コンセントから発火する5つのNG行為!実際の火災事例と安全対策

たこ足配線のコード

皆さんは、コンセント部分を乱暴に使っていませんか。毎年コンセントから発火する事例が多数上がっており、火事に発展するケースもあるります。そのため、コンセントの誤認使用は非常に危険です。本記事では、コンセントから発火するNG行為を紹介します。心当たりのある人は、使い方を見直しましょう。

コンセントからの発火事例多数…火事になることも

火がつくコンセントのイメージ

令和に突入して実施された総務省消防庁の調査で、建物火災の出火原因として、コンロ、タバコの不始末、電気機器がTOP3に入っていることがわかりました。

その後に続いている火災原因は、「配線機器」です。配線機器による火災とは、家電製品を使うときに用いるコードや電源タップ、コンセントなどからの発火で火災が起きた事例を指します。

このように、日常的に使用しているコンセントから発火して、火事に発展することは決して珍しくありません。毎日使用しているコンセントの取り扱いには、十分注意すべきなのです。

実際にあったコンセント発火の事例

出火しているコンセントにささったコード

実際に起きたコンセント発火の事例の中には、子どもが被害に遭ったものもあります。例えば、壁付きコンセントと電子機器の間に、子どもが一円玉を差し込むイタズラをしたことによって、発火現象が起こり、子どもが手に火傷を負った事例があります。

そのほかにも、コンセントに延長コードを差し込んで使用していて、経年劣化が原因で発火し、コンセント部分から壁や柱などに燃え移って、最終的に全焼した事例もあります。

このように、毎日のように使っいるコンセントが発火すると、怪我人や家が全焼、最悪の場合死者が出る恐れもあります。非常に危険な現象なので、コンセントは正しく使用し、発火しないよう注意しましょう。

コンセントが発火するかもしれないNG行為5つ!

3口電源タップ

コンセントからの発火事故は、火災になる可能性があるのでとても危険です。では、どんな扱い方が発火につながるのでしょうか。ここでは、コンセントから発火する可能性がある絶対NG行為をまとめました。

1.コンセント周辺を掃除しないまま継続使用する

コンセントの発火事故に多い事例の中に、コンセントの穴に埃が溜まって、湿気が加わわり発火する「トラッキング現象」があります。

埃が湿気を含んで水分を保つことによって、コンセント内部の電気を吸収し、空気中に放電する現象です。これが起きると、発火のみならず、火災が起こるケースが多いです。そのため、コンセント周辺は定期的に掃除して、きれいな状態に保つことが重要となります。

2.許容量をオーバーする電力を使う、過剰な「タコ足配線」

コンセントから出る火花

コンセント火災に多い事例の中に、「タコ足配線」があります。タコ足配線とは、多くの電源タップがついている延長コードなどを使い、一度にたくさんの電子機器を使うことを指します。

非常に便利なタコ足配線ですが、コンセントの許容量をオーバーする電力が発生し、発火する事故が多発しています。そのため、総務省消防庁からも注意喚起が出ているのです。

延長コードを使って、2〜3個コンセント穴を増やすのは、基本的に大丈夫です。しかし、使用中の延長コードからさらに電源タップを増やすのは危険な行為。過剰に電力を発生させないよう、気をつけましょう。

3.コード部分を引っ張って、コンセントから引き抜く

コンセントから電子機器のプラグを抜き取るとき、コンセントまで行くのが面倒な気持ちが勝ってしまい、コード部分を引っ張ってコンセントを無理に引き抜く人は多くいます。この行為が原因で、コード内が断線し、コンセント部分が破損することがあります。

すると、同時に発火したり、時間が経過して破損部分が発火することがあるので大変危険です。コードプラグをコンセントから引き抜くときは、絶対にプラグ部分を持って引き抜きましょう。

4.家電製品の電源を入れたままプラグを差す

家電製品のプラグをコンセントに差し込むとき、家電製品の電源のオンオフをを確かめていますか?

電源がオンのままプラグを差し込むと、コンセントに差し込んだ瞬間大量の電気が発生します。それが一気に家電製品に流れることで発火し、火事につながる恐れがあります。家電製品のプラグを差し込む前に、必ず電源がOFFになっていることを確認しましょう。

5.破損しても放置

コンセントは、経年劣化で破損することがあります。コンセントカバー部が緩んでカタカタを揺れたり、ひび割れているのに放置する行為は、とても危険です。

破損部分に埃が溜ってトラッキング現象が起きたり、破損状態のまま放電し、発火する可能性があります。

近くにカーテンなどがあると、放電した電流の影響を受けて火が燃え移ることもあります。破損部分があるものや10年以上使用しているコンセントは、取り替えや安全点検をしてもらうと安心です。

コンセントから発火しないよう、安全に使用することを心がけて

コンセントとコード

いかがでしたか。コンセントが原因の火災事故は、毎年たくさん報告されています。怪我や家屋の破損、全焼、最悪の場合大火災になり死者が出ることも実際あります。コンセントから発火しないよう、日々安全に使用することを心がけてください。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る