目次
慕われる上司と嫌われる上司の近い
慕われる上司と嫌われる上司には、部下に対する態度や周囲への言動などが挙げられます。いつでも機嫌が悪くてなんでも相手のせいにする上司は嫌われ、自分の仕事をきっちりこなしてわけ隔てなく優しい上司は慕われやすいです。
『嫌われる上司』の特徴5選!
嫌われる上司の特徴は、以下のものがあります。
1.部下にすぐ八つ当たりする
嫌われる上司は、自分の機嫌次第で部下に八つ当たりします。自分の腹の虫の居所が悪かったり、上司に叱られた後は、高い確率で部下に八つ当たりをして憂さ晴らしをするのです。
このタイプの上司は、部下を人間として見ていない可能性があり、弱い人にはすぐマウントを取りたがる傾向があります。
2.部下の手柄は自分のものにし、自分のミスは部下に擦り付ける
チームで成し遂げた仕事や、自分では難しくて部下に丸投げにした仕事を、あたかも自分の手柄のようにしてしまう人もいます。自分の手柄として上司に報告し、上司から一目置かれたいと思っていることが多いようです。
また、やってしまったミスの処理や、ミスそのものを、部下に擦り付ける人もいます。
3.常に上から目線
なにをするにも常に上から目線で、部下はなにも知らない常識なしとして接してくる上司もいます。自分が持っている常識が世界の常識だと思い込んでいる節があるので、相手が言っていることにはあまり耳を貸しません。
「こんなことも知らないの?」「ふつう知ってるけど」と、専門的なことを質問しても、このような返答をすることも珍しくないのです。
4.なにをやっても否定し、質問には答えない
仕事でどんなによい成績を収めても、上司の仕事を肩代わりしても、否定してくる上司はいるものです。「そんなのみんなやってる」「自分たちの時代では当たり前だった」など、すぐに否定して部下の頑張りを認めません。
また、部下の質問には答えず、「こんなこともわからないの?」「メモとってる意味ないね」など否定的な意見だけを残す人もいます。部下の気持ちには寄り添わず、質問にも答えないため、部下の人はメンタルの調子を崩しやすくなってしまうかもしれません。
5.新人をいじめるのと教育と勘違いしている
新人いじめを教育だと勘違いしている上司も、一定数います。新人は苦労しなければならない存在で、1年間は笑うことも許さないような上司もいるため、部下は委縮し続けながら仕事をしなければならず、本来持っているパフォーマンスを発揮することはできません。
部下から嫌われている現状を改善する方法
既に現段階で部下との溝を感じている人は、部下に対する態度を振り返ることから始めてみましょう。部下は、上司の機嫌を取るのが仕事ではなく、同じ会社で働く後輩です。自分の機嫌は自分で取り、部下ができていないところは指摘して不備がないよう仕事を仕上げるよう試みてください。
また、部下の失敗や部下のやり方だけに着目して指摘や文句ばかりするのはよくありません。ミスをしたらなにがいけなかったのかを共に考え、部下のやり方でも仕事を納期内の納められるかを見守りましょう。
まとめ
嫌われる上司と慕われる上司には、大きな違いがあります。嫌われる上司の特徴を把握し、自分が当てはまっていないかを確認してみてくださいね。