泥棒に狙われやすい家の5つの共通点!絶対やるべき防犯対策とは?

空き巣被害は毎年多く起きており、中でも一戸建て住宅は空き巣被害が多い傾向にあります。今回は、空き巣に入られてしまう家の特徴や、空き巣の侵入を防ぐために必ずすべき防犯対策などを解説します。皆さんのご自宅は大丈夫ですか。

泥棒に狙われる家には共通点がある?入られないに注意!

泥棒被害は毎年、多くの地域で発生しています。特に一戸建て住宅は、さまざまな要因で狙われやすいことが知られており、泥棒被害が多く報告されている住宅の多くが一戸建てであることが判明しています。

泥棒は、家に素早く侵入し、物を探し、盗み、そしてすぐに逃げることを目的としています。家が簡単に侵入できると判断されると、狙われるリスクが高まります。

泥棒に「この家は侵入が難しいな」「リスクが高そう」と感じさせることが最も重要です。セキュリティ対策を行うだけでなく、日常生活で狙われないように意識を持つことが重要です。

『泥棒に入られやすい家』の特徴5選

窓から入った空き巣

泥棒に狙われやすい家には、いくつかの共通点が存在します。以下にその特徴を挙げ、ご自宅が当てはまらないか確認してみましょう。

1.周りが塀などで囲まれていて家が目につきにくい

家の周囲が塀や木々で囲まれていると、泥棒が侵入しても外から気づかれにくいため、狙われやすくなります。

プライバシーを守るために高い外壁にする家庭も多いですが、防犯面を考慮すると、周囲の人の目が届く外構を心がけるべきです。

2.日中いつも洗濯物が外に干しっぱなしになっている

日中、洗濯物が常に外に干されていると、泥棒に「この時間帯は家主が不在」と知らせてしまうことになります。

特に毎日同じ時間に長時間洗濯物を干している場合、泥棒は家の住人の生活パターンを把握しやすくなります。

外出時は洗濯物を外に干さないようにしましょう。

3.人通りが少ない路地に家が建っている

人通りが少ない場所にある家は、泥棒にとって狙いやすいです。特に夜間は、住人が就寝し家の電気が消えると、泥棒は周囲の人の目を気にせずに侵入しやすくなります。

4.1つのドアに対して鍵が1つしかないとわかる

最近の住宅では、ドアに複数の鍵が設置されていることが多いですが、1つのドアに鍵が1つしかないと外からわかると、泥棒に「防犯意識が低い」と感じさせます。

実際に泥棒被害に遭った家の多くは、ドアに1つの鍵しかないことが多いです。家のドアや窓は、特に1階部分はツーロック仕様にするのがおすすめです、

5.勝手口がある

勝手口がある家は、使用後の施錠を忘れることが多いため、泥棒に狙われやすい傾向にあります。勝手口もツーロックにしたり、セキュリティーシステムを導入するなどして対策を行いましょう。

泥棒に侵入されないために必要な防犯対策は?

泥棒に侵入されないためには、以下の防犯対策を必ず実施してください。日常のちょっとした行動を改善するだけでも、留守中や就寝中に狙われるリスクを減らすことができます。

  • 外出時は短時間でも施錠する
  • 防犯カメラやセンサーライトを設置する
  • ドアや窓をダブルロックにする
  • 死角がないように見通しの良い外観を心がける
  • 玄関までの道に砂利を敷く
  • 洗濯物を長時間干しっぱなしにしない
  • 郵便物は毎日チェックする

「ちょっとだけの外出」でも施錠を忘れると、泥棒に狙われるリスクが高まります。

また、洗濯物が外にある状態や郵便物が溜まっていたりすると、泥棒は「留守がちな家」と判断し、狙われやすくなります。

泥棒に入られないために日頃から高い防犯意識を持とう!

住宅に設置された黒い監視カメラ

このように、セキュリティー面を強化しつつ、日常の行動を見直せば、泥棒への「この家は狙ってもムダです」と伝えることができます。日頃から防犯意識を持ち、ホームセキュリティーを見直し、不在を悟られないような行動を心がけましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る