ビーズクッションはダニが繁殖しやすい!退治方法と普段のお手入れ

ビーズクッション

ビーズクッションはダニが繁殖しやすい条件が揃っているのをご存知ですか?今座っているビーズクッションにもダニがいる可能性がとても大きいです。今回はビーズクッションにダニが繁殖する理由やダニを退治する方法、ダニを繁殖させないための方法などをまとめましたので早速あなたのビーズクッションを確認してみてください。

ビーズクッションにはダニが繁殖しやすい

ダニのイラスト

ビーズクッションにはダニが繁殖する条件がそろっています。ダニは高温多湿な環境を好み、人の汗やアカやフケをエサにします。

<ダニが繁殖する条件>

  • 部屋の湿度が60%以上ある
  • 部屋の温度が20~30度位ある
  • フケやアカやほこりがある

などですが、この条件にビーズクッションはぴったり当てはまりますよね。

ビーズクッションは人の体温で温められ、人の汗で湿気があります。そして、ビーズクッションにはダニのエサとなる人のフケやアカが豊富にあります。

また、ビーズクッションの上で飲食することで、お菓子などの食べかすが落ちてダニのエサになっているケースもあります。

つまり、ビーズクッションはダニにとって最高の住家ということですね。

《 ポイント 》

  • 部屋の湿度が60%以上あり、部屋の温度が20~30度位ある場合にダニが繁殖しやすい。
  • 人のフケやアカや、人の体温や汗などはダニの好物。
  • お菓子などの食べかすが落ちてダニのエサになっているケースがある。

ビーズクッションのダニを退治する方法

ダニを退治するイラスト

残念ながらビーズクッションを洗濯しただけではダニは退治できません。

ビーズクッションのダニが嫌がる環境は、温度が50度以上あり、湿度が低く、換気がよくできていて、こまめな掃除で清潔さが保たれていることです。

ということは、その環境にすればダニは繁殖しないということですね。

高熱でダニを退治する方法

ダニは50度の熱で20分、60度以上の熱で即座に死滅させることができます。

<乾燥機やドライヤーは絶対にNG!>
まずは、絶対にやってはいけないことを先に説明します。

ダニを退治するとはいえ、部屋の温度を50度~60度以上にすることは難しいですよね。50度~60度の温度が出せるものとして、コインランドリーの乾燥機を思いつくかもしれませんが、ビーズクッションをコインランドリーの乾燥機にかけるのは危険ですので絶対にNGです!

ビーズクッションのビーズは熱に弱く、乾燥機の熱でビーズが溶ける可能性があります。実際、ビーズクッションをコインランドリーで乾燥機にかけたためにビーズが溶けて乾燥機が故障したケースもあるようです。同じくドライヤーもNGです。ドライヤーの熱風でビーズが溶ける可能性があるので注意しましょう。

それでは、どのように高熱にするのか?その方法をご紹介します。

<黒い袋に入れて炎天下に干す>
ビーズクッションを黒いごみ袋やビニール袋に入れて炎天下で数時間干します。袋の中は60度以上の高熱になり、ダニを退治することができます。干し終わったら、掃除機でダニの死骸を吸い取りましょう。

<炎天下の車の中に入れる>
炎天下で長時間放置した車の中の温度は70度を超える程の高熱になります。ビーズクッションを黒いごみ袋やビニール袋に入れて数時間車の中に入れておきましょう。終わったら掃除機でダニの死骸を吸い取りましょう。

部屋の換気をする

部屋の窓を開けて湿度を外に逃がすのもダニよけには効果があります。部屋の窓を2か所以上開けて風の通り道を作ってあげることで、室内の空気が入れ替わります。

エアコンを使う

エアコンのドライ機能や除湿機能を使って湿度を下げるのもダニよけには効果があります。特に冬場など、乾燥しがちな季節は、窓に結露が発生しやすいので除湿する必要があります。

結露をそのままにしておくと、ダニの大好物であるカビが発生するので、エアコンを使うのは効果があります。

部屋に炭を置く

部屋に炭を置くことで、空気が停滞するのを防げるのでおすすめです。炭には湿気やにおいを吸収してくれますので、ダニよけには効果があります。

しかし、注意することは、雨の日に炭を置いてしまうと外の湿気を取り込んでしまうため、逆効果になるので、雨の日に炭を置くのはやめてください。

ビーズクッションを置く場所は常に掃除をして清潔に保つことと、温度や湿度に気をつけて、食べかすやゴミは落とさないように心掛けてください。

《 ポイント 》

  • 部屋の湿度が低く、換気がよくできていて、清潔さが保たれている場所はダニが嫌がる環境。
  • 温度が50度以上で20分、60度以上では即時にダニは消滅する。
  • 部屋の窓を開けて湿度を外に逃がす。
  • エアコンのドライ機能や除湿機能を使って湿度を下げる。
  • 部屋に炭を置くことで空気が停滞するのを防げる。

ビーズクッションにダニを繁殖させないお手入れ方法

洗濯ネット

ここでは、ビーズクッションにダニを繁殖させないお手入れ方法をご紹介します。

ビーズクッションを使うときはカバーをかけて、定期的にクッションカバーを洗濯するようにしてください。クッションカバーは手洗いか、洗濯機で洗うときは洗濯ネットに入れて生地を傷めないようにしてください。

<手洗いの手順>

  1. 30℃以下のぬるま湯の中に中性洗剤を入れてよく混ぜ合わせる。
  2. ビーズクッションをやさしく手洗いをして、つけ置きはしない。
  3. 洗剤を残さないようにビーズクッションをよくすすぐ。
  4. ビーズクッションを洗濯ネットに入れて、脱水する。
  5. ビーズクッションは、直射日光を避けて日陰干して乾いたら終了。
※ビーズクッションが生乾きだと、カビが発生しやすくなるので、時間をかけて日陰干しで乾燥させてください。

《 ポイント 》

  • ビーズクッションはカバーをかけて定期的にクッションカバーを洗濯する。

ダニ対策おすすめ4選

ダニ退治イラスト

ここでは、ビーズクッションダニ対策アイテム6選をご紹介します。

日革研究所 ダニ捕りロボ ソフトケース+誘引マット

日革研究所 ダニ捕りロボ ソフトケース+誘引マット 3個セット(レギュラーサイズ3枚)

ダニを誘導して死滅させるシートをビーズクッションのカバーの中に入れるだけ。ダニ増殖抑制率が100%というのはすごい!ビーズクッションのダニ退治にぜひ使ってみたいアイテムです。


ムシューダ ダニよけ シート 天然100% 合成殺虫成分不使用

ムシューダ ダニよけ シート (大判タイプ) 天然100% 合成殺虫成分不使用 (効果6か月持続) 布団 ダニ除け 無香料

ダニよけシートは好きな大きさにカットできるので、ビーズクッションのサイズに合わせることができて便利です。


レック バルサン ダニよけシート 1畳サイズ 90×180cm

レック バルサン ダニよけシート 1畳サイズ 90×180cm 2枚入 (効果1年持続) 抗菌加工 無香料 ホワイト H00287

ビーズクッションを置く場所に敷くシートとしてちょうどいい大きさです。大きなサイズのビーズクッションの中身をこのシートで包んでからカバーをかけると効果抜群!


NOSTEEZ ダニ捕りシート ダニ 退治 防ダニ 置くだけ シート

NOSTEEZ ダニ捕りシート ダニ 退治 防ダニ 置くだけ シート 5枚セット 日付シール付き

クッションカバーの中に入れるだけで、1シートで15万匹も捕獲してくれるすぐれもの。3か月効果が持続するのでおすすめです。

最後に

ビーズクッション

ビーズクッションがダニの住家になっていると思うとゾッとしますね。

ダニ胎退治やお手入れ方法は面倒に感じるかもしれませんが、ビーズクッションはダニが繁殖しやすい条件が揃っていますので、日頃からカバーを洗ったり、掃除をして清潔にしておくことが大切です。

ビーズクッションは取り扱いがデリケートなので、本記事を参考にして、ビーズクッションで気持ち良くくつろいでくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • コットン(綿)素材の洗い方は?

    1、たたんで洗濯ネットに入れる
    2、柔軟剤と洗剤を入れる
    3、通常の洗濯コースを選ぶ
    4、スイッチを押して完了

    表示で洗濯マークが付いている場合は通常のコースで洗ってしまって大丈夫です。手洗いマークがついている場合は手洗いするようにしましょう。

    >> 詳しくはこちら

  • ポリエステル素材の洗い方は?

    1、洗濯用ネットに入れる
    2、弱アルカリ性洗剤、柔軟剤、酸素系漂白剤(汚れ・黄ばみがある場合)を入れる。
    3、洗濯絵表示に合った洗濯コースで洗濯機を動かす。

    洗濯表示が水洗いマークのポリエステル製品は洗濯機を使って洗濯することができます。
    ポリエステルは乾きやすい素材です。洗濯の際、脱水時間は30秒~1分で止めて問題ありません。

    >> 詳しくはこちら

  • ナイロン素材の洗い方は?

    1、洗濯機に洗剤を入れます。アルカリ性洗剤または着用洗剤をお好みで使います。柔軟剤の使用もOKです。ただし、漂白剤はNGです。色落ちしてしまいます。
    2、所定の洗剤を投入したら、あとはいつも通り洗濯機をかけます。他の衣類とまとめて洗うなら、洗濯ネットを使うのも手です。
    3、洗濯後は、ナイロン生地の衣類を陰干しします。

    ナイロン素材のインナー、手袋、ニット、レインコートなどを洗う場合は、直接洗濯機にかけても問題はないです。型崩れの心配もほとんどありません。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る