エアコンが臭い!臭いの原因と対策方法を解説

エアコンとひまわりと観葉植物

エアコンの嫌な臭い、気になりませんか?久々に稼働させるとカビ臭さが部屋に充満してしまいます。どのように対策すればこの嫌な臭いを防げるか気になるところ。本特集では、エアコンから嫌な臭いが発生する原因と対策法を紹介しているので、ぜひ参考にしてくださいね。

エアコンが臭い原因

エアコン

冬の間使用しておらず、夏に久々に稼働させた際や、反対に使い続けていた際に嫌な臭いがしてしまいがち。エアコンの嫌な臭いの原因には、カビ、人の汗、煙草等が挙げられます。

エアコンが動く際に、ゴミや埃を吸い込み、それが水分を含んでしまいカビが発生すると考えられています。またエアコンは空気を吸い込み、それを冷却してから再び部屋へ出します。空気を吸い込む際に、汗やタバコの臭いも一緒に吸い込まれてエアコンが臭くなっている可能性もあります。

臭いを放置するのは危険!

新築室内のエアコン

エアコンの臭いを放置するのは危険です。カビが原因の場合は、部屋中にカビをばら撒いていることになります。さらにタバコや汗の臭いは、気分を悪くさせてしまいます。

また嫌な臭いには必ず原因になり、エアコンの故障に繋がる可能性も。嫌な臭いがする場合は、早急に対処する必要があります。

臭いの対策方法

エアコンと観葉植物

1.掃除する

エアコンの臭い対策には、掃除がおすすめです。エアコンのフィルターに付着した埃を洗い流したり、エアコンに備えついている掃除機能を利用しましょう。またエアコン用の掃除スプレーを使用して内部をきれいに洗浄するのも選択肢の一つです。掃除スプレーは便利な一方で、香りがついたものばかり。エアコンに汚れが残っていると、匂いが混じってしまい、逆効果になってしまう可能性もあるので注意してください。

2.業者に依頼する

エアコンの汚れをしっかり落とすなら、業者に依頼してしまうのがおすすめです。エアコンの内部を隅から隅まできれいにしてもらえます。夏と冬に依頼をして、いつでも清潔な状態をキープしましょう。

3.冷房で排水ホースを洗い流す

エアコンは、取り込んだ空気を冷却する際に水分を発生させます。冷房にして水分を発生させて、排水ホースを洗い流すのもおすすめです。カビが水分と一緒に外へと排出されるので、臭いの原因を抑えられます。

4.暖房でエアコン内部を乾燥させる

エアコン内部に水分が残った状態だと、カビが発生してしまいます。夏に利用してそのまま放置するのではなく、暖房を1度つけてエアコンを乾燥させるのがおすすめです。しかしエアコン内部のゴミや汚れがなくなるわけではありません。同時に掃除をするとより臭い対策になります。

まとめ

エアコンを稼働させると漂ってくる嫌な臭い。気分も悪くなってしまうため、「どうにかしたい」と考えてしまいますよね。まずはエアコンが臭くなってしまう原因をしっかり知ることが大切です。エアコンの臭いの原因を知り、それに合った方法で対処しましょう。

あまりにも臭いが酷い場合は、故障の原因にもなってしまうため、業者に依頼するのがおすすめです。

是非本特集の情報も参考にしながら、エアコンの嫌な臭い対策をしてくださいね。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る