目次
ラーメン系ユーチューバーSUSURU 『不適切動画』を投稿→即削除で”炎上”「企画を精査するべきだった」SNSで謝罪…ネットでも賛否の声
先日の動画に関してhttps://t.co/fkjKOrvLux pic.twitter.com/lvM29f1CdU
— 🍥SUSURU🍥 (@susuru_tv) April 9, 2025
9日までに、チャンネル登録者数177万人のラーメン系YouTuberであるSUSURU氏(32)がXを更新し、6日関西圏にあるラーメン店を訪れたときの様子を撮影した動画を非公開にして謝罪しました。
SUSURU氏のXには書面が投稿され、そこには視聴者が不快な思いをしてしまったことに対する謝罪と動画に寄せられたコメントを見て動画を非公開設定にしたことを解説しています。
お店からDMを受け取って動画撮影することになったとしており、SUSURU氏は「もっと企画を精査すべきだったと深く反省しております」と記載。いつも応援してくれる視聴者に対し、信頼を損ねる動画になったことを再度謝罪しました。
今後のことについては、「企画の段階からより一層の配慮と確認を行い、関係者の皆様や視聴者の方々に誤解や不快感を与えることのないよう努めてまいります」とし、最後「改めました、この度は多くの方々にご不快な思いをさせてしまいましたことを、心よりお詫び申し上げます」と謝罪の言葉を添えて文章を締めくくりました。
今回投稿した『不適切動画』は、即削除の状態になったものの、SUSURU氏かなりの視聴者を抱えているため炎上。SUSURU氏の今回の謝罪に対し、ネットでは賛否の声が上がっています。
このニュースに寄せられたネットの声
「しかたなかった」とSUSURU氏の判断に肯定的な声
- 「交通事故にあったようなもの」
- 「反応見て即座に謝罪して非公開にしたのは良かったと思う」
- 「この人が直接悪かったわけでなく取材したラーメン屋がおかしかったってだけの話」
- 「すするTVにはこれからも楽しい動画作りを頑張ってもらいたい」
- 「選ぶこと、考えることが今後に繋がると思います。 応援してます!」
一方、否定的な意見も…
- 「食べに来たお客さんの顔を晒して懸賞金かけるようなお店に呼ばれたからと言って行くのはさすがに擁護出来ない」
- 「ラーメンの価値を結果的に下げるような内容はダメですわな。」
- 「炎上が鎮火していないタイミングでこの店に行くのは良くなかったと思います」
- 「ノリで初めたチャンネルでも会社の存続を考えたらきっちり対処すべき」
- 「最初から自信や信念がない動画ならアップロードしなければ問題ないのにと思う」
多くの視聴者を抱えているからこそ、削除した動画の内容をさらりとでも解説する文章を添えた方が、さらに多くの人がどのような状況になったからこその謝罪なのかを理解できるのではないかを感じました。