『初めての海外旅行』で絶対にしてはいけないこと5選 日本では考えられないトラブルも

初めて海外旅行に行くとなると、ドキドキしますよね。どのような点に注意すべきか、持ち物などはしっかりリサーチしていても、そのほかの部分がリサーチ不足になってしまうこともあるので注意しましょう。今回は、初めて海外旅行に行くときに絶対にしてはいけないことについてまとめました。より安全に旅行度楽しむためにも、要チェック!

初めての海外旅行だからこそ、注意したいことはたくさん!

海外旅行のイメージ

初めて海外旅行に行くとなると、ドキドキワクワクしますよね。海外は日本国内と違って、マナーなどが全く異なります。そのため、旅行先となる場所の情報は、しっかりとリサーチしておくべきです。初めての海外旅行で、絶対にしてはいけないことをまとめました。

『初めての海外旅行』で絶対にしてはいけないこと5選

禁止する女性

初めての海外旅行で、絶対にやってはいけないことは、以下のものがあります。

1.行先の国の文化やマナーを全く勉強しないまま行く

旅行先の国は、日本とは全く異なる文化を持っています。言語が異なるだけでなく、テーブルマナーなども異なることが多いので、行先に決めている国の文化やマナーを全く勉強しないまま旅行に行くのはNG。

無意識の行動が海外の人にとっては非常に無礼な行動となってしまい、いざこざが起きたり警察沙汰の事件に発展する可能性があります。

2.お金を持っていることが周囲に伝わるような行動や格好をする

海外旅行をする時点で、お金を持っていることは周囲に伝わります。そこで重要なのが、”今現金を持ち歩いているか”という点です。

キャッシュレスが世界的に広まっており、カードでの支払いを行うのであれば、現金を狙った犯行に巻き込まれる可能性は低いといえます。しかし、カード払いに抵抗があり、大金を持ち歩いている様子が周囲に知れ渡ってしまうと、強盗などの標的になりやすいです。

また、海外の人でもわかるような超有名ハイブランドのものを目立つ場所に複数身に着けていると、お金を持っていると周囲の人が気付きやすく、強盗の標的になる可能性が高まります。

3.知らない人に、写真撮影を頼む

日本製のスマホやカメラは高性能なので、相手が悪いと持ち去られてしまう恐れがあります。そのため、海外旅行で旅行先の人に自分のスマホやデジカメを渡して撮影を頼むのはNG。ツアーで旅行をしている場合は専門スタッフに、個人で旅行している場合は自撮り棒を使用するなどして、写真撮影を行いましょう。

4.知らない人と飲みに行く

日本では、一期一会の縁で一緒にお酒を飲むといった経験をしたことがある人がいるかもしれません。一緒にお酒を飲んで酔いつぶれても、日本人の場合相手を介抱するなどの行動を取ることが大半ですが、海外ではそうではないことの方が多い傾向があります。

海外で知らない人とお酒を飲んで潰れてしまうと、バッグを盗まれたり拉致などの被害に遭う可能性があります。知らない人から飲食に誘われても、きっぱりと「NO」と断る勇気を持っておくことが大切です。

5.ハンドバッグを所持する

日本では、ハンドバッグを使用している人が多くいます。日本でも夜道にハンドバッグを持って歩いていると窃盗被害に遭う可能性があり、海外ではその確率がかなり上がるため要注意!持ち歩く鞄の形状は、とっさに盗むことができない形状のものを選びましょう。

海外旅行に行くときに知っておくべき情報

海外旅行に行くとき、知っておくべき情報は以下の通りです。

  • 旅行先のマナーやルール
  • 旅行先の国の現在の治安
  • 緊急連絡先
  • チップをどうすべきか
  • 持ち込みが許可されているもの、持ち込みできないものなど

国内旅行とは全く別の文化圏の場所で旅行するということを念頭に置いて、旅行先の国の情報などを集めましょう。旅先の国の人に不快な思いをさせないよう、最低限のマナーや文化を把握しておくことが重要です。

まとめ

海外旅行に行くとき、注意しなければならないことが多数あります。思いのほか多くのことに注意しなければならないので、NGマナーをしないためにも事前リサーチを入念にしておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る