目次
機内での食事…『食べ物』によっては迷惑をかけることも
飛行機内では、基本的に飲食が許可されている会社が多いです。そのため、飛行機に搭乗する前に機内で食べたいものを事前に購入して持ち込む人が多いでしょう。
しかし、機内に持ち込めるものは限られている上、長時間、密閉空間で多くの人が一緒に過ごすため、周りへの配慮も忘れてはいけません。
近々飛行機に搭乗する予定のある人は、機内に持ち込めない食べ物や周囲の人の迷惑になるような食べ物を把握しておきましょう。
ダメな理由は?飛行機の中ではNGな『食べ物』5選
では、どのような食べ物が飛行機内でNGとされているのでしょうか。飛行機の中に持ち込んではいいけない、あるいは食べるべきではない『食べ物』とその理由を解説します。
1.加熱式容器に入っている物
紐を引っ張るなどして加熱するタイプの食べ物は、基本的に機内に持ち込むことができません。発熱剤を使って加熱しているため、こうした物は全て危険物として見なされてしまいます。
飛行機に搭乗する前に保安検査場で引っかかってしまうため、購入した場合は保安検査場を通る前に食べ切りましょう。
2.液体状の食べ物
液体状の食べ物も基本的には持ち込むことができません。例えば、以下のような食べ物が該当します。
- レトルトのカレー
- シチュー
- おかゆ
ただし、離乳食などの赤ちゃん用の食品であれば例外として認められます。保安検査場で指摘された場合は、「離乳食です」と伝えましょう。
3.缶詰や瓶詰め品
缶詰や瓶詰めされている食べ物も原則持ち込み禁止です。こちらは中に液体状の食べ物が含まれている可能性があることを考慮されて禁止されています。
漬物やソース類、ジャムといったさまざまな食べ物が規制対象となるので、缶詰食品や瓶詰め食品は持ち込まないようにしましょう。
4.ニオイのきつい食べ物
禁止されているわけではありませんが、ニオイがきつい食べ物は周囲の乗客が「迷惑だな」と感じるケースが多いです。
- カレー
- ファストフード店のハンバーガー
- ニンニクを使った食べ物
また、ニオイによっては長時間のフライトの中で気分が悪くなるなど、周囲の人の体調面に悪影響を及ぼしてしまう恐れもあります。
ニオイは人によって感じ方が違うため、「どの程度なら大丈夫なのだろう」と不安になる方も多いでしょう。しかし、基本的に上記で挙げたものほどニオイが強くない食べ物は問題ありません。
5.アイス
アイスクリームも液体状の食べ物として見なされるため、持ち込みは基本的に禁止されています。
ただし、機内でアイスが販売されているケースもあり、機内販売で購入できるアイスに限って食べることが可能です。
ただし、長時間食べずに放置してしまうと、アイスが溶けてテーブルや周囲を汚してしまうリスクもあります。アイスを購入する際は、必ず早々に食べ切るようにしましょう。
飛行機内での食事に最適な『食べ物』は?
飛行機内では、持ち込みできない食べ物はもちろん、周囲の人への配慮も忘れてはいけません。では、どのような食べ物ならば、周囲の人の迷惑にならずに食べることができるでしょう。
- おにぎり
- サンドイッチ
- ニオイのキツくない「空弁」
おにぎりやサンドイッチなど、手に持って1つずつ短時間で食べられる食べ物であれば、ニオイの心配もなく、周囲の人に迷惑をかけることもありません。
また、最近では空港で『空弁』と呼ばれる飛行機内で食べるための弁当も販売されています。こちらは機内で食べることを想定して作られているため、問題なく食べられる上、その土地ならではの味を楽しめるのでおすすめです。
飛行機内での飲食は周囲への配慮を忘れずに
いかがでしたか。飛行機内での飲食は、一緒に搭乗している人が快適に過ごせるよう配慮することが大切です。ニオイのきついものや音が鳴るもの、ボロボロとこぼれやすいものは避け、おにぎりやサンドイッチ、空弁、機内食などを楽しみましょう。