カーテンレールに服を掛けるのは危険?5つの理由と避けるべきNG行為

カーテンレールにかけられた洗濯物

雨や天候不順で部屋干しをする際、カーテンレールに洗濯物を掛けた経験はありませんか?カーテンレールに洋服や洗濯物を掛けることは推奨されていません。その理由を解説し、カーテンレールが劣化しているサインもご紹介しますので、特にカーテンレールの調子が良くない方は注意が必要です。

洗濯物をかけやすいカーテンレール

黒いカーテンレール

夜間や雨の日には室内干しが必要ですが、その際に洗濯物を一箇所にまとめて吊るすことが多いですよね。しかし、カーテンレールに洗濯物や洋服をかけることは避けるべきです。その理由について、カーテンレールが劣化している時の特徴と合わせて詳しく説明します。

カーテンレールに服をかけるべきではない理由5つ

洗濯ハンガーに吊り下がった靴下

カーテンレールに洋服や洗濯物を掛けることの具体的なデメリットは何でしょうか?その理由を知って、カーテンレールを長持ちさせましょう。

1. カーテンレールが壊れる可能性がある

洗濯後の衣類は予想以上に重く、カーテンレールに複数の洗濯物や洋服を掛けると、レールに大きな負担をかけ続け、壊れる可能性があります。カーテンレールは本来、カーテンを吊るすためだけに設計されています。洗濯物や洋服を掛けるという使用法は避けましょう。

2.カーテンレールのホコリが洗濯物に付着する

カーテンレールの上部はなかなか掃除されない場所で、ホコリが日々蓄穝されています。目に見えない部分なので、どれほど汚れているか把握しづらいですよね。

カーテンレールに洗濯物を掛けると、洗濯物の重みでレールが変形しやすく、ホコリが落ちやすくなります。特に濡れた洋服にホコリが付くと、取り除くのが困難になるため、できる限りホコリが落ちない場所で洗濯物を干しましょう。

3.窓の結露で洋服が濡れるリスク

洗濯物の湿気により、窓の結露が悪化しやすくなります。特に季節によっては、窓の結露で洋服が濡れてしまうこともあります。結露は洗濯物の乾燥を妨げ、衛生面でも好ましくありませんし、窓際は洗濯物を置く場所としてふさわしくありません。

4.洗濯物が乾きにくい場合がある

窓際では空気の循環が悪く、洗濯物が乾きにくいことがあります。部屋干しをする際は、空気が循環しやすい部屋の中央付近に洗濯物を設置するのが望ましいです。

5.カーテンに水分が移る問題

濡れた洗濯物からカーテンへ水分が移りやすく、これが続くとカビの発生リスクが高まります。カーテンの素材によっては自宅での洗濯が困難なものもありますから、カーテンレールに洗濯物を掛けるのは避けるべきです。

カーテンレールが劣化している時のサイン

きれいなカーテンレール

カーテンレールが劣化している場合、以下のようなサインが見られます。

  • カーテンの開閉がスムーズに行えない
  • カーテンを開閉する際に異常な音がする
  • カーテンレールがぐらつく
  • わずかな接触でパーツが簡単に壊れる

カーテンレールが新しくてもぐらつく場合は、ネジが緩んでいる可能性があります。脚立を使ってしっかりと確認しましょう。重い物を掛けたり、体重をかけてカーテンを引っ張るとカーテンレールが変形することがありますので注意が必要です。長期間使用している場合は、劣化を考慮して交換を検討しましょう。

まとめ

カーテンレールに洗濯物を吊るす

カーテンレールは、カーテンの布程度の重さしか耐えられるように設計されています。洗濯物や洋服をかけると、予期せぬ負荷により早期劣化や破損が起こりやすくなります。

カーテンレールを長期間安全に使用するためには、部屋干しの際に専用の物干し器具を活用することが重要です。これにより、カーテンレールの機能を長持ちさせつつ、インテリアの美しさも保つことができます。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る