ドイツ訪日客『(うちの国のと比べて)美味しすぎる!』 世界でトップクラスのあの飲食店に称賛「日本の外食って庶民向けでも本当にレベルが高いですよね。微笑ましい(笑)」「コンビニのおにぎりすら美味しいからね日本は」

ドイツ訪日客『(うちの国のと比べて)美味しすぎる!』 世界でトップクラスのあの飲食店に称賛

日本を訪れる外国人観光客が増える中、日本の食文化に感動する声も続々と上がっています。今回、ドイツ人の両親と共に人気チェーン店「餃子の王将」を訪れたYouTuberのレナさんが、その様子を動画で公開し、注目を集めています。

人気YouTubeチャンネル「LTブログ」を運営するレナさんは、訪日した両親に日本の食文化を紹介しようと、まず向かったのが中華料理の人気チェーン「餃子の王将」でした。

ドイツにも「マウルタッシェ」というパスタ生地にひき肉などを包んだ”ドイツ流の餃子”が存在するものの、日本式の餃子を食べるのは両親にとって初体験。「本格的な餃子を食べるのは初めてだな」とお父さんが期待を寄せる様子が印象的です。

レナさんは両親のために普通の餃子、ニンニクなし、ニンニクたっぷりの3種類を注文。お母さんが何もつけずに食べようとすると、「これはラー油入りの餃子のタレ。つけて食べてみて!」とレナさんが日本流の食べ方をレクチャーします。

タレをつけて一口食べたお母さんは「おいしい!」と感激の表情。酢コショウのタレにも挑戦し、次々と箸を進めていきました。

あっという間に完食した後、レナさんが「この餃子6個はいくらだと思う?」と質問すると、お父さんは「300円!」と答えます。実際の価格が290円(撮影時の通常価格)だと知り、「超安い!」と驚きの声を上げました。

ドイツの中華料理店は食べ放題形式が多く、「クオリティは最低の最低」とレナさんは苦笑い。対して日本の中華料理の味と価格のバランスに、両親は大満足の様子でした。

餃子だけでなく、レバニラ炒めやエビチリ、焼きそばなども注文され、両親はすべての料理を美味しそうに平らげました。「お腹いっぱいだよ」と言いながらも、次々と運ばれてくる料理に箸を伸ばす姿が印象的です。

「すごいおいしかった!」と満足げなお父さん。「日本の料理はどれもおいしい?」というレナさんの質問に、「そうだね!」と優しく答える場面も。

日本独自に進化した食文化が外国人観光客の心をつかむ瞬間を捉えた、心温まる家族の食体験でした。

この話題に寄せられたネットの声

コメント

「日本の外食って、庶民向けでも本当にレベルが高いですよね。微笑ましい(笑)」
「海外からの旅行者も、『日本はどこで食べても美味しい』って驚いてますよ」
「日本の飲食店の平均レベルは、世界でもトップクラスなんじゃないでしょうか」
「だって、日本では味が悪い店は一ヶ月と持たないですからね」
「コンビニのおにぎりすら美味しいからね日本は」
「チェーン店でさえ、海外より断然クオリティが高いと感じます」
「食の競争が激しいからこそ、自然とレベルが上がっていくんでしょうね」

この話題には数多くの称賛の声が寄せられていました。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る