目次
掃除ではやっていけないNG行動5選
①窓を開けずに掃除する
掃除を効率よく行うのに大切なのは「窓を開ける」ことです。埃が舞って鼻がむずむずしてしまうのはもちろん、よどんだ空気を出すのも掃除をする上で大切です。
窓以外にも換気扇や扇風機を回して、埃や空気を外に逃がしてあげましょう。掃除をする上で基本的なルールとして行なってくださいね。
②掃除機を素早く動かす
「早く掃除を済ませたい!」と掃除機のヘッドを素早く動かすのは間違った行為です。ヘッドを動かすスピードが速すぎると、掃除機は上手くゴミや埃を吸いきれません。
ヘッドを素早く動かす行為は、返って掃除に時間がかかったり部屋をきれいにできなかったりします。時間をかけてゆっくり掃除機をかけることこそが、きれいな空間を生み出すためには必要です。
③掃除機を床や壁に強く当てる
掃除機を床や壁に強く当てるのは避けましょう。擦り付けるようにヘッドを床に当てたり、壁にゴツゴツと当ててしまうと、部屋中傷だらけになってしまいます。またヘッドが思うような方向に向かないので、掃除に時間がかかってしまいます。
さらに強く当てる行為は、力が入り掃除をしている本人の体にも負担がかかっているということ。腰の痛みや疲れに繋がってしまうので、力を抜いて掃除をしましょう。
④濡れ雑巾で埃を拭き取る
濡れ雑巾で埃を拭き取るのは、間違った行為と言えます。階段や家具にたまりがちな埃。濡れた雑巾やウェットティッシュでついつい拭き取りたくなりますよね。
しかし乾いた埃を濡れたもので拭き取ると、返って広がってしまったり落ちにくくなったりします。乾いた汚れは乾いたもので落とし、こびりついた汚れは濡れたもので落としましょう。
⑤むやみやたらに洗剤やスポンジを使う
むやみやたらに洗剤やスポンジを使うのもおすすめできません。スポンジの中には「メラミンスポンジ」と呼ばれるものがあります。汚れは落ちるものの、掃除する場所によっては傷になる場合があります。
洗剤も液性によっては、汚れが悪化する場合があるので、汚れの種類を見極めて使用しましょう。
正しい掃除方法と手順
ここでは、正しい掃除方法と手順を紹介します。こちらの情報を参考にしながら、正しい掃除方法できれいな部屋にしてくださいね。
- 窓を開ける
- 埃は「上から下に落ちる」ので掃除は高い箇所からスタートする
- 出口から遠い奥から手前に向かって掃除機をかける
- 落ちない汚れはスポンジに洗剤をつけて擦る
- 拭き取りは「上から下」を意識する
- 汚れは弱いものから落とす
- 窓を閉めて終了
まとめ
「掃除でしてはいけないNG行動を取っていた!」という方も多いでしょう。正しいと思っていても意外に間違っており、返って掃除の効率を下げてしまっています。
正しい掃除は、部屋をより一層胃心地の良い空間へとしてくれます。ぜひ本記事の情報も参考にしながら、毎日の掃除を楽しく効率的に行なってくださいね。