食器を洗う時のNG行為4選!実はそのやり方、汚れがしっかり落ちていないかも…?

食器洗いのNG行為とは

毎日のように繰り返される食器洗い…。正直面倒くさいですよね。食器洗いに慣れるほど、洗い方が雑になっていませんか。間違った洗い方をしていると、本当は汚れが落ちていないといないことも…。今回は、食器を洗う時に間違っているNG行為をご紹介します。便利な洗い桶にも注目です!

1日に何度も訪れる食器洗いの時間はとても重要!

食器洗いは毎日やること

朝食後、調理後、夕食後、ご家庭によってはお昼時など、1日に何度も訪れる食器洗い。食器を洗う回数が多ければ多いほど、手が荒れてしまいますし、乾燥もしやすくなり、少々「面倒くさい」「嫌だな」と感じる人もいるでしょう。

そんなネガティブな感情から、「食器洗いはなるべく早く終わらそう」と急いで片付けている人もいるのではないでしょうか。

しかし、食器洗いは雑に行ってしまうと、汚れが落ちず、こびりついた汚れからは雑菌が繁殖してしまうため、衛生上問題が生じます。少々面倒にも感じる食器洗いですが、とても重要な日課の1つです。夫婦で協力し、1枚1枚、1つ1つ丁寧に洗うように心掛けましょう。

洗い方を誤ると汚れが落ちていないことも…

「うちでは1つ1つ丁寧に洗っている」と言う方も、もしかすると正しく食器を洗えていない可能性があります。食器の洗い方は親のやり方を見て学ぶことが多く、きちんと正しい洗い方を習うことが少ないからです。

自分では丁寧にきちんと食器洗いをしているつもりでも、洗い方を間違えていると、残念ながら汚れが落ちていない可能性があります。

もしかして効果がないかも…食器を洗う時のNG行為4選

きちんと洗っているつもりでも、洗い方を間違えていると汚れが落ちていない可能性のある食器洗い。多くの人が間違いやすい食器を洗う時のNG行為を4つご紹介しますので、自身に当てはまっていないか確認してくださいね。

1.スポンジの柔らかい側で洗ってしまう

柔らかい側で洗うのはNG

ドラッグストアなどの日用品が販売されている店舗では、裏と表で仕様が異なるスポンジ(片面は柔らかいスポンジ、もう片面は硬いなど)をよく見かけますよね。皆さんはこのスポンジ、どのように使っていますか。

使用している人の中には、食器を傷つけないようにと柔らかいスポンジ部分で洗っている人も多いと思います。しかし、それならば硬い面はいったい何に使うのでしょうか。

このような仕様のスポンジの場合、柔らかいスポンジ部分に洗剤を垂らし、泡立ててから硬い面を使って食器洗いする方法が正解です。柔らかいスポンジ部分で食器を洗っても、実際はきちんと汚れや菌が取り除けていないことが多いのです。

2.汚れが多い食器から先に洗ってしまう

汚れが多い方から洗うべきではない

食事が終わり、シンクに溜まった食器や調理器具たち…。皆さんは、どの食器から洗いますか。どうしても汚れが多い食器や調理器具が目に付くので、汚れが多い物から洗ってしまう人も多いでしょうが、これもNGです。

汚れが多い食器から洗ってしまうと、使っているスポンジが先に汚れてしまいます。それにより、汚れの多い食器から洗うことで、後に洗う軽い汚れの食器に汚れを付ける行為と同じなのです。これを回避するためには、汚れの軽い食器から順番に洗っていきましょう。

3.油汚れを拭き取らずに洗ってしまう

油汚れはある程度落としてから洗おう

油汚れや強い汚れを予め拭き取らず、そのままスポンジで落としてはいませんか。この洗い方はNGです。油汚れや強い汚れをスポンジで落とすことで、スポンジ自体に強い汚れが付着してしまうという先ほどの理由もあります。

また、そのNG理由に加え、油汚れなどを予め拭き取らずに洗っても、なかなかぬめりや汚れを落とすことができず、最終的に「なんとなく洗った」間が否めません。実際、洗い終わったと思い、乾燥場所に置いたお皿を指で擦ってみると、少々ぬめり気がある気がする…という経験はありませんか。

ここで再度食器を洗うとなると二度手間です。それならば、最初からキッチンペーパーなどで油汚れを取り除き、汚れを軽くしてから洗剤で洗った方が、洗う側も楽ですし、使う水や洗剤の量も少なく済みます。

4.スプーンやフォークを口に入れる方から洗ってしまう

食べる側から洗うのはNG

スプーンやフォークなど、口を付ける食器類は、基本的に持ち手から洗うようにしましょう。口に入れる側から洗う行為はNGです。

口に入れる側から洗ってしまうと、付着している汚れや雑菌、口から移った汚れなどが持ち手へと広がってしまう恐れがあるからです。衛生的にも良くないので、手持ちの方から洗い、汚れや雑菌を広げないよう、正しい手順で丁寧に洗いましょう。

シンク用洗い桶を活用すると快適に食器洗いが完了!

シンクに食器を溜める際、水を一度通すという人もいると思います。もちろんその方法も間違いではありませんが、シンク用に1個洗い桶を用意し、たっぷり水を溜めた状態の洗い桶に、使い終わった食器を入れておくことをおすすめします。

そうすることで、食器全体に水が触れ、洗う際に汚れをすんなりと落とすことができます。油汚れが付着した食器を入れる場合は、洗い桶に入っている水に洗剤を加え、少し時間を置くだけで、スルスルと汚れが落ちますよ。

水や洗剤を使う時間も短縮できるので、手荒れや水道代が気になるという方は、ぜひ一度試してみてくださいね。

重曹を加えておけば食器用洗剤も不要

さらに、食器を入れる洗い桶に重曹を加えることで、食器を洗う効果だけでなく、殺菌効果も期待できるのでおすすめです。重曹を加えるだけで、仕上げに食器用洗剤を使うこともなく、スポンジで軽く擦りながら水で流すだけ!とても楽ですよね。

もちろん、食洗機が家にある場合は、食洗機を優先的に使用してください。食洗機を使うことで綺麗に食器洗いできることはもちろん、手荒れ防止にもなりますし、何より水道代の節約に繋がります。

正しい洗い方をマスターして食器汚れをきちんと落とそう

しっかりと食器洗いをしよう

いかがでしたでしょうか。意外と知らない食器洗いのNG行為、無意識でやってしまっていたという方も多いでしょう。食洗機を使わない場合は、このNG行為を見直し、最後にご紹介した洗い桶を活用する方法をぜひ試してみてくださいね!

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る