スマホが手放せない…なぜ?4つの原因や心理と依存しないためにやるべき対策とは?

スマホが手放せない人には、どのような心理が働いているのでしょうか?また、スマホを手放すことができない原因についても紹介しているので、ぜひチェックしてみてください。スマホ依存にならないために実践できることも紹介しているので、実践してみましょう。スマホとの適切な距離を保ち、賢く使いこなしてくださいね。

スマホがないと不安になる心理とは

私たちの生活から切っても切り離せない存在になっている、スマホ。スマホが手元にないと不安だと感じるのは、どういった心理が働いているのでしょうか?

  • 依存していて手放すだけで不安
  • 一人ぼっちになってしまった気がする
  • 緊急時の連絡が取れないため不安など

スマホが手元にないと不安だと感じる理由は、さまざまあります。しかし、依存するのはよくありません。

スマホが手放せない4つの原因

スマホゲームをする男性

スマホが手放せない原因は、以下のものがあります。

1.仕事や友人からの連絡が入り、すぐに受け答えしなければならないため

なんらかの理由ですぐに相手に返信しなければならない場合は、スマホを手放すことができません。

  • 仕事との関係で、すぐに電話に出なければならない案件がある
  • 友達からの返信に対し、即レスしなければならない…仲間外れにされるなどの事情がある場合も

すぐに返信しなければならない理由は、人それぞれあります。仕事であれば仕方ない面がありますが、そうでない場合はスマホに縛られるのはよくありません。

2.計算機や歩数計として使用している

スマホ内に入れている、計算機や歩数計アプリなどを使用している場合、常に持ち歩いていざというときに使用するという人もいます。SNSにハマっているのではないため、どっぷり依存する可能性は低い傾向です。

しかし、健康状態や移動距離の計測、距離によってポイントを貯めるポイ活アプリなどを入れている場合は、スマホを肌身離さず持ち歩きやすくなります。

3.SNSの確認をせずにいられない

すぐにSNSをチェックする癖がついている人は、スマホ依存になりやすい傾向があります。

  • 短いスパンでSNSをすぐにチェックしないと、気が済まない
  • SNSに投稿し、「いいね」をもらうことで自己肯定感を高めている
  • SNS上の友達としか、他人とのつながりがないなど

SNSを通じてさまざまな情報を得てそれを有効活用することはよいことですが、あまりにも頻繁にチェックしているとなると依存症である可能性が高いです。

4.手持ち無沙汰になったとき、なにをしていいのかわからない

スマホには、SNSだけでなゲームや漫画のアプリが入っている人も多くいるでしょう。ちょっとした空き時間にゲームや漫画にすぐ手を出す人は、スマホを持っていないと手持無沙汰になったときなにをして過ごせばいいのかわからなくなっていることがあります。

依存しないためにやるべき対策

ウォーキングする男女

スマホに依存しないためには、スマホと適度に距離を取ることが重要です。定期的にデジタルデトックスをしたり、週末のプライベートな時間にはスマホいじりをしない習慣を持つなどして、実生活を大切にし、スマホ依存にならないよう心がけてください。

まとめ

スマホを手放せなくなってしまうと、依存度が高い状態になっているため、ネットが使えない状態になるとパニックを起こす可能性があります。スマホとの距離の保ち方を見つめ直し、依存症にならないよう注意しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る