目次
トヨタ ポルテ 左折時に信じられないほど右にあおりハンドル 完全に車線にせり出す曲がり方が話題に
長野県安曇野市の国道で、シルバーのトヨタ ポルテが左折する際に見せた危険な運転が話題になっています。
左折レーンに停車していたこのポルテは、交差点にさしかかると突然右側へ大きく膨らみ、ほぼ車線変更と言えるほど右側にはみ出しました。このいわゆる「あおりハンドル」と呼ばれる危険な運転方法によって、後方から直進してきた車両と接触しそうになる場面も。
後続車が迫る中、ポルテは大きく右側に膨らんだ後、何事もなかったかのように左折して走り去ったとのことです。わずかなタイミングの違いで追突事故につながる可能性があった危険な場面でした。
この様子を撮影したドライバーは「もうちょっと早かったら事故が起きていたと思うので、周りを見て気をつけてほしいです」とコメント。
「あおりハンドル」は現在では危険行為として認識されていますが、このような左折方法をする車両が今なお見られることから、安全運転の徹底が改めて求められています。
この話題に寄せられたネットの声
「想像の20倍あおりハンドルしてたww」
「あおりハンドルするやつって基本コンパクトカーなのな。」
「そこまでしないと曲がれないなら運転やめろや」
「いつか横断歩道の歩行者跳ねると思う」
「これ100%高齢者。左の視界が狭くなってるからこんな運転になるんだよ」
「左折は大回りなのに右は小回りなんだよなこういう輩って」
この話題には数多くの批判的なコメントが寄せられていました。