ギャル曽根 『唐揚げ』を”ヘルシー・栄養満点”にアレンジした料理が話題!母が自ら伝授する『山盛りレシピ』に主婦からも絶賛の声「ありそうでなかった料理」「さすが親子だなぁ」

唐揚げを食べるとなると、サラダを別個で用意しなければなりません。また、唐揚げだけではちょっと重いと感じる人もいるでしょう。がっつり唐揚げを食べたいけどあっさりテイストで野菜もしっかり食べたいという人は、ギャル曽根さんのお母さんが考案した『唐揚げサラダ』をチェックしてみるのがおすすめです。

栄養ボリューム両方満点『曽根家秘伝!唐揚げサラダ!』

がっつりした唐揚げを食べるとき、どうしても野菜不足になりがち。唐揚げだけでなくサラダも一緒に楽しみたい、さっぱりしたテイストで唐揚げが食べたいという人にピッタリな『唐揚げサラダ』の作り方を、ギャル曽根さんが自身のYouTubeチャンネルで発信しています。

『唐揚げサラダ』の材料は、鶏もも肉1枚、トマト3個、きゅうり3本、大葉10枚、みょうが3個、しょうが・にんにく・みりん・醤油・片栗粉・油各適量、ポン酢ダァーッと適量です。

鶏肉をひと口大に切り、すりおろししょうが、すりおろしにんにく、みりん、醤油を合わせたたれに漬けこみます。漬け時間は、10分以上でできれば一晩漬けると味がしみこみやすくなりますよ。漬けこんだ鶏肉は、片栗粉を表面にまぶしてしっかりと揚げていきましょう。

唐揚げが出来上がったら、トマトをひと口大の乱切り、きゅうりは棘を削ぎ落して麺棒で叩いて割り、大葉は洗ってザクザク切り、みょうがはスライスして大きなボウルに入れましょう。野菜は、夏野菜だったらなんでもOKです。

唐揚げは大きいものは半分に切って、野菜が入っているボウルにどんど入れていきます。すべてをボウルに入れたら、ポン酢を大胆にかけて全体をよく和えて、お皿に盛り付けたら完成です。

さっぱり味でパクパク!視聴者の声

ひらめく女性

こってりテイストの唐揚げをさっぱり食べられるレシピに、以下のような声が寄せられています。

  • 「ありそうでなかった料理のレシピが色々でてくるので、嬉しい!絶対美味しいやーつ!」
  • 「適当にやってるようで、ちゃんと味が決まる。これが家の味になってるんだろうねぇ。」
  • 「野菜も取れてさっぱりと頂けますね〜」
  • 「唐揚げをサラダってイイですね。ハム系より食べ応えありそう。 副菜的なものになるのでしょうかね。」
  • 「唐揚げサラダつくる 栄養満点母の味だねー」

野菜もたっぷり摂取できるので、唐揚げを作る際にはぜひチェックしておきましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る