玄関の寒さ対策!冷気をシャットアウトして防寒対策をしよう

玄関ドア正面図

冬になると、玄関がヒヤっとして寒くなりますよね。リビングは暖房で暖かいのに、どうして玄関はなかなか暖かくならないのでしょう? 玄関とリビングでは、かなり寒暖差が極端で悩ましいところです。これだと、トイレに行くのも億劫になってしまいます。そこで今回は、玄関の寒さを対策する方法を取り上げていきたいと思います。どうして玄関が寒くなるのか、その理由を説明しつつ、防寒対策に役立つアイデアやグッズを紹介していきます。

玄関が寒くなる理由

玄関ドアを開ける手

玄関は空気が冷えやすい

冬の季節、締め切った家を暖房で暖めると、いつも寒い玄関もが暖かい空気に包まれてポカポカになります。しかしそれも束の間のことで、すぐに玄関の温度が低くなり、寒々しくなっていきます。その理由は、ドアや窓の「開口部」のせいです。どれだけ暖めても、玄関のドアや窓を開け閉めすると、暖気が逃げて冷気が入ってきてしまうのです。

5割近くの暖気が開口部から逃げていくと言われています。玄関が寒くなりやすいのは、外と繋がっている玄関の宿命とも言えるでしょう。玄関を出入りするたびに冷気が入り込んで玄関の室温低下を招くのは、ある意味で仕方のないことです。

玄関と部屋の距離が近い住宅

団地やマンションは、玄関とリビングをつなげる廊下の距離が非常に短いために、冷えた玄関の空気が部屋に届きやすい構造をしています。一人暮らし用のマンションも例外ではありません。「いくら暖房をつけていても、なかなか部屋が暖まらない」という経験のある方は、玄関が近い部屋に住んでいたかもしれません。

吹き抜けの戸建ても空気は冷えやすい

吹き抜けのお洒落な戸建ては、夏場は空気のめぐりがいいので涼しく過ごせますが、冬場は1階フロアが寒くなりがちです。なぜなら冷えた空気は密度が大きいために重く、暖かい空気は膨張しているために軽いからです。窓や玄関から入り込んだ冷えた空気は、そのまま1階フロアに滞留します。

一方で暖かい空気は上へと上昇するので、2階はやけに暖かいという状態になってしまいます。吹き抜けになっていると、暖かい空気が上へ上へと向かってしまうので、いっこうに1階フロアが暖まらない状態になってしまうのです。

玄関の寒さ対策の方法

スタイロフォーム

玄関への冷気を防ぎ、空気を暖めるように何らかの対策を練る必要があります。玄関の床や廊下が土間やタイルやフローリングになっていると空気が冷えやすいのですが、玄関ドアや窓を防寒することで一定の効果は得られるでしょう。以下では、対策の一例を紹介したいと思います。

玄関全体の寒さ対策の方法

床にタイルが敷かれている玄関は、タイルの下がたいていコンクリート打ちになっています。コンクリートが冷えるとタイルを通じて空気も冷やしてしまうので、玄関が暖まりにくい原因になっています。断熱材を入れるリフォームをすれば話は別ですが、基本的にタイル床は空気を冷やしやすいと考えてください。そのような場合は、まず断熱効果のある敷物などで対策しましょう。

プロも使う優秀な断熱材「スタイロフォーム」

スタイロフォーム出典:https://www.kensetsu-plaza.com/catalog/post/21218

東京防音 吸音・防音材 ホワイトキューオン ESW-300 300mm×415mm×厚50mm 1枚入

例えば、ホームセンターで気軽に入手可能な「スタイロフォーム」がオススメです。これは、業者もよく使う代表的な断熱材の一種です。発泡スチロールに近い素材で出来ており、とても軽いのが特徴です。しかもスタイロフォームの断熱効果は長い期間持続するので、コストパフォーマンスにも優れています。最低でも10年以上持つと言われています。

この断熱材は発泡スチロールのようにサクサクと切れるので、玄関の大きさに合わせてお好みで形を整えることができます。ぜひオススメしたい断熱材です。見た目はそんなに良くないので、冬の期間だけスタイロフォームを敷くか、あるいはスタイロフォームの上に敷物を広げるかなどして工夫しましょう。

おしゃれなジョイントマットも断熱効果はある

ジョイントマット出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B01MQPS6OA/

CBジャパン ジョイントマット 厚め 12mm 8枚組 カラーマット モンブラン

コンクリートの“冷え”がタイルに伝わるのがそもそもの原因ですから、タイルの上に「ジョイントマット」を敷くだけでも一定の効果が見込めます。ジョイントマットは、パズルのピースのような形をしたものです。ホームセンターに行くとよく見かけるので、みなさんもよくご存じでしょう。

玄関ドアの寒さ対策をする方法

玄関ドアや窓の隙間を対策することで、寒さ対策する方法もあります。

100均でDIY!手作りのアルミでカーテンを作ろう

キャンプなどで大活躍する「アルミシート」。有名な断熱材として愛好されています。テントの床に敷いたり、車中泊をする時に敷いたりして使われますよね。玄関の冷気が著しい時は、アルミシートで断熱すると良いでしょう。

冷たいタイルの床に敷くのもOK、玄関ドアの内側に張り付けるのも有効な方法です。見た目はちょっと悪いですが、アルミシートを突っ張り棒などで吊るして、「のれん」のように使うこともできます。アルミシートはホームセンターだけでなく、100均でも入手可能です。

隙間対策の定番!「スキマモヘアシール」

スキマモヘアシール出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B004CHLJ3O/

槌屋 すき間モヘアシール グレー 幅9X高さ9mmX長さ2m No.9090

ドアや窓の隙間に張り付ける「モヘアシール」は、細かい毛先がビッシリ付いている特殊な細長シールです。取りつけ方はとっても簡単で、隙間に沿ってシールを張り付けるだけです。隙間が気になる方にオススメです。

断熱仕様のカーテン

断熱仕様のカーテン出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B015DQ0FL4/

カーテンくれない 日本製 防炎 ラベル付【40色×140サイズ】 1級遮光カーテン2枚組 遮熱 断熱 エクリュ 幅100×丈200cm 「K-wave-D-plain」

賃貸でも壁を傷つけることなく手軽にできる防寒対策に、断熱仕様のカーテンがあります。断熱効果のあるカーテンはホームセンターなどで簡単に入手可能で、そのカーテンを吊るす突っ張り棒は100均でも購入できます。柄も多様なので、見た目やオシャレにこだわる方にオススメです・

取り付け簡単!オートエアーロック

オートエアーロック出典:https://www.amazon.co.jp/dp/B06X9K8KDH/

マグネット暖簾自動で閉まる 間仕切りカーテン 冷暖房効率UP 幅90cm×丈210cm

透明なビニール状の「壁」を玄関口に取り付ける「オートエアーロック」。原理は非常にシンプルで、余計な機材も要りません。このオートエアーロックを通るたびに、磁石の力で自動的に入り口が閉じて空気が逃げるのをシャットアウトしてくれます。テープで張り付けるだけなので、特殊な工具も技術も必要なく、誰にでも設置できます。ドアではなく引き戸の場合にも活躍するアイテムですよ。

リフォームする

リフォームする人

もしも自分で出来る範囲の工夫で防寒対策が通用しない場合は、思い切ってリフォームするのも手です。経年劣化によって生じた隙間や、断熱材の劣化原因で寒くなる場合もあるからです。

もちろん費用はかかりますが、寒さを放置しておくとかえって暖房費がかさんでしまいます。それを考えると、やはり最終的にはリフォームで隙間を修繕したり、断熱効果のある資材を導入したほうがいいとも言えます。

最後に

玄関ドア

リビングにいることが多いので、玄関の寒さを忘れがちですが、防寒対策をしておかないと部屋に冷気が入り込んで暖房費の負担を増やしてしまうことになります。いくら部屋を暖かくしても、玄関の防寒をしっかり施さないと意味がありません。ホームセンターや100円ショップでグッズが揃うので、まずは自分で出来る範囲で防寒対策にトライしてみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る