速水もこみち “しっとり柔らか”『絶品ローストポーク』のXマスレシピが話題!”オリーブオイル”で作る『至高のソース』で豪華な絶品に「このソース絶対美味しい」「目が幸せ」

クリスマスパーティを仲間でたのしむとき、お料理を持ち寄りますよね。なにを作ればいいかわからない、たくさん作れるか不安という人は、速水もこみちさんが発信している『ローストポーク&絶品ソース』のレシピをチェックしてみてください。とてもお洒落で本格的なのに、オーブン任せで簡単に仕上がりますよ。

パーティメニューにピッタリ『ローストポーク&絶品ソース』

クリスマスが近づくと、どんな料理を作ろうか悩みますよね。仲間が集まるパーティとなると、なにを作るか頭を抱えてしまうかも。そんなときにチェックしたいのが、豚肉を3kg使って作る速水もこみちさん考案の『ローストポーク』です。

『ローストポーク』の材料は、豚ロース(ブロック)3kg程度、塩コショウ少々、オリーブオイル適量、にんにく1個分、たまねぎ1個、セロリ1本、にんじん1本、オリーブオイル大さじ4、ローリエ2枚、ローズマリー1パック(約15g)、バター30g、小麦粉大さじ2、コンソメスープ300ml、クレソン2束です。

フライパンにオリーブオイルを引き、火を付けます。オーブンは200℃で予熱を開始。豚肉の脂身部分に格子型に切り込みを入れ、全体に塩コショウを振りオリーブオイルをかけてなじませます。熱したフライパンに脂身を下にして豚肉を置き、しっかりと焦げ目をつけましょう。

豚肉を焼きつつ、野菜をカットします。セロリは縦半分に切れ目を入れて3~4cmに切り、たまねぎもざく切りにし、にんじんは2~3mmのいちょう切りにします。にんにくは、皮ごと潰してください。

野菜の準備ができたら、トングを使って豚肉をひっくり返しましょう。全面きつね色になるよう焼き色を付けたらバットにお肉を取り出し、豚肉の脂が出たフライパンで野菜を炒めます。サッと炒めたら、クッキングシートを敷いた天板の上に野菜を出し、野菜の上に豚肉を乗せて、ローズマリーとローリエを乗せて余熱が完了したオーブンで60分焼きます。

焼けた豚肉を移動させ、フライパンを熱して焼けた野菜類を全てフライパンに移しましょう。バターをフライパンに入れて、野菜をマッシャーで潰していきます。小麦粉を振り入れ、コンソメスープを入れて具材をマッシャーで細かく潰し、さらに煮込みます。

ソースを煮込んでいる時間に、豚肉を切り分けてクレソンと一緒にお皿に盛り付けましょう。煮込んだソースを濾し、容器に移し替えて盛り付けたら完成です。

豚肉3kgを使ったレシピに寄せられた声

スマホを見て驚く女性

ダイナミックな今回の一品に、以下のような声が寄せられています。

  • 「ソースまで手作り!ボリュームたっぷりで美味しそうですね」
  • 「お肉がすごい!凄すぎます! 見てるだけで十分、目が幸せです」
  • 「ソース作りの際、潰すのもいいと思いますがミキサーなんか使っても楽そうですね にしても、めちゃくちゃ美味そう」
  • 「豚肉も豪華なお料理に変身するんですね」
  • 「このソース絶対美味しいと思う!」

ワイワイ楽しむパーティにぜひおすすめの一品です。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る