大久保佳代子、30代女性「夫との夜の営み中、服を脱ぐタイミングがわからない…」の悩みに『3つのアドバイス』が話題…”まさかの提案”に女性からも「さすが大久保さんw」「よくそんな案がでてくるなぁ」の声

寝室で悩む女性

旦那さんとの夜の営みのとき、自分だけ上の服を着たままだと、脱ぐタイミングがわからないという人は少なくないのではないでしょうか。今回の相談者さんも服を脱ぐタイミングがわからないとの内容の相談を寄せており、大久保さんが複数のアドバイスを送っておりSNSなどで注目を集めています。

夫との夜の営み…服を脱ぐタイミングがわからない

@trendkayoko これなら自然に脱げます😌👚 #大久保佳代子 #大久保佳代子とらぶぶらlove #podcast #恋愛相談 #お悩み相談 ♬ Funny – Gold-Tiger

夫婦であれば、夜の営みはあるものです。その際、身に着けている洋服をどうすべきか悩む人は多いのではないでしょうか。今回の相談者さんは、夫婦の営みを行うとき自分がどのタイミングで服を脱げばいいのか悩んでいます。

相談内容の詳細は、「夫夜の営みをするとき、夫は全裸、私は上の服を着たまま。私も上の服を脱ぎたいけど、自分で脱ぐのはタイミングがわからず恥ずかしいので、夫に脱がせてほしい。私はいつ脱ぐのが正解?」とのことです。

この相談に対し、大久保さんは少し難しそうな表情を浮かべて目を閉じたまま、自身の舞台での早着替えの場面を上げ「(服の)ボタンのところをマジックテープにしといて、一気にバリバリっていって」とマジックテープの使用を提案。スタッフさんは笑い声をあげ、大久保さんもにんまり。

もう一つの案として滑りやすい素材の洋服を着て、「シーツと背中が滑った瞬間に、ぬぐぬぐって首から(服が)抜けちゃう、みたいな」とちょっとした勢いでスポンと脱げるようなものがいいのではないかとしました。

最後に、「滑る素材、首周りが緩い服、あとはマジックテープ」と例を並べ、自然と脱げる洋服を自ら作ってみることも提案しました。

視聴者からもアドバイス多数

洋服を脱ぐタイミングについて、視聴者からもアドバイスの声が上がっています。

  • 「ふつーに自分で脱ぐ笑」
  • 「結婚してる旦那にまで恥ずかしいってなんか可愛いな。」
  • 「バスローブが正解では笑」
  • 「ボタン無しのワンピースがいいですね」
  • 「浴衣着ればいいやん」

さまざまな案があるので、旦那さんが脱がせやすいものを選ぶのもよいですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る