目次
マクドナルド ハッピーセット購入に“1時間待ち”で話題に 子どもに届いているのか疑問の声も
人気キャラクター「ちいかわ」とのコラボが話題を呼んでいるマクドナルドのハッピーセットが、発売初日の5月16日に各地で大きな反響を呼びました。都市部を中心に、多くのマクドナルド店舗で開店直後から長蛇の列ができ、「1時間待ち」との投稿がSNSで相次いでいます。
X(旧Twitter)では「マクドナルド」がトレンド入りし、「待っても番号が表示されない」「商品が出てこない」といった不満の声が多数投稿されました。一部の利用者は、店員に注文のキャンセルを求める場面もあったようです。
店内だけでなく、フードデリバリーにも影響が及んでおり、「30分以上待っても商品が受け取れない」と訴える配達員の姿も見られました。注文が殺到したことで、レジ上のディスプレイには番号が表示しきれず、自分の注文が出来上がっているのかすら分からないという混乱ぶりです。
このハッピーセットは、5月16日から22日までの期間限定で販売されている「ちいかわコラボ」の第1弾です。第2弾は5月23日からの予定となっており、グッズのコンプリートを目指すファンの間で争奪戦が繰り広げられています。
しかし、その人気ぶりに対し、「果たして本当に子どものために購入しているのか」と疑問を呈する声も上がっています。
この話題に寄せられたネットの声
「のどかだねぇ。ちいかわ待ちで1時間も待てるなんて、暇な人多過ぎw日本が平和で豊かな国だと実感するわ。」
「朝5時から沢山の人が並んでいたよ。日本は平和だね~」
「で、買った人の何割が本当に欲してたのか?フリマサイトにいくんじゃないの?」
「ちいかわ大好きなので、5時からのドライブスルーへ行って流石にこんな時間から並ばんでしょう…と思ったら、購入まで20分近くかかりました。」
「どうせフリマサイトに出品されるんだからそれを買ったほうがほしいもの届くしいいと思うんだけど」
「いい歳した大人が「ちいかわのハッピーセット」欲しさに買いに来るとはよも世紀末だね。」
この話題には数多くの様々な意見が寄せられていました。