食費が高い人がしている『5つの無駄遣い』 改善するための方法は?

食費が高い人の共通点とは

「なぜか毎月の食費が高い」とお困りではありませんか。食費が高いのは、無意識のうちに無駄遣いをしているに他なりません。今回は食費が高い人がしている無駄遣いと意識したい改善ポイントを紹介するので、ぜひ参考にしてみてくださいね!

使いすぎている意識がないのに毎月の食費が高い…

家計簿を書く女性

毎月、家計簿をつけている時に「食費が高くついている!」とショックを受けている人はいませんか。多く使いすぎている意識がないのに、いざ家計簿をつけてみると毎月の食費が高いと悩む人は少なくありません。

家計を節約するために、最も節約しやすいポイントが食費だと言われています。そのため、食費を抑えることができれば、毎月の出費を全体的に下げることができると言っても過言ではありません。

なぜ食費が高くなってしまうのか、なかなか使っている最中は気づきにくいですが、レシートやクレジットカードの明細を詳細に確認してみると、その理由がはっきりとわかるでしょう。

やっていない?食費が高い人がしている『5つの無駄遣い』

量りの上のお札

食費がついつい高くなってしまう人は、無意識のうちにちょこちょこと無駄遣いをしていることが多いです。ここでは多くの人がやりがちな食費が高い人がしている無駄遣いを紹介していきます。

1.自炊ではなく外食や出前を頻繁に使う

食費を節約する最も簡単な方法は自炊することです。白米は自分で炊き、おかずなども一から作ることで、ある程度抑えることが可能です。

しかし、どうしても毎日食事を作ることが面倒に感じてしまう人は多いでしょう。特に仕事をしている人は、帰ってからご飯を作るとなると疲れている体にムチを打たなければいけないので、つい外食やスーパーやコンビニの惣菜を使ったり、最近では出前を取る人も多いでしょう。

しかし、当然自炊するよりも外食や出前は高額です。最近使用率が高くなった出前に関しては、食事代だけでなく送料などもかかるため、余計な出費が重なってしまいます。惣菜も自炊するより少々高値なので、毎日使っていると、無意識のうちに食費が高くなる原因になります。

2.必要な食材と一緒に余計な食品を購入する

スーパーマーケットで買い物をする若い女性

スーパーで食材を購入している人の場合、買い物に出かける前にリスト化していた必要な食材以外に、ついお菓子やアイス、美味しそうなお惣菜に手を伸ばしていませんか。

美味しそうな食品を見ると、ついつい食べたくなってしまいますが、この回数が多ければ多いほど、無駄な出費が重なり、気付いた時には高額になっていることもあります。

お菓子やアイスは1つ100〜300円ほどのものが多いので、これらを1回に2〜3個買っただけでも300〜1000円ほどになってしまいます。買い物する際は、必要な食材以外は買わないように心がけるのが大切です。

3.珍しい調味料をつい買ってしまう

自炊をしている人にありがちな失敗に、スーパーなどで買い物をしている際、ついつい食材と一緒に物珍しい調味料を購入して、新しい料理に試したくなってしまう…という無駄遣いがあります。

最近は、近所のスーパーでもユニークな調味料が豊富に取り揃えられています。柚子胡椒、レモンソルト、ハーブなど、見ているだけで楽しくなってしまいますよね。しかし、こうした調味料も購入が重なれば高額になります。

珍しい調味料を見つけた時は、まずその場では購入せず、家に帰って自身の作る料理に使える調味料か、また金額的に翌週(または次の買い物日)に購入して予算オーバーにならないかを加味した上で購入しましょう。

4.給料日直後に食費を使いすぎている

手帳に記入された「給料日」

給料日になると、一気に使える金額が増えるため、つい気持ちが大きくなり、奮発してしまうという人も多いのでは?これは無意識にお金を使ってしまう人によくありがちな無駄遣いパターンの1つと言われています。

「今日は給料日だから、ちょっといいお店から出前を取ろう」「外食行って、食べたいものをいっぱい食べよう!」と思うことは悪いことではありません。しかし、これが毎月になってしまうと、毎月の食費が高くなる習慣を作ってしまうことになります。

給料日が入った直後は、特に使いすぎに気をつけましょう。給料日直前に「今月分はこれだけ残った!」とご褒美に奮発するという逆パターンを取るのも1つの方法です。

5.安売りしている食材をまとめ買い

スーパーへ買い物に行くと、食材がまとめて安売りされていることがありますよね。曜日によってこの食材、この商品が安売りなど、決まっているスーパーも多いです。

このキャンペーンを有効活用すれば節約につながるのですが、予定もなく安売りしている食材をまとめ買いしてしまうと、結局使い切ることができず、無駄遣いとなってしまうケースが多いです。皆さんも身に覚えはありませんか。

ジャガイモや玉ねぎなどは比較的日持ちするため、無駄になることは少ないですが、1〜2ヶ月日持ちしない食材は、必要な量だけを購入するようにしましょう。

食費を抑えるために改善する方法は?

「FOOD」と書かれた積み木と小銭と電卓

毎月の食費が高くなってしまう人がついやりがちな無駄遣い、皆さんは心当たりのある無駄遣いはありませんでしたか。

最後に、食費を抑えるために改善するべき方法ややるべき習慣を紹介します。無駄遣いをしないよう、以下のポイントを意識してできる範囲で取り組んでいきましょう。

  • できる範囲で自炊するよう心がける
  • 出前や外食の回数を減らす意識を持つ
  • 事前に1週間分の献立を立てる
  • リストにある必要な食材以外は購入しない
  • 食材宅配サービスで購入前に金額を確認
  • 1週間以内に使い切れる量だけ購入する
  • 1週間ごとに使える金額を決めておく

先ほど紹介した無駄遣いを意識的に減らした上で、1週間分の献立を立てて必要な分の食材だけを購入するようにしましょう。また、1週間ごとに使える金額を決めておくと、より節約につながります。

最近ではネットスーパーや宅配サービスもありますが、こちらは注文する前に購入金額が表示されるため、自分が1週間の食費にどのくらい使おうとしているのか確認できます。

「使いすぎているな」と感じたら、改めて献立を作成し直したり、余計な商品を買っていないか確認したりできるので、使いすぎを抑制することができますよ。

少しずつ意識改善して無理のない範囲で食費を抑えよう

計算機を持つ笑顔の主婦

いかがでしたでしょうか。食費が高いと感じている人は、まず自分がどのような無駄遣いパターンに当てはまっているか確認した上で、できる範囲で改善、そして節約につながる習慣を実践していきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る