冷蔵庫は「スカスカ」「パンパン」どっちの電気代が安い?節約に繋げるコツは?

冷蔵庫

冷蔵庫は、使い方次第で節電可能!どんな風に使っても、冷蔵庫は同じと思っていませんか?今回は、毎日頻繁に使用する、冷蔵室と冷凍室の中の状態をチェックして節電しやすい環境が整っているかを確認してみましょう。冷蔵庫の節電ポイントも紹介しているので、そちらも是非チェックしてみましょう。

冷蔵庫の中の状態、どうなっていると節約できるの?

冷蔵庫を開けようとしているところ

冷蔵庫は、食材を保管しておくためになくてはならないものです。庫内の食材は一定の温度で保存するため、温度を保つために常に電気を消費し続けています。

そこで気になるのが、冷蔵庫の中の状態!ものをあまり入れない「スカスカ」状態がよいのか、はたまたものをたくさん詰め込んだ「パンパン」状態がよいのかをまとめました。

冷蔵庫は「スカスカ」「パンパン」どっちの電気代が安い?

沢山野菜が入った冷蔵庫を見て頭を抱えている女性の後ろ姿

冷蔵庫の状態がどのような状態だったら節電しやすくなるのか、気になる情報をまとめました。

冷蔵室は「スカスカ」

冷蔵室は、ものを入れすぎないよう注意しましょう。節電のことを考えると、「スカスカ」に近い状態をキープするのがおすすめです。

  • 冷気が充満しやすくなる
  • 温度を一定に保ちやすくなる
  • 大きなものは、吹き出し口に設置しない…庫内全体がスカスカでも鉄則

空気の通りがよく、温度が安定しやすくなります。また、冷蔵室の見渡しがよいと、食品ロスを防ぎやすくなるので、電気代だけでなく食費の節約にもつながります。食べ残しの見落としや、食材からこぼれた汁の放置防止にもつながり、冷蔵庫そのものの寿命も伸ばしやすくなりますよ。

冷凍室は「パンパン」

冷凍室は、冷蔵室とは真逆の詰め方をすると、電気代の節約につながります。

  • 食品同士が冷やしあって、保冷剤のような役割になるため、温度が安定しやすい
  • 整理整頓しておくことで、さらに詰め込みやすくなり、取り出しやすくなる

冷凍庫で食材を保存するときに注意したいのが、冷凍焼けによる劣化と、食材の長期保存です。開封した食品をそのまま冷凍庫で保存していると、食品の水分が抜けて冷凍焼けを起こす可能性が高まります。

また、食材が長期保存可能になる反面、いつまでも食材を使い切らずに保存してしまうと、劣化して食べられなくなってしまうことがあります。

冷蔵庫の電気代を節約するコツ

節約のイメージ

冷蔵庫全体の電気代を節約するためには、以下のことを実践してみましょう。

  • 冷蔵庫を無駄に開け閉めしない…必要最低限の回数に限定する
  • 冷蔵庫や冷凍室を開ける時間を、できるだけ短くする…冷気が逃げるのを防ぐため
  • 15年以上使用しているものは、新調するのがおすすめ…電気消費量が上がってくるため
  • 設定温度を一段階下げる
  • 温度が高いものを庫内に入れない…冷蔵庫内の温度を変化させないため
  • 冷蔵庫を壁から離して設置する…熱がこもらないようにすると、節電につながる
  • 冷蔵庫の上にものを置かない…熱がこもる原因につながる

冷蔵室や冷凍室に限らず、冷蔵庫全体の正しい取り扱い方を把握することで、節電につながります。賢く冷蔵庫を使いこなしましょう!

まとめ

冷蔵庫は、使い方次第で節電できる家電です。正しい使用方法を身に着けて、節電しつつ長く冷蔵庫を使用しましょう。

この記事のタイトルとURLをコピーする

カテゴリから記事を探す

すべてみる
カテゴリを見る