ギャル曽根考案”手間なし・絶品”『そぼろハンバーグ丼』のレシピが話題!”超簡単”なのに『絶品』…アイディアレシピに主婦も大注目「発想が素晴らしい」「明日のお弁当に」

ミートソース

寒い冬は、ハンバーグをこねて形成するとき手がかじかみますよね。冷たい思いはしたくないけどハンバーグが食べたいときは、ギャル曽根さん考案の『そぼろハンバーグ』をチェック!切るのは玉ねぎだけ、こねる動作と丸める手間なしで、炒めるだけで完成します。ごはんに乗せて食べれば、手軽にハンバーグが楽しめますよ。

こねたり丸める手間なし『そぼろハンバーグ』

冬はハンバーグを手でこねて作ると、手が冷たくなるから嫌煙しがちですよね。そこで注目なのが、こねないハンバーグです。こねることなく出来上がる『そぼろハンバーグ』を、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。

『そぼろハンバーグ』の材料は、ひき肉450g、玉ねぎ1玉、野菜ジュース1本(200ml)、醤油1回し、みりん大さじ3、中濃ソース大さじ5、小麦粉(とろみ付け用)適量、塩少量、ケチャップ小さじ1、バター10gです。

玉ねぎをみじん切りにして、まだ火が入っていないフライパンに入れます。その上にひき肉を入れ、フライパンを火にかけてひき肉と玉ねぎを炒めましょう。ひき肉から脂が出るので、サラダ油は不要です。

ひき肉から出た脂は適度にキッチンペーパーで吸い取り、野菜ジュース、醤油、みりん、中濃ソースを入れて混ぜ合わせます。炒め合わせているときにとろみが足りないと感じたら、ざるなどで濾しながら小麦粉をふり入れて混ぜこみましょう。とろみが足りないときに小麦粉を入れるので、様子を見ながら足してください。

とろみがついたら、塩とケチャップを足して混ぜ込み、バターを加えて溶かしつつ混ぜれば完成です。ごはんの上にたっぷり盛り付けて食べましょう。

手間がないから試しやすい!視聴者の声

家でスマホを操作している主婦

玉ねぎをみじん切りにすれば、後は炒めるだけで完成!簡単だから試しやすいレシピに、以下のような声が寄せられました。

  • 「そぼろハンバーグいいなー!発想が素晴らしい」
  • 「そぼろハンバーグ♡明日のお弁当に作ります!!!」
  • 「うどんやパスタにかけて食べたい♪」
  • 「そぼろハンバーグ 目玉焼き乗せたい」
  • 「ハンバーグ丸めないのが最高」

お弁当の具たパスタなど、コメントも参考にするとレパートリーが広がりそうですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る