目次
おしゃれなのに簡単にできる『ハンバーグ』
ハンバーグは、さまざまなレシピがあります。川越シェフが提案しているハンバーグの作り方は、洋食のシェフならではの手順でありつつ、とっても簡単で絶品!おしゃれに仕上げる盛り付け術も、必見です。
『高級フレンチ風ハンバーグ』の材料は、玉ねぎ100g、牛ひき肉150g、豚ひき肉150g、パン粉10g、生クリーム大さじ2、卵1個、焼肉のタレ小さじ1、塩2つまみ、じゃがいも2個、牛脂1個、スライスのチェダーチーズ2枚、赤ワイン・ケチャップ・中濃ソース各適量、オリーブオイル・バター・コショウ少々です。
ボウルに牛ひき肉と豚ひき肉を合わせて入れ、冷蔵庫で冷まします。すぐに使いたいときは、冷凍庫に入れて冷ましましょう。ひき肉を冷ましている間に、玉ねぎを切ります。ごく薄くスライスして、細かく切り刻んでみじん切りにしましょう。細かく切っていらめることで、ハンバーグに混ぜて焼いたときハンバーグが割れにくくなります。
フライパンに油を引き、すぐに玉ねぎを入れて軽く塩を振って、下味をつけると同時に玉ねぎの水分を引き出します。玉ねぎがしんなりするまで炒めて、焼き肉のタレを投入。玉ねぎをあめ色に炒めたときのような風味を引き出します。炒めた玉ねぎは、バットなどに取り出して広げて冷ましましょう。
玉ねぎを冷ましている間に、先ほど冷ましておいたひき肉をこねておきます。冷蔵庫からひき肉が入ったボウルを取り出し、ひき肉に塩を振ってコショウも少量入れてひき肉に粘りが出るまでよくこねましょう。
ひき肉に粘りが出てが白っぽくなるまでこねたら、卵、パン粉に生クリームを吸わておいたものを入れて、さらに混ぜます。小さじ半分程度の焼き肉のタレと冷ましておいた玉ねぎを加え、さらに混ぜ合わせれば、ハンバーグの種の出来上がり。一口サイズの味見用ハンバーグを焼いている間、肉ダネは冷蔵庫で休ませます。
味見用ハンバーグを焼いている間に、付け合わせのじゃがいもの準備も進めておきましょう。皮をむいたじゃがいもを5mm幅の輪切りにし、耐熱容器に並べて塩を振って、電子レンジで2分ほど加熱。その間に仕上がったミニハンバーグの味見をして、自分好みのハンバーグの味に種に調味料を足してください。
フライパンにオリーブオイルを引いて火にかけ、加熱が終わったじゃがいもを投入。フライパンにじゃがいもを広げて、焼き目を付けます。じゃがいもを焼きつつ、ハンバーグの肉ダネを仕上げます。川越シェフは焼き肉のタレ・塩・コショウを少量ずつプラスして混ぜこみました。
肉ダネを半分に割って、バットに油を出して片手につけてハンバーグを丸めて、しっかり空気を抜きましょう。空気を抜いたら油を引いたバットの上にハンバーグを置きます。
じゃがいもの表面に焦げ目がついたら、バターを入れてさらに加熱しつつ塩を振ったら出来上がり。お皿に取り上げておきましょう。
先ほどじゃがいもを焼いやフライパンに牛脂を溶かし、ハンバーグ種を乗せます。フライパンの火は消し、ここで形成しましょう。タネの形成が終わったら弱火で火にかけ、じっくりを焼いて焼き目を付けます。
焼き色が付いたら、ひっくり返します。川越シェフのハンバーグは生地が柔らかいので、フライパンの淵に沿わせてひっくり返すのではなく、思い切ってフライ返してひっくり返しましょう。ひっくり返したら少量の水を加えて蓋をして、弱火で蒸し焼きにします。約2分蒸し焼きにしたら蓋を取り、焼けているのを確認してひっくり返し、数回この工程を繰り返して火を入れましょう。
ハンバーグがふっくら仕上がったら、余分な脂をキッチンペーパーで吸い取ります。ハンバークの中央に穴をあけ、少しハンバーグを押して透明な肉汁が出たら火が入っている証拠です。チェダーチーズをハンバーグに乗せ、再度蒸し焼きにしてチーズを溶かします。
お皿に先ほど作ったスライスしたじゃがいもの付け合わせを積み上げて盛り付け、その隣にハンバーグを置きます。余分な油をふき取ったフライパンで、赤ワインを煮沸させアルコールを除去。しっかりと煮詰めたら、ケチャップ、中濃ソースを混ぜ合わせて味を見ます。酸味が気になる場合ははちみつをひと垂らしして混ぜ合わせ、容器に移して濃度を整えましょう。
ソースをハンバーグの周辺や上からかけて、好みでパセリを添えたら完成です。
「高級フレンチ風ハンバーグ」に対するネットの声
おしゃれに盛り付ける方法まで知ることができる今回のレシピに、以下のような声が寄せられました。
- 「じゃがいも薄く切って焼いて積み上げるだけでこんなにお洒落になるとは!使用してる食材は家庭でよく使うようなものしか使用していないのにお洒落に仕上がる盛り付け術も学べるので凄いです♪」
- 「ソースは後から濃度調整すればいいんですね 肉汁を煮詰めすぎてソースが塊になってしまうことが多かったので、この情報はありがたいです」
- 「ソファ食ってるみたいで、柔らかさ納得。」
- 「生クリーム入れるのは初めてです。ソースなくても美味しそうなのにソースも美味しそう。」
- 「味見用に小さいハンバーグを焼く発想なかったです!! 味付け大丈夫かな??って不安な気持ちのまま全部焼いてました」
- 「家庭でできる高級フレンチ風ハンバーグ!美味しそう!」
主婦からも大絶賛の川越シェフのハンバーグレシピ。週末や記念日などのご褒美として作ってみてはいかがでしょうか?