目次
万能すぎるネギ塩ダレで作る『ネギ塩豚丼』
お肉を食べるときやごはんのお供などに、ちょっとさっぱりしたものを加えたいというとき、ネギ塩ダレを利用する人は多いのではないでしょうか。ロバートの馬場さんが自身のYouTubeチャンネルで公開している万能ネギ塩ダレを使った『ネギ塩豚丼』は、とっても簡単なうえ安定の美味しさです。
『ネギ塩豚丼』の材料は、豚肉スライス100g、ごはん250g、卵1個、にんにく10g、しょうが10g、白だし大さじ2、長ネギみじん切り1本分、塩小さじ1/2、鶏がらスープの素小さじ1/2、いりごま大さじ1、黒コショウ小さじ1/2、ごま油大さじ1です。
豚肉を漬けこむためのたれを作るため、にんにくをすりおろします。おろし器にアルミホイルを敷いてにんにくをすりおろすと、にんにくがおろし器に詰まらずきれいに取れますよ。すりおろしたにんにくは、ボウルに移してください。にんにくと同じ要領でしょうがもすりおろし、しぼり汁をボウルに入れましょう。白だしもボウルに加えれば、豚肉を漬けこむタレの出来上がり。
豚肉をキッチンバサミを使ってひと口大に切り、漬けダレに豚肉を付けましょう。このときに豚肉を1枚ずつ剥がしておくと、炒めるときにダマになりにくく炒めやすくなります。
長ネギをまな板に出しておしりと頭を切り落とし、縦4等分に切ってそろえて細かく切ると簡単にみじん切りにできますよ。みじん切りにしたネギをボウルに入れ、塩を入れて揉みこみ、しょうがをみじん切りにします。みじん切りにすることで、香りが立ちやすくなって風味がアップ!
みじん切りにしたしょうが、鶏がらスープの素、いりごま、黒コショウをネギが入ったボウルに入れ、しっかりと混ぜ合わせましょう。このネギ塩ダレは、焼き肉のお肉や温かいごはんとの相性が抜群です。仕上げにごま油を入れて軽く混ぜ合わせたら、万能ネギ塩ダレの完成です。
フライパンを中火で熱し、ほぐしつつ炒めましょう。今回は豚バラ肉を使用しているので、フライパンに油を引く必要はありません。しっかりと炒めて豚肉に火が通ったら、ごはんを盛りつけたどんぶりの上に豚肉を乗せます。豚肉の上にネギ塩ダレを乗せて中央をくぼませ、卵黄を乗せたら完成です。
簡単にできてしかもおいしい!歓喜のコメント
万能ネギ塩ダレは、切って混ぜるだけ!どんなお肉にも合うため、視聴者からも好評です。
- 「こんなに簡単に美味しいものを作るレシピを考える馬場ちゃんがすごい!料理へのハードルを下げて私の食生活を改善してくれました。」
- 「これは絶対に美味しいですよね!失敗しないで作れますね。ネギ塩ダレ色々なところで活躍出来そうですね♡ご飯何杯でも食べちゃいそうです。」
- 「作りました〜!火も使わないので簡単で本当にめっちゃ美味しい」
- 「今日作ってみました。簡単なのにとっても美味しい!夫も喜んでくれました。」
- 「コレは、冬場だろうと夏場だろうと関係なくカラダに自然とスタミナと体力が付いて、パワーがみなぎって来るのもう間違いないですよね」
万能薬味は、どんな場面でも大活躍してくれる予感。自分好みに味を調整し、常備しておくと便利かもしれません。