ギャル曽根 ”すき焼き風”『そぼろおにぎり』のレシピが話題!応用もできる『便利レシピ』に忙しい主婦も太鼓判「子どもが喜ぶ味」「玉子焼きとかにもアレンジできそう」

そぼろおにぎり

おにぎりの具と言えば、いろいろなものが浮かぶものです。しかし、そぼろとなると味のバリエーションが広がりにくいのが難点。そこでチェックしたいのが、ギャル曽根さん考案の『すき焼き風そぼろおにぎり』です。すき焼きテイストに味付けしたそぼろは、おにぎりの具材に最適!アレンジもできるので、知っておくと便利な一品です。

みんな大好きな味!『すき焼き風そぼろおにぎり』

そぼろを使ったおにぎりは、いつも味付けが一緒という人必見!ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しているそぼろおにぎりは、一味違うそぼろレシピを探している人にピッタリの味付けになっています。『すき焼き風そぼろおにぎり』は、老若男女問わず大人気間違いなしの味付けです。

『すき焼き風そぼろおにぎり』の材料は、牛ひき肉200g、砂糖大さじ2、醤油適量(しっかり目に!!) 、清酒適量です。牛脂がある場合は、ぜひ使用してください。

牛脂がある場合はフライパンで熱して溶かし、牛ひき肉を炒めつつ砂糖を加えます。ごはんのおかずであることを意識して、しっかり目に醤油を入れましょう。余分な油が多い場合はキッチンペーパーなどで吸い、清酒をかけてかき混ぜたら完成です。

おにぎり用の海苔の半分にごはんを乗せ、塩少々をごはんの上に振って中央部分を少しくぼませておきます。そこにおにぎりの具(今回はすき焼き風そぼろ)を乗せ、そぼろの上にごはんを乗せて蓋をしてください。ごはんが乗っている方の海苔の両端をごはんの方に折り込み、パタンと反対側の海苔の方にごはんを倒し、三角形になるようにごはんを包んだら、握らずにおにぎりが完成!

そぼろだから使いやすい!寄せられた声

半透明の手袋をしておにぎりを作る様子

ひき肉を使った今回のおにぎりレシピに、以下のような声が寄せられました。

  • 「おにぎりの具に困ってたから ミンチのやり方やります すき焼きのタレでもやってみます」
  • 「中にそぼろ入れると、おにぎりがボロボロならなくていいですね!」
  • 「そぼろをすき焼き味にする発想なかった!やってみます」
  • 「子どもも喜ぶ味付けですね!お弁当とか朝ごはんにも出せそう」
  • 「そぼろは玉子焼きとかにもアレンジできる」

アレンジ方法もあるので、少し多めに作ってお弁当の具材にするのもよいですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る