目次
洗濯機の大きな音、「ガコン!」は大丈夫?
洗濯機は毎日の生活に欠かせない大切な家電です。突然「ガコン!」という大きな音がすると、壊れてしまったのではないかと心配になってしまいますよね。
洗濯機から異音がする場合、原因によっては自分ですぐに対処できるケースもありますが、部品の交換や修理が必要になることもあります。ここでは、洗濯機から突然聞こえる「ガコン!」という大きな音の正体について詳しく解説します。
洗濯機から「ガコン!」と音がする原因とは?
洗濯機から「ガコン!」という音がする原因はさまざまですが、よくあるものを中心に順番に紹介していきます。音の正体がわかれば、安心して対処ができますよ。
①洗濯物が偏っているから
洗濯物がドラムの中で一箇所にかたよると、洗濯機が回転するときにバランスが悪くなり、大きな音や振動が生じます。特に毛布や厚手のタオルなど重さが偏りやすい洗濯物では、この現象がよく起こります。
また、レインウェアやダウンジャケットのような防水性のある素材は水を含みにくく、空気が溜まって偏りやすいため、「ガコン!」という音が発生しやすくなります。
②洗濯機が傾いているから
洗濯機は水平な場所に設置しないと、運転中の回転が安定せず大きな音がします。床が平らでなかったり、洗濯機の脚が均等に設置されていないときに、ガタガタ揺れたり、「ガコン!」と音がしたりします。これは洗濯機がバランスを取ろうとして必要以上に振動してしまうためです。
③ウォーターハンマー現象が起きているから
「ウォーターハンマー現象」とは、給水が急に止まったときに水道管内の水が急激に圧力を変えることで生じる衝撃音です。給水がストップするタイミングで「ガコン!」という音がすることがあり、これは洗濯機自体の故障ではありません。
④ドアのロックが解除されるから
最近の洗濯機にはチャイルドロックが搭載されています。運転が終わった後、ドアロックが解除される瞬間に「ガコン!」と音がします。これは安全機能が正常に作動している音ですので、故障ではありません。
⑤排水がうまくいっていないから
洗濯機の排水ホースや排水口が詰まったり、折れ曲がったりしていると、脱水時に水がうまく流れず洗濯槽内に水が残ります。そうすると、バランスが崩れて振動や異音が発生しやすくなります。ホースや排水口がきちんと通るようにしてあげる必要があります。
⑥ベルトなどの部品が劣化しているから
洗濯機内部にはモーターの力を伝えるためのベルトがついています。ベルトは長年使っているうちに伸びたり劣化したりして、正常に回転力を伝えられなくなります。
ベルトが滑ったり引っかかったりするときに、「ガコン!」という大きな音や異音が発生する場合があります。この場合は、専門業者に相談して部品を交換する必要があります。
⑦洗濯機に異物が入っているから
洗濯機のドラムの中や羽根の部分(パルセーター)にコインやヘアピン、クリップなどの小さなものが挟まると、洗濯や脱水のときにドラムが回転するたびに大きな音がします。
特に「カラカラ」や「ガコン」といった音が継続的に続く場合は、異物が入っている可能性が高いです。この場合はドラム内をよく点検して異物を取り除きましょう。
⑧防振ゴムやかさ上げ台が使われていないから
洗濯機を設置している床が弱い場合や排水ホースの位置が悪い場合には、洗濯機の振動が大きくなります。こうした状況では、かさ上げ台や防振ゴムといったアイテムを使うことで、振動や音がかなり小さくなります。
これらはホームセンターや家電量販店で簡単に手に入り、設置も簡単ですので、気になる場合は試してみるとよいでしょう。
自分でできる安全な対処方法とは?
洗濯機から「ガコン!」という音がしたとき、自分で安全に対処できる方法があります。状況ごとに分けてわかりやすく説明します。
洗濯物の入れ方を確認する
洗濯物が偏っていると、洗濯槽が回転する際に大きな振動や異音が発生します。毛布や厚手の衣類、防水素材の衣類は特に偏りやすいので、一旦取り出して均等に入れ直しましょう。
洗濯機が水平かチェックする
洗濯機が水平でないと、脱水時に異音や振動が大きくなります。スマートフォンの水準器アプリなどで水平になっているか確認してください。傾いている場合は、脚の高さを調整したり、防振ゴムやかさ上げ台を設置したりすると安定します。
排水ホースや排水口を掃除する
排水ホースが折れ曲がっていたり、排水口にゴミが詰まったりしていると、スムーズな排水ができず異音の原因になります。排水ホースの折れ曲がりを直し、排水口のゴミをきれいに取り除いて、水がスムーズに流れるようにしましょう。
自分で分解しないように注意!
洗濯機の内部は電気が通り、鋭利な部分や回転する部品も多いため、自分で分解すると危険です。安全のため、内部に異常がある場合は必ず専門業者に修理を依頼してください。
まとめ
洗濯機から突然「ガコン!」という音がすると驚いてしまいますが、実は故障ではない場合も多くあります。日頃から洗濯機の設置状況や排水環境を整えておくことで、多くのトラブルは事前に防げます。
また、洗濯機は湿気やホコリが苦手なので、換気を良くしたり、洗濯機周りをこまめに掃除したりすることも長持ちの秘訣です。音や振動に敏感になって日常的に気をつけておけば、安心して快適に洗濯機を使い続けられますよ。