和田アキ子、冠番組で『ドジャース選手への”的外れコメント”』が物議に…番組内で散見する”昭和の感覚”にネットでも「ここ2年ほど番組内で発言のズレが増えた」「引き際って大切だよな」の声

和田アキ子さんが、自身の冠番組でメジャーリーグ選手のオフの様子を特集。その中でもA.バンダ選手がポケモンが大好きであることを取り上げ、ナレーションでその旨を解説していたにもかかわらず、ポケモンカードを大人買いした様子を見て和田さんは”昭の感覚”とも取れる発言をしてアナウンサーが困惑する様子が放送されました。

和田アキ子、冠番組で『ドジャース選手への”的外れコメント”』が物議に…番組内で散見する”昭和の感覚”

和田アキ子さんが自身の冠番組であるTBS系『アッコにおまかせ!』で、23日放送の回にて『ドジャース選手への”的外れなコメント”』が物議を呼んでいます。

和田さんの発言があったのは、日本で開催されたアメリカメジャーリーグ選手のオフを特集したコーナーでのことです。

T.スコット選手の食べ歩きやA.バーンズ選手のクレーンゲーム挑戦などがVTRで紹介され、スタジオではパネルを使用してA.バンダ選手ポケモンカフェを訪問し、ポケモンセンターでカードを2500枚以上(購入金額9万1800円)を大人買いする様子を紹介しました。

A.バンダ選手はカード入りの箱を両手にたくさん持って満面の笑みを浮かべた写真に対し、和田さんは「分かってらっしゃるのかな?」と発言。前振りのVTRでもA.バンダ選手はポケモンが大好きである旨はナレーションで説明されていたにもかかわらず、和田さんはA.バンダ選手がポケモンを理解していないかのような発言をしたうえ釈然としない表情を浮かべました。

進行を務めている山形純菜アナは困惑しつつ「(A.バンダ選手はポケモンが)お好き…」と言葉を濁しており、番組内で散見する”昭和の感覚”にネットでは違和感を指摘するコメントが多数寄せられてます。

この記事に寄せられたネットの声

  • 「ここ2年ほど、こういったコメントのズレが番組内で目立つ事が増えた気がする」
  • 「引き際って大切だよな。1番いけないのは周りが注意出来ない事。」
  • 「本当にこの和田さんの一連の言動は理解が出来ず、『アッコにおまかせ!』という自身の冠番組のMCの立場を全うしていないものだと見受けられます。」
  • 「ご自身の主義や思想、価値観が世の中のスタンダードだとお思いなのかしら?」
  • 「人間何事も引け際が大事だし、またそれを本人に言ってやる仲間を持つことも大事だと思う。」

時代は移り変わっていきますが、人間は年齢を重ねるとその流れを把握するのが難しくなりやすい側面を持っています。そのため、時代の風潮に合わないことをいうことも多々ありますが、同じようなミスを繰り返し続けると、はやり注目を集めやすい傾向があります。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る