羊毛布団を自宅で洗濯する方法と注意点!

干している布団

他の繊維に比べて保温性や湿気の吸放湿性が優れている羊毛布団。長期間使用することで、羊毛の独特の臭いや汗や体臭によって丸洗いしたい!という方も多いのではないでしょうか。クリーニングに出す方も多いと思いますが、自宅でも洗濯できるかどうか気になりますよね。結論から申し上げると、自宅でも洗うことはできます。しかし、素材の特性上、羊毛は水と摩擦に弱いため様々な注意点があります。洗濯の仕方を誤ると、縮んでしまったりゴワゴワになってしまう恐れもありますので、洗濯する前には必ず洗濯表示を確認するようにしてくださいね。自宅で洗濯する方法と、その注意点について、紹介します。

羊毛布団を自宅で洗濯する方法

洗濯機に注水

まず最初に、洗濯表示を必ず確認しましょう。水洗い表示が×になっているものは、自宅では洗えませんので、クリーニングに出してくださいね。

羊毛布団を自宅で洗濯するには、「踏み洗い」「洗濯機」の2つの方法があります。いずれも、乾燥に時間を要するため、朝の早い時間から開始しましょう。また、水分を吸った布団は非常に重くなります。持ち運びは大変ですので、女性1人の場合は誰かに手伝ってもらうなどしてください。

踏み洗いの場合

踏み洗いとは、その名前の通り足で踏んで汚れを落とす洗い方です。羊毛100%の場合、自宅の洗濯機で洗わずに浴槽で踏み洗いをしましょう。ウールのセーターを手洗いで洗濯するように、羊毛100%の布団も踏み洗いすることはできます。羊毛布団は優しく洗うことが大切です!その手順を紹介します。

  1. 浴槽の中に布団を入れ、30℃前後のぬるま湯で洗う
  2. 布団を折りたたみ、足で踏んで汚れを落とす
  3. 柔軟剤を投入し、綺麗な水に取り替えしっかりすすぐ
  4. 浴槽の縁に布団をかけておき1時間ほど置いて干す
  5. 早く乾かしたい場合は洗濯機で脱水し、天日干し

布団の乾燥には時間がかかります。コインランドリーで乾燥だけするのも手です。ただし、厚手の場合は、洗濯槽の回転による圧力で繊維がよれたり、傷つくこともあります。薄手の羊毛布団の場合のみ、乾燥機を使う方が無難でしょう。

ここでの注意点として、水分を含んだ布団は非常に重いので、注意しましょう。また、洗濯機やコインランドリーと比べて非常に時間がかかります。コストは水道代くらいしかかかりませんが、労力はかかるので、他の方法と比較検討してからやってみましょう。

洗濯機の場合

羊毛100%でなければ、自宅の洗濯機で洗うことも可能です。ただし、必ず洗濯表示に従ってください。洗濯機で洗う場合は、サイズが大きすぎると、洗うのも干すのも一苦労なので、できればシングルを選びましょう。縦型洗濯機の場合、容量の7~8割ほどに収まるサイズと覚えておきましょう。洗濯機で洗う手順を紹介します。

  1. 必ず洗濯ネットに入れる
  2. 洗剤は液体タイプのおしゃれ着洗い用の中性洗剤がおすすめ
  3. 洗濯機の「毛布手洗い」、「大物洗い」や「手洗い」コースなどで洗う

ここで注意したいのは、直接布団に洗剤をかけると洗剤が布団の生地全体に行き渡らずムラになってしまうので、先に、洗濯機に洗濯槽に水を張り洗剤を溶かしてから、布団を入れるようにしましょう。

また、布団用の洗濯ネットはインターネットなどでも売っていますが、洗濯ネットがない場合は紐で縛るなどで代用しましょう。

羊毛布団は洗うと布団が薄くなってしまう可能性が高いです。ポリエステルが50%入っていればほとんど縮まないといわれていますが、何度も洗うとやはり縮みます。気になる方は、洗濯を控えましょう。前述した通り、厚手の羊毛布団の場合は洗濯機で洗うと縮む可能性がありますので、注意してください。

羊毛布団をコインランドリーで洗濯する方法

コインランドリー

自宅で洗濯するのは大変という方や、洗濯機がそんなに大きくないという方も多いでしょう。コインランドリーでももちろん洗濯可能ですので、その洗濯方法を紹介します。前述した通り、まず洗濯表示を確認してみましょう。自宅の場合と同じく、中性洗剤を使用しましょう。以下の手順で進めてください。

  1. 洗濯機の容量の3〜6割程度余裕があるかを確認
  2. ロール状に丸め紐で数か所縛って洗濯。目安は30分。
  3. 乾燥時間は1時間ほど行い手で乾き具合を確認(乾燥時は紐を外す)

羊毛布団の場合、生乾きだとカビや臭いの原因になるため、乾燥機はひと回り大きいのを使用して、しっかり乾燥させてくださいね。コインランドリーでもしっかり汚れが落ちない場合や、縮むのが気になる場合、クリーニングも検討してみてください。

羊毛布団を自宅で洗濯する時の注意点

洗濯機

ここまで、羊毛布団の洗濯方法を紹介しました。改めて、自宅で洗濯する場合の注意点を整理します。。羊毛布団だけに関わらず、布団を自宅で洗濯するのは一苦労です。また、洗い方を間違えるとゴワゴワになったり縮んだりしてしまう恐れもあります。布団が傷ついたり縮むのがどうしても気になる場合、自宅での洗濯はおすすめしません。注意点をしっかり理解し、自宅で洗濯するかを決めましょう。以下が主な注意点です。

  • 羊毛100%の布団は縮みが大きいのでできるだけ洗わない
  • 布団を広げて干すので自宅に風通しの良い広いスペースが必要
  • 乾くのに時間がかかるため、3日ほど晴れが続く日を選ぶ
  • 洗濯機に入らないサイズの場合、踏み洗いで洗濯をする
  • 冷水は洗剤の溶けが悪くなり皮脂汚れの落ちも悪くなるので、ぬるま湯で洗う
  • カビや臭いダニの発生のもとになるのでしっかりすすぎ乾かす

中でも、重要なのは乾燥です。表面が乾いていると安心してしまいがちですが、意外と布団の中は乾きにくいものです。もし生乾きだと、臭いのやカビの原因にもなります。羊毛布団は湿気を吸うと臭いが出るますので、天日干しでしっかりと干しましょう。ただし、羊毛布団はデリケートな繊維ですので、長時間高温に当てると繊維が傷つくこともあります。直射日光に当てて天日干しする場合は30分〜1時間程度を目安とし、それ以外の場合は、風通しの良い場所で陰干しすると良いでしょう。

羊毛布団のメリットとデメリット

ウール素材

実際、羊毛布団は他の繊維と比較してどういうメリットやデメリットがあるのでしょうか。羊毛布団は、表面がうろこ状になっていることが特長です。この形状のおかげで、保温性や吸湿発散性に優れています。

寝ている間に出る汗に反応して、羊毛は温かくなります。吸湿発散性に強く、吸った汗を放湿する能力にも優れているので、いつでもさらっとした使い心地なのも特徴的です。

一方、羊毛は水に弱く激しく洗うと絡み合い収縮してフェルトになる恐れもあります。また臭いも特徴的です。産地や洗浄加工の方法によって差はありますが、全く無臭と言うことはありません。

メリット

  • 湿気を調節できるので蒸れない
  • 保温性があるので温かい
  • 伸縮性があり型崩れやシワになりにくい
  • 撥水性があるので汚れにくい

デメリット

  • 水分を含むと縮む
  • へたれやすい
  • 湿気を吸ったままの場合、強い臭いを発することがある

特に冬は、温かく重宝する羊毛布団。デメリットもありますので、しっかり理解して使用してみてくださいね。

まとめ

コインランドリー女性

いかがでしたでしょうか?羊毛布団は自宅で洗濯することは可能ですが、様々な注意点もありました。縮んだりする恐れもあるので、気になる場合はクリーニングをおすすめします。自宅で洗濯したい場合は、こちらの記事を参考に洗濯をしてみてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

よくある質問

  • 布団は洗濯機で洗える?

    丸洗いできるかどうかは、布団に付いている洗濯タグを見てください。洗濯マークや手洗いマークがあれば、丸洗い可能です。次に洗濯機のサイズが布団に合っているかどうか必ずチェックしてください。洗濯機の容量と対応できる布団は、容量6kgのシングルサイズ、容量7kgのセミダブルサイズ、容量8kgのダブルサイズ、などです。サイズがきつかったり、無理に布団を詰め込んだりすると、洗濯機の故障の原因になります。洗濯機の中に少し余裕ができるくらいのサイズの布団を洗濯してください。

    >> 詳しくはこちら

  • 布団はコインランドリーで洗える?

    コインランドリーで洗える布団は、洗濯表示で「洗濯機可」と表示されているものです。ただし、綿・羊毛・羽毛布団はコインランドリーで洗えません。確認せずに洗うと、布団としての機能しなくなる可能性があるので注意しましょう。

    >> 詳しくはこちら

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る