後に
炊き込みご飯の味が薄い時、一番使われるのは塩でしょう。お家で使っている塩というと、食卓塩や粗塩、岩塩がありますが、塩粒の小さな食卓塩がおすすめです。粗塩や岩塩ですと溶けにくく、ご飯全体にまんべんなく塩味を出すのは難しいと思います。
炊き込みご飯の量によっては均一に味付けするのは難しいと思いますので、お茶碗にご飯をよそってからその都度味を足すのが良いでしょう。