目次
共産党・吉田県議(27)”市役所トイレに”『生理用ナプキン』設置を提案→女性からから”総ツッコミ”
25日、三重県議選にて初当選した共産党の吉田紋華議員(27)が、自身のXに投稿した内容が物議をかもしています。
吉田議員は用事があり津市役所を訪れていた際いきなり生理が来たと書き出し、「津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった」とし、27歳でもこのようなことが起き、帰宅までちゃんと対応できなかったとしています。そして、「トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい」と市役所のトイレに生理用ナプキン設置を提案。
今日いきなり生理になって困った。用があって寄った津市役所のトイレにはナプキンは残念ながら配置されてなかった。家に帰るまでちゃんと対処できなかった。27歳でもこんなこと起こります。
トイレットペーパーみたいに、生理用ナプキンをどこでも置いてほしい。#生理的現象の月経出血— 吉田あやか🪷三重県議会日本共産党 (@ayaka_yoshi_da3) March 25, 2025
吉田議員のこの投稿は、100万回以上表示されたものの、主に女性から総ツッコミを受ける事態に発展。26日のXには「ナプキン」がトレンド入りし、投稿後1日経過した段階でなおも引用リツイートされています。
吉田議員は2023年、最年少で初当選。大学に在学しているときに党の活動に参加しており、看護師として勤務した経歴を持っています。吉田議員の投稿に対し、ネットでもさまざまな声が上がっている状態です。
この記事に寄せられたネットの声
- 「女性代表みたいに言わないで欲しい」
- 「共感得るとでも思ったんかな」
- 「市役所のトイレなど、無料の生理用品とか置いたら一瞬で全部なくなるでしょうね」
- 「日頃から一つでも持ち歩けばいいだけの事。何故置いていないからと怒るのか?が疑問でしかない」
- 「コンビニで買え!」
たしかにトイレにあれば便利かもしれませんが、自身で用意してくことが非常に重要です。自分の肌の状態などもあり、無作為に持ち去る人もいる可能性があるといえます。