北斗晶 “中毒性MAX”『明太餅チーズグラタン』の作り方が話題!簡単すぎて『食べ過ぎ注意』…極ウマレシピに主婦からも「主人も娘もバクバク」「健康で幸せならそれでいい…」の声

お正月で和風テイストのお料理を堪能すると、洋風のメニューが恋しくなりますよね。冷蔵庫の中を確認して、明太子とピザ用チーズがあれば簡単に作れる、お餅を使ったレシピを北斗晶さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。包丁を使う場面が少ないので、親子クッキングにもピッタリ!

余ったお餅が美味しく変身『明太餅チーズグラタン』

お正月は比較的和のテイストのものばかり食べたという場合、チーズなどのちょっと洋を感じるメニューが食べたくなりやすいです。お餅が余っているけれど、お雑煮などは食べ飽きたという人必見!北斗晶さんが考案した『明太餅チーズグラタン』で、お餅を美味しく洋風にアレンジしましょう。

『明太餅チーズグラタン』の材料は、切り餅2個、水少々、バター10g、明太子1/2本、牛乳大さじ1、ピザ用チーズ40g、青ネギ適量です。

お餅を4等分に切り、耐熱容器に並べます。耐熱容器の中央部分のバターを入れ、お餅全体に少量の水を振りかけましょう。お餅が入った耐熱容器を、ラップをせずに電子レンジ700wで1分加熱します。加熱後、バターと水が全体に行き渡るように、お餅を少し混ぜてください。

明太子に切れ目を入れて、皮から卵を剥がします。卵を別容器に移し、牛乳を加えて混ぜ、お餅が入っている容器全体にかけます。上からピザ用チーズ、小口切りにしたネギ、先ほど剥がして残った明太子の皮をまとめたものを乗せましょう。

200℃に予熱を入れたオーブンオースターで、様子を見つつ約10分加熱。チーズに美味しそうな焦げ目がついたら、完成です。熱いので取り出すときは注意して、布巾などをテーブルに敷いてグラタンをテーブルにおいてくださいね。

飽きていたはずのお餅が絶品に!視聴者の声

親子で料理

家にあるものでパパッと絶品グラタンが完成!視聴者から以下のようなコメントが寄せられています。

  • 「このレシピは簡単で作りやすいです! お餅も色々とできるんですね! めちゃくちゃ美味しそうですね」
  • 「簡単さ、間違いない美味しさ、常備の冷凍ネギが消費できて朝から笑顔です。」
  • 「お雑煮に飽きたけど、お餅は残って。これ、早速作りまぁす。」
  • 「お年賀でいただいた明太子、今日買ってきたお餅で明日のお昼ご飯にしたいと思います!グッドタイミングでした」
  • 「作りましたよー!! 主人も娘も美味しい、美味しいとバクバク食べてました。 主人は「我が家のレシピにぜひ入れてくれ」と言ってきました。」

特別な材料を使用していないので、試しやすい一品ではないでしょうか?

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る