速水もこみち”美味しさ怪物級”『目玉焼きライス』の作り方を公開!”卵5個”を贅沢に使った『前代未聞の料理』にネットでも「やっべぇ…本気でうまそー!」「天才!!これはアリだね」絶賛の声

朝ごはんや昼食、洗いものを少なく済ませたい!ボリュームも欲しい!そんなときに試したいのが、速水もこみちさんが自身のYouTubeチャンネルで発信している『目玉焼きライス』です。インパクト大で野菜も十分摂取できます。市販のカット野菜を購入すれば、包丁を使わずに作れますよ。

簡単旨い!『目玉焼きライス』

インパクトがありつつも、難しい工程はない料理を作って、家族や友人などを驚かせたい!そんなときにピッタリの、見た目のインパクト大でおなかもしっかり満たせるレシピを、速水もこみちさんが自身のYouTubeチャンネルで公開しています。

『目玉焼きライス』の材料は、サラダ油大さじ1/2、卵5個、キャベツ1/4、にんじん1/2本、マヨネーズ大さじ3、塩コショウ少々、レモン汁1個分、サラダ油大さじ1、ごはん2人分、粗びき黒コショウ・七味唐辛子・醤油各少々です。

キャベツとにんじんを、スライサーを使用して千切りにします。すでにカットされている千切りキャベツを購入しても、問題ありません。パックのものを購入すると、スライサーを使用する手間や包丁を使用することなく野菜の処理が完了します。野菜はざっと洗って、水気を切っておきましょう。

野菜に、塩コショウ、レモン汁、少量のサラダ油、マヨネーズを入れて全体を混ぜ、コールスローを作ります。カレー粉を入れると、テイストが変わりますよ。

フライパンにサラダ油を入れて熱し、フライパンが温まったら卵を割り入れていきます。目玉焼きは、作る人の好みの状態に仕上げましょう。

目玉焼きを作っている間に、お皿にごはんを盛りつけ、その上に先ほど作ったコールスローを乗せます。出来上がった目玉焼きをコーススローの上に乗せ、七味唐辛子、醤油、粗びき黒コショウを振ったら完成です。

簡単で野菜も摂れるレシピに寄せられた声

家でスマホを操作している主婦

とっても簡単で誰でも作れそうなレシピに、以下のようなコメントが寄せられています。

  • 「思いもよらない目玉焼きライス、私にも作れそう」
  • 「シンプルな食材で簡単に美味しい物を作る知識を与えて下さり感謝」
  • 「トーストに乗せても美味しそう」
  • 「ご飯の上にコールスローをのせる何てそんな発想は今まで全くなかったのですが、やっぱりもこみちさんのアイディアは素晴らしいですね」
  • 「醤油が載った時点でヤバイ。 コールスローと醤油の取り合わせは新鮮。」

カット野菜を使うことも視野に入れて、ぜひ試してみたい一品ですね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る