『部屋にゴキブリがいるかどうか』は確認できる?撃退する方法も

生活していると「あれ?もしかして家の中にゴキブリがいる?」と思うことはありませんか。一度、可能性が浮上すると気になってしまいますよね。本記事では、部屋にゴキブリがいるかどうかを確認する方法や一掃する撃退方法をまとめました。

春から秋にかけて活発化しやすい害虫代表”ゴキブリ”

ゴキブリは高温多湿な環境を好むため、一般的に春から秋にかけて活発化しやすいと言われています。特に、近年は暑さが長引く年も多く、ゴキブリが活発に活動する時期が伸びている傾向もあり、ゴキブリと家の中で遭遇する頻度が上がっていると感じる方も多いでしょう。

ゴキブリは、家の中で1匹見かけると数十匹から数百匹潜んでいる可能性があると言われています。

家の中で卵を産み付けられていることを考えると、多くのゴキブリが棲みついている可能性が疑われるので、家中を一掃する必要があるかもしれません。

部屋にゴキブリがいるかどうか確認する方法

ゴキブリがいるかどうか知りたくとも、目の前に現れるゴキブリだけが家に棲みついているとは限りません。では、部屋にゴキブリがいるかどうか確認するには、どのような方法が効果的なのでしょうか。

家の中にゴキブリの糞や脱皮殻がないかチェックする

家の中でゴキブリの糞や脱皮殻を見かけることはありませんか。もしも見かけている場合、家の中にゴキブリが棲みついている可能性が高いです。

  • ゴキブリの糞・・・1mm程度の黒い米粒のような形
  • ゴキブリの脱皮殻・・・透明に近い薄い皮のようなもの

床の隅や家具の隙間などに落ちていることが多いので、注意深く確認してみましょう。

夜間に明かりを点けて誘き寄せてみる

ゴキブリは夜行性なので、昼間よりも夜間帯に見かけることが多いです。

夜間、対象の部屋を真っ暗にした状態で、懐中電灯やスマホのライト機能を使って明かりを照らしてみましょう。その状態でしばらく待つと、部屋にゴキブリがいる場合はその明かりに誘き寄せられるように姿を現します。

特に水回りや家具の隙間などに現れやすいので、ゴキブリの姿を目視して撃退したい場合は、その場所を狙って明かりを照らしてみましょう。

ゴキブリの侵入経路をチェックする

ゴキブリは、窓の隙間やエアコンや換気扇のダクト部分、排水口や排水パイプの周囲などから侵入します。したがって、普段注意して見ていない箇所をチェックすると、ゴキブリが潜んでいたり、ゴキブリが潜んでいた痕跡(糞や脱皮殻など)が残っている可能性もあるでしょう。

ゴキブリの行動経路に粘着トラップを設置する

ゴキブリが行動しやすい場所に粘着トラップを仕掛けてみてください。もしも部屋の中にゴキブリがいる場合、その粘着トラップに仕込まれている誘引剤によってゴキブリが誘き寄せられ、そのまま粘着部分に捕まることがあります。

ゴキブリがよく行動しやすい場所に仕掛けることで、より成功率が高まりますし、何よりゴキブリがいるかどうか確認できるだけでなく、同時に捕獲・撃退も可能なのでおすすめです。

部屋に入った瞬間にカビ臭さ・油臭さを感じたら要注意!

ゴキブリが部屋にいるかどうか確認するもう1つの方法として、部屋に入った瞬間に感じる臭いの違和感があります。

部屋のドアを開けた瞬間、モワッとカビ臭さや油臭さを感じたら、それはゴキブリが大量に繁殖し、糞や死骸、さらにお互いを誘き寄せるフェロモンの臭いが充満しているのかもしれません。

必ずしも臭いでゴキブリが繁殖していると断定はできませんが、部屋の臭いに違和感を覚えた場合は、ゴキブリの糞や脱皮殻がないかチェックしたり、くん煙剤を焚くなどして一掃しましょう。

部屋にゴキブリがいるかも…撃退する方法は?

部屋にゴキブリがいるかもしれない……と感じても、1匹ずつゴキブリを探し出して駆除するのは労力と時間が足りません。ほかにも多くのゴキブリが棲みついている可能性が疑われるので、ゴキブリを一斉に撃退するには、部屋に潜むゴキブリを一掃できる方法を実践しましょう。

  • 毒餌トラップを設置する
  • 部屋を締め切りくん煙剤を焚く
  • 専門業者に依頼して駆除してもらう

部屋のゴキブリを一掃する方法は、上記の3つが効果的です。

毒餌を仕込めば、誘き寄せられたゴキブリが毒餌を自ら巣へと持ち帰り、棲みついているゴキブリを一掃することができます。

また、くん煙剤を焚くことで、短時間でしっかり部屋にいるゴキブリを撃退できるのも魅力です。しかし、小さなお子様やペットがいるご家庭では悪影響を及ぼす恐れがあるので、天然ハッカ油を配合した駆除剤や毒餌、粘着トラップを活用しましょう。

最終手段として、しっかり家中のゴキブリを一斉駆除したい場合は、害虫業者に依頼することで、しっかりゴキブリを駆除してもらうことが可能です。その後は家の隙間を無くしたり、あらかじめ毒餌を設置するなどして、家の中にゴキブリが侵入しないよう対策してくださいね。

家にゴキブリが潜んでいる可能性を今すぐチェックして

いかがでしたか。家にゴキブリが潜んでいるかも……と考えると、気が気ではありませんよね。家にゴキブリがいるかどうか、今すぐチェックして、もしも可能性が浮上した場合は紹介した方法を参考に、家中のゴキブリを一掃しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る