マットレスのダニ対策!3つの行程でしっかりダニ退治

マットレスとダニ

毎日使うマットレスだからこそ、しっかりダニ対策をしておきたいと思っている主婦の方も多いのではないでしょうか。「ちゃんとやっている」と認識している主婦でも実はダニを完璧に退治できていない可能性があります。そこで、今回はダニを退治する3つの行程をご紹介していきましょう。たった3つでダニ知らずのマットレスになります。

マットレスのダニ対策は「退治・除去・予防」

女性の虫刺され

マットレスは自宅で丸洗いできるものではない為、丸洗いしてもらおうとすると専門の業者に依頼することになります。特にダニ退治に関しては、高温で洗浄することが条件となりますので、簡単なことではありません。

ダニの駆除は一人では難しい

そもそもダニは乾燥と熱が苦手とされていて、死滅させる為には50度以上の熱を20~30分程度加え続けなくてはいけないのです。マットレスの場合、大きさもかなりのものですので、高温洗浄をするのはかなり大変な作業となります。

では、自宅でダニ退治はできないのかと言われればそうではありません。自宅でも行うことができますが、やり方を間違えてしまうとダニの温床になってしまう為、注意が必要です。また、マットレスのダニ対策は退治をした後に除去し、予防することが大切となってきます。

詳しくは下記で説明していきますが、1つだけやって満足してしまっているとダニを退治することができませんので、必ず3つの工程を行ってください。

マットレスを乾燥させる

立てかけたマットレス

ダニを駆除するには乾燥させて湿度を取るのが先決!ここではマットレスを乾燥させる理由や、実際に行うときのポイントを紹介します。

ダニが生息しやすいマットレス

ダニが生息できる環境は適度な湿度と温度と言われています。マットレスはまさしくその環境にあり、ダニにとっては住み心地の良い場所なのです。

高熱洗浄が一番理想的ではありますが、自宅で行うとなると簡単ではありませんので、現実的な方法をご紹介していきます。ダニが苦手とする環境は乾燥した高温の場所ですので、まずはマットレスを乾燥させましょう。

マットレスの乾燥方法とは

マットレスを乾燥させる方法は色々ありますが、一番簡単な方法として風通しの良い場所に立てかけておくことです。立てかけておくことで、マットレスの湿度を下げ、乾燥させていきます。

ただし、マットレスを立てかけておくと底面の湿度が高くなる為、この部分に対してもしっかり乾燥させる必要があります。早く乾燥させたい場合は、ドライヤーの熱風を使用するのもおすすめです。表面的な部分だけではなく、中までしっかり乾燥させるのがポイント。

直射日光は避けた方が吉

もし可能であれば、日当たりの良いベランダ部分などに立てかけておくのも良いでしょう。ただし、あまりにも直射日光が当たる場所はマットレスにダメージを与えてしまいますので、直接日が当たらない場所で風通しの良い場所がベストです。

マットレスを布団乾燥機で熱処理

ダニ掃除機清掃用ベッドマットレス除塵装置

アイリスオーヤマ 布団乾燥機 布団あたため カラリエ 温風機能付 マット不要 布団1組・靴1組対応 パールホワイト FK-C2-WP

ダニを退治する為には、熱を加える必要があります。熱を加えるとは言っても熱湯をかけるわけにはいきませんので、便利な布団乾燥機を使用してください。

布団乾燥機を持っている人であれば分かると思うのですが、「ダニ退治」モードと呼ばれる機能が付いていると思います。これは、先ほど上記でも触れましたが、50度ぐらいの熱を20~30分かけて与え続けることが可能になるモードなのです。

ダニは熱を加えると死滅するので、布団乾燥機のダニ退治モードを使用して手っ取り早く退治してしまいましょう。布団乾燥機にはタイマーが付いているので、セッティングして放っておけば完了してくれますので、忙しい主婦でも簡単にダニ退治ができます。

布団乾燥機を持っていないという人は是非購入することを検討してみて下さい。安価なものですと5,000円以下で購入することができますし、オールシーズン使用することができるので重宝しますよ。

マットレスを掃除機でじっくり吸う

マットレスの埃を吸い取る

アイリスオーヤマ 超吸引 布団クリーナー ダニ・ちりセンサー搭載 たたき 約5800回/分 IC-FAC2-W

乾燥と熱を加えられたマットレスの中ではダニの死骸が多数存在しています。布団乾燥機だけを使用して、ケアが終わったと思っている主婦も多いのですが、実はここが重要なポイントとなってくるのです。その理由を以下で解説します。

ダニの死骸はアレルギーの原因になる

ダニの死骸や排泄物はアレルギーの原因と言われていますので、必ず処理しなくてはいけません。目に見えないことから、どう処理していいのか分からないという人もいるかもしれませんが、自宅にある掃除機で吸い取ることが可能です。

専用の掃除機でなくても対処できる

昨今では布団専用の掃除機なども発売されていますが、自宅にある掃除機でも代用することができます。掃除機をかけるコツは、できるだけゆっくりかけることです。素早くかけてしまうと、ダニの死骸を完全に吸い取ることができません。1列かける際には、10秒ぐらいの時間をかけてゆっくりかけていきましょう。

同じ方向でかけ続けたら、次は横からかけ、最後は斜めにかけていきます。こうすることで、1回目で取り切れなかったダニの死骸や排泄物をしっかり除去することができます。

マットレスのダニ予防をする

ダニ

上記で説明した3つの工程をしっかり行うことで、ダニの駆除から除去までを行うことができます。ただし、ここからが重要なのですが、ダニを駆除したとしても、また同じようにマットレスを使用しているとダニが棲みついてしまいますので、予防が大切になってきます。

ダニ予防にはスプレーが効果的

ダニアーススプレー ハーブの香り 畳・カーペット・寝具・ソファーに [300mL]

ダニの予防ってどのようにすればいいのかと困ってしまう人もいるでしょうが、実はマットレス専用のダニの駆除や予防ができる便利なスプレーが発売されているのです。このスプレーを除去した後のマットレスに吹き掛けるだけで、ダニ予防ができます。

スプレーを吹きかけるポイント

マットレスにスプレーを吹きかける際には、マットレスを立てかけて全体的にしっかり行き渡るようにスプレーしてください。スプレーが乾いたらダニ駆除やダニ除去、ダニ予防の完成です。

ここまでの工程をしっかり行えば、清潔なマットレスになります。スプレーで予防ができるものの、効果がずっと続くわけではありませんので、定期的に上記で説明した3つの工程を行い、清潔な状態をキープしていきましょう。

マットレスの洗浄を業者に依頼する

マットレスを綺麗にする業者

マットレスのサイズによっては、自宅で処理するのが難しいこともあります。そのような時は、専門業者に依頼することも考えてみましょう。

業者に依頼したときの価格帯

例えば、シングルサイズのマットレスの相場は8,000円~15,000円ぐらいと言われています。ダブルやセミダブルであれば10,000円~18,000円、クイーンやキングサイズになると10,000円~22,000円ぐらいが相場です。

思っている以上に高いと感じるか安いと感じるかは人それぞれですが、自宅で処理するとなると時間も労力もかかりますので、忙しい時には業者に依頼するのも一つの方法でしょう。

複数割などで節約もできる

クリーニング代を少しでも節約したいという人は、複数割などが用意されている業者に依頼することをおすすめします。何点まとめていくらというプランが用意されていることもありますし、他のものと一緒に依頼すると割引されることもあります。また、一社に決めず、複数の業者から比較することも大切です。

定期的な手入れで清潔なマットレスをキープ

快適に眠る女性

今回は、マットレスのダニ退治についてご紹介してきました。自宅でも3つの工程を行うだけで清潔なマットレスをキープすることが可能です。布団乾燥機や掃除機を使えば、時間もそこまでかかりません。

とは言え、忙しい主婦にとってダニ退治まで気が回らないこともあるでしょう。そのような時は専門業者に依頼することも検討してみてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る