目次
ひろゆき、”万引き犯”の『顔さらし問題』に「自衛のために…やっていくしかない」と持論…ネット上でも議論に
7日、ひろゆきこと実業家の西村博之氏(48)がABEMA「Abema Prime(アベプラ)」(月~金曜後9:00)に生出演。SNSでの万引き犯の『顔さらし問題』に持論を展開し、ネット上でも議論が起きました。
番組内で、加害者特定のため、SNSに犯行現場の動画や画像を投稿する様子が取り上げられました。無人販売所で被害に遭った男性は、やられたらやり返す気持ちで動画を公開したと解説。現在の法律や憲法、司法上は加害者優遇傾向で、「被害者が泣き寝入りや、それ相当の罪を加害者は背負っていない」と主張しました。
この意見に対してひろゆき氏は、仕返しやさらすという意味ではなく、お店が犯行をアップすることが分かると犯行をする人の抑止力になると主張。「自衛のためにも、どんどんやっていくしかないかなって思いますね」と持論を展開しました。
ひろゆき氏の主張に対し、ネットでは以下のような声が上がっています。
このニュースに寄せられたネットの声
- 「現行法では被害者が泣き寝入りが殆ど。加害者に優しい法律になっている。」
- 「感情論の私刑を推し進めるべきではない」
- 「自衛のためにYouTubeで生配信しとくとか本当にいい考えだと思う。証拠にもなるし保存もきくし、防止にもなりそう」
- 「確実に犯行が撮影されているのなら、晒すのもアリ」
- 「こういったの晒すとちょっと様子のおかしい方々が正義の名の下に私刑(憂さ晴らし)を始めちゃうんだよね」
ひろゆき氏の意見に賛同する意見や、動画公開を行うことによって起きるかもしれないことに対する声が上がっていました。