目次
料理や食べ残しで出る生ゴミ…どのように処理してますか
料理をしていると、どうしても多少の生ゴミが出てしまいますよね。野菜の芯や食べ残しなど、大きな生ゴミや大量の生ゴミであれば、生ゴミ専用のゴミ箱や袋に捨てる人が多いでしょう。
しかし、洗い物をした時に出たちょっとした生ゴミや少量の生ゴミは「わざわざ分けて捨てるのも面倒くさい」と排水口に流して処理していませんか。
手間がかからず楽な捨て方ですが、実はこの生ゴミの捨て方は、後にさまざまなトラブルを引き起こす原因になることも…。したがって、キッチンの排水口に生ゴミを捨てるべきではありません。
キッチンの排水口に生ごみを捨てるべきではない理由4選
洗い物をしている時などに出る少量の生ゴミは、基本的に排水口のゴミ受け皿に溜まっています。これらの生ゴミを処理する際、キッチンの排水口に捨ててしまうと、あらゆるトラブルを引き起こす恐れがあります。
1.排水トラップに溜まり悪臭の原因に
排水口に生ゴミを流すと、そのまま奥まで流れていくのではなく、排水トラップという場所に溜まります。基本的にこのトラップ部分で止まるため、生ゴミが排水管詰まりの直接の原因になることはほとんどありません。
しかし、排水トラップに多くの生ゴミが溜まってしまうと、排水トラップに溜まった生ゴミから悪臭が漂います。長期間溜まったままになっていたり大量に溜まると、やがてその悪臭が排水口へと上ってきます。
「ゴミ受け皿は綺麗にしているのに、どこから悪臭が?」とお悩みの方は、排水トラップに積もった大量の生ゴミが原因かもしれません。
2.生ゴミに含まれる油分で横枝菅が詰まる
排水管が詰まるトラブルは、その原因箇所の多くが横枝菅です。横枝管は、油などが流れることで詰まりやすくなります。
生ゴミの中には、料理で使った食用油を含んでいるものが含まれています。こうした油分を含んだ生ゴミを排水口に流すことによって、生ゴミから漏れ出た油が落ち、詰まりの原因になることがあるのです。
また、生ゴミと一緒に食用油をそのまま水で洗い流す行為も排水管を詰まらせる原因となります。使った油を水で流す前に、キッチンペーパーなどで拭き取ってから洗いましょう。
3.シンクの水の流れが悪くなる
生ゴミを流すことで排水トラップに生ゴミが溜まります。すると、シンクの蛇口から流した水がスムーズに流れず、シンクに汚い水がしばらく溜まった状態に陥ることも…。
「ちょっとだから」と生ゴミを毎日少しずつ捨てていると、塵も積もれば山となり、結果的に大量の生ゴミを捨てていることになります。
水の流れが悪くなると家事の要領も悪くなりますし、何よりストレスに感じる人が多いでしょう。衛生面でも問題が生じるので、小さな生ゴミもきちんと処理してください。
4.夏はコバエなどの虫が湧くことも
生ゴミを排水口に捨て、排水トラップに生ゴミが溜まった状態を放置していると、コバエなどの害虫が湧く原因になることもあります。特に夏場はコバエが孵化し、害虫の温床となるので注意が必要です。
小さなコバエでもキッチンで飛んでいると不快ですし、衛生面が気になりますよね。コバエの温床を作らないためにも、生ゴミはきちんとゴミ箱に捨ててゴミ出ししましょう。
ゴミ箱に捨てると臭いが気になる…『生ゴミ処理機』で解決!
排水口に生ゴミを捨てていると、紹介したようなトラブルを招いてしまいます。しかし、生ゴミをゴミ箱や袋に捨てていると、日に日に臭いがきつくなり不快に感じる人もいるでしょう。この問題点から「つい排水口に捨ててしまう」という人もいるかもしれません。
そんな方には、生ゴミの悪臭を出さず簡単に処理するアイテムとして『生ゴミ処理機』が便利です。商品によって特徴が異なりますが、生ゴミ処理に最適な機能を搭載し、悪臭の元となる雑菌を繁殖させない生ゴミ処理機も高い人気を誇っています。
温風を利用して乾燥させることで雑菌の繁殖を防ぐものや、中には生ゴミを処理しながら肥料作りができるガーデニング好きの主婦に嬉しい処理機まであります。
サイズのバリエーションも豊富なので、ぜひご家庭にあった生ゴミ処理機を探してみてはいかがでしょう。
生ゴミは排水口に捨てずゴミ箱や処理機で対処して
いかがでしたか。生ゴミは処理が面倒に感じるため、つい排水口に捨てがちです。しかし、排水口に捨て続けていると、紹介したようにトラブルを招く原因になりかねません。生ゴミは毎日専用のゴミ箱や生ゴミ処理機を利用して、適切に処理しましょう。